R500m - 地域情報一覧・検索

市立田辺小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >京都府の小学校 >京都府京田辺市の小学校 >京都府京田辺市田辺鳥本の小学校 >市立田辺小学校
地域情報 R500mトップ >新田辺駅 周辺情報 >新田辺駅 周辺 教育・子供情報 >新田辺駅 周辺 小・中学校情報 >新田辺駅 周辺 小学校情報 > 市立田辺小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立田辺小学校 (小学校:京都府京田辺市)の情報です。市立田辺小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立田辺小学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-28
    2023/11/24田辺っ子発表会
    2023/11/24田辺っ子発表会11月24日(金)2時間目から「創立150周年田辺っ子発表会」を行いました。
    各学年が今日まで一所懸命練習して取組んできた成果を発揮して、素晴らしい発表会になりました。
    合唱や合奏、楽しい劇や体操演技、幼稚園児のかわいい歌声、得意なこと披露など、バラエティーに
    富んだ発表会でした。
    14:54

  • 2023-10-23
    運動会練習
    運動会練習10/20 10:45
    2023/10/20運動会練習運動会まで約1週間となり、児童は本番に向けて練習を頑張っています。
    〇応援練習の様子(6年生が1年生に指導)
    〇多目的広場での練習の様子(4年生)
    〇多目的広場での練習の様子(1年生)
    10:45
    続きを読む>>>

  • 2023-10-12
    運動会の取組3
    運動会の取組310/11 11:46
    2023/10/11運動会の取組310月11日(水) 運動会に向けて、各学年で練習に取り組んでいます。
    2年生は、「ジャンボリミッキー」などの曲に合わせて表現する活動に取り組み、軽快な音楽に
    のって、元気でダイナミックなダンスに挑戦している姿がみられました。
    11:46

  • 2023-10-11
    5年生 校外学習 奈良
    5年生 校外学習 奈良10/10 16:00運動会係活動(第1回)10/10 14:19
    2023/10/105年生 校外学習 奈良「そうだ!奈良に行こう」と題して奈良の寺社や名所をグループごとに見学しました。普段は見ることのできない、歴史ある建造物やお庭などを見て楽しんでいました。
    保護者の皆様、お弁当の用意等ありがとうございました。春日大社近くの広場でのんびりと食べました。みんなおいそうに食べていました。今日のためグループごとに行く場所を決め、必要なお金を調べ準備してきました。お互い協力しながら進めることができました。電車の中では、後から乗ってきた方に対して席を譲る子がいました。席を譲ることがすべて良いというわけではありませんが、様子を見て、気づき自分で判断して行動できたことがすてきだと思います。
    この学びをこれからの学校生活につなげてほしいと思います。
    16:00
    2023/10/10運動会係活動(第1回)10月10日(火)6時間目に運動会に向けての第1回の係活動の取組を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-10
    表示すべき新着情報はありません。2023/10/06体験給食(田辺幼稚園)
    表示すべき新着情報はありません。
    2023/10/06体験給食(田辺幼稚園)10月6日(金)、田辺幼稚園の園児さんが給食体験を行いました。
    「おぼんにのせるものがたくさんあるから、レストランみたい」「おいしそう」と目をか輝かせていました。
    本日のメニューは、ごはん、ひれかつ、キャベツのソテー、オニオンスープ、牛乳でした。
    「おいしい」とおかわりをしたり「おなかいっぱい」と満足な表情を見せたりと楽しんで食べてくれました。
    12:10
    続きを読む>>>

  • 2023-09-27
    2023/09/21グラウンド整備
    2023/09/21グラウンド整備本日、9月21日(木)のお昼に、トラックで土が搬入されてきました。
    運動会に向けて、体育委員会の児童が自分たちでグラウンドを整備しようと取り
    組みました。一輪車で運んだ土をスコップで撒き、トンボで平にならし、きれいに
    整備していました。
    整備されたグラウンドで運動会に向けての練習も、気持ちよくできるでしょう。
    11:07
    続きを読む>>>

  • 2023-09-07
    ※卒業年度を確認の上、ご連絡ください。
    ※卒業年度を確認の上、ご連絡ください。

  • 2023-07-16
    2023/07/121年生水遊び
    2023/07/121年生水遊び1年生は水遊びを行いました。
    屋外は30度を超える暑さでしたが、水を浴びたりかけたりしながら楽しみました。
    14:20
    2023/07/12着衣水泳を実施しました。6年生児童が田辺中央公園プールでKSCタナベの指導のもと着衣水泳を実施しました。
    川や池などに落ちたときどうすれば浮いていられるか?水の流れがある場合はどのようにするのか?など実際に流れるプールを利用して体験しました。
    13:16
    続きを読む>>>

  • 2023-07-02
    テュービンゲン大学来校
    テュービンゲン大学来校06/30 15:39
    2023/06/30テュービンゲン大学来校京田辺市国際交流の施策の一環として、本校に6月30日(金)にドイツテュービンゲン大学の学生が本校を訪問され3年生と交流を行いました。
    3時間目には、日本の遊びを一緒に行いました。こまをつくったり、けんだまをしたり、折り紙を楽しみ、子どもたちは学生に日本の遊びを一生懸命教えていました。。
    4時間目には、学生からドイツの文化やスポーツについて、スライドを見ながら学びました。
    子どもたちにとって、違う文化を知るよい機会となったようです。
    15:39
    続きを読む>>>

  • 2023-06-29
    2023/05/30朝礼を行いました。
    2023/05/30朝礼を行いました。5月30日、児童朝礼を行いました。
    創立150周年を5月27日に迎えた田辺小学校。くすの木祭は6月17日に予定しており、校歌や創立記念の歌の練習も頑張りました。当日の児童の発表が楽しみです。
    校長先生からは、考えることの大切さの話がありました。教科書にある太字を覚えるだけでなく、?から学びを深めることを頑張ってほしいということです。
    生徒児童担当の先生からは、
    梅雨のジメジメした気候でやる気の出ない日があっても、みんなためになることを進んで行いましょうということでした。
    雨の日が多くなりますが、充実した学校生活が送れるようにしたいと思います。IMG_3515.jpeg08:42
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | next >>

市立田辺小学校 の情報

スポット名
市立田辺小学校
業種
小学校
最寄駅
新田辺駅
京田辺駅
住所
〒6100331
京都府京田辺市田辺鳥本102
TEL
0774-62-0044
ホームページ
http://www.tanabe-be.tanabe.kyoto.jp/nc21/tanabe-es/htdocs/
地図

携帯で見る
R500m:市立田辺小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時54分18秒