学校の様子(12)
3・4年(5)
3年生 社会科「校区たんけん」3
3年生 社会科「校区たんけん」2
3年生 社会科「校区たんけん」1
フッ化物洗口が始まりました。
5月
3年生 社会科「校区たんけん」3
1号線の辺りはお店や公共施設も多く、「ここ行ったことある!」など言いながら楽しく歩く姿がありました。気づいたことをその都度ワークシートにメモしながらしっかり校区たんけんができました。これからの社会の学習に活かしていってほしいです!
【3・4年】 2025-05-02 08:58 up!
3年生 社会科「校区たんけん」2
学校のまわりは、家が多いことに気づいていました。「音羽中学校は、公共施設?」など色々なつぶやきをしながら歩いていました。
【3・4年】 2025-05-02 08:57 up!
3年生 社会科「校区たんけん」1
今日は1・2時間目に校区たんけんを行いました。学校の周りや1号線の周りなど場所によってどのように様子がちがうかを調べながら歩きました。学校で校区の歩き方を確認して出発です!
【3・4年】 2025-05-02 08:57 up!
フッ化物洗口が始まりました。
今年度もフッ化物洗口が始まりました。1年生は、初めてなのでまずは水を使っての練習をしました。洗口液(今日は水です)を礼儀正しく「ありがとうございます。」と言いながらコップに注いでもらい、上手に歯に当たるようにブクブクうがいができていました。
【学校の様子】 2025-05-02 08:57 up!