R500m - 地域情報一覧・検索

市立池田小学校

(R500M調べ)
市立池田小学校 (小学校:京都府京都市伏見区)の情報です。市立池田小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立池田小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-15
    1年の部屋(46)
    1年の部屋(46)1年:生活「つるがのびたよ」1年:生活「つるがのびたよ」
    葉やつるがのびてきた様子を観察しました。葉はどんな大きさか、どんな形かよく見てかくことができていました。
    【1年の部屋】 2024-06-14 18:45 up!

  • 2024-06-01
    1年の部屋(37)
    1年の部屋(37)4組(育成)の部屋(16)1年:生活「どんな人がいるのかな?」1年道徳:「なにをしているのかな」【4・5くみ】じゃがいもの収穫1年:生活「どんな人がいるのかな?」
    今日は、1年生だけで学校探検をしました。「どんな仕事をしていますか。」「楽しいときはどんなときですか?」学校でお世話になっているいろいろな先生にインタビューをしました。初めて入るお部屋、初めて見るものなどに興味津々でした。
    今日、インタビューの時に使った紙を持ち帰っています。お家の人にもきいてみてねと話していますので、ぜひお家でもインタビューに答えてあげてください。
    【1年の部屋】 2024-05-31 18:35 up!
    1年道徳:「なにをしているのかな」
    いろいろな動物の絵を見て、動物のしている良いことと悪いことを話し合いました。2人組の次は、みんなの前で理由までたくさんの子どもたちが話すことができていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-31
    1年の部屋(35)
    1年の部屋(35)2年の部屋(42)1年:国語「ぶんをつくろう」1年:体育「てつぼうあそび」2年:生活科「まちたんけん」西コース1年:国語「ぶんをつくろう」
    文をつくる学習をしています。今日はノートに自分で考えた文を書きました。分の終わりには「。」を忘れないように書くことを気を付けました。
    【1年の部屋】 2024-05-30 18:32 up!
    1年:体育「てつぼうあそび」
    てつぼうあそびをしています。自分で、鉄棒の高さや挑戦したい技を決めて取り組むことができました。ちきゅうまわりや前回りなどを上手にできている姿も見られました。
    【1年の部屋】 2024-05-30 18:31 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-27
    4年の部屋(9)
    4年の部屋(9)4年 一つの花4年 一つの花
    4年生の国語の学習で「一つの花」を読み進めています。登場人物の気持ちがわかるところや世の中の出来事がわかるところに線を引いて学習しています。自分の考えを述べるときに、本文を根拠にできるように頑張っています。
    【4年の部屋】 2024-05-27 18:04 up!

  • 2024-05-11
    2年の部屋(22)
    2年の部屋(22)4組(育成)の部屋(5)2年:英語活動  「はじめました」【4・5くみ】やさいの苗植え【4・5くみ】中学校との交流2年:英語活動  「はじめました」
    2年生になって、初めての英語活動の時間。
    みんなとても楽しみにしていました。ALTの出身地などのクイズを楽しんだあとは、英語でのじゃんけん大会で盛り上がりました。最後はじゃんけん列車をして長い列になりました。次回の英語活動も楽しみにしている2年生です。
    【2年の部屋】 2024-05-10 18:19 up!
    【4・5くみ】やさいの苗植え
    野菜の苗を植えました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-20
    1年の部屋(8)
    1年の部屋(8)2年の部屋(10)3年の部屋(4)1年:生活「運動場をたんけんしよう」3年 九九表とかけ算2年:算数「表とグラフ」1年:生活「運動場をたんけんしよう」
    今日は、運動場の探検をしました。子どもたちは運動場に出ただけで大興奮!!
    大きな遊具やブランコ、いろいろな花が咲いていることに気づきました。
    運動場でもみんなに伝わるように上手に発表できたね。
    【1年の部屋】 2024-04-19 18:03 up!
    3年 九九表とかけ算
    続きを読む>>>

  • 2024-04-19
    3年の部屋(3)
    3年の部屋(3)6年の部屋(3)図画工作科「音のする絵」3・4年:非行防止教室図画工作科「音のする絵」
    図画工作科の時間に「音のする絵」の学習をしました。
    身近にある音から形や色をイメージして作品を作り上げました。
    普段何気なく聞いている音を表現する楽しさを感じることができました。
    【6年の部屋】 2024-04-19 08:36 up!
    3・4年:非行防止教室
    続きを読む>>>

  • 2024-04-17
    学校の様子(5)
    学校の様子(5)醍醐寺にて花見行列醍醐寺にて花見行列
    14日(日)に醍醐寺にて太閤花見行列が行われました。
    晴天のもと、池田小学校からは5年生が2名参加しました。
    大勢の観客から見守られ、少し恥ずかしい気持ちもあったかもしれませんが、立派に歩くことができました。
    【学校の様子】 2024-04-17 06:55 up!

  • 2024-03-23
    学校の様子(73)
    学校の様子(73)6年の部屋(100)卒業式 〜花道の様子〜6年 卒業式卒業式 〜花道の様子〜
    卒業式後の花道の様子です。卒業生たちは、在校生や教職員、保護者のみなさまによる花道を通って池田小学校を巣立っていきました。
    【学校の様子】 2024-03-22 17:09 up!
    6年 卒業式
    晴れた春の日差しの中、無事に卒業式を挙行することができました。卒業式本番では、これまでの練習の成果を発揮し、素敵な卒表式となりました。教室では、担当からの最後のメッセージを受けて涙する児童もいました。中学校生活が実りの多い毎日となりますように。応援しています。卒業おめでとう!
    【6年の部屋】 2024-03-22 17:09 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-21
    職員室より(30)
    職員室より(30)学校の様子(71)凧あげ、楽しい!凧あげ、楽しい!
    1年生が生活科の学習で作った凧を運動場であげました。風に乗った凧を見てみんな大喜びでした。
    【学校の様子】 2024-03-19 18:32 up!
    今日の給食は、ごはん・なま節のしょうが煮・ひじきと小松菜のいためもの・赤だしでした。今年度最後のなごみ献立の日で、なごみムービーをみて和食への理解を深めました。
    【職員室より】 2024-03-19 18:30 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立池田小学校 の情報

スポット名
市立池田小学校
業種
小学校
最寄駅
【京都】醍醐駅
【京都】石田駅
住所
〒6011363
京都府京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL
075-571-6872
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=115704
地図

携帯で見る
R500m:市立池田小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時54分03秒