昨日:180
総数:101498
校長室から(34)
「未来づくり教育フォーラム」
「未来づくり教育フォーラム」
8月6日(月)、国立京都国際会館等に於いて「子どもを共に育む未来づくり教育フォーラム・イン京都」(第14回地域教育フォーラム・イン京都、第16回人づくりフォーラム)が行われました。
午前中の全体会は、オープニングセレモニーの宕陰小学校・中学校の太鼓部による和太鼓演奏、主催者挨拶、来賓祝辞に続き、人づくり21世紀委員会幹事長から「子どもを共に育む京都市民憲章」の推進に向けての取組報告がありました。その後、作家・国文学者の林 望氏による特別講演「子育て,わたしの考え方」が行われました。
このフォーラムは、「社会総がかりで進める人づくり」という理念の下、「地域の子どもは地域で育む」という京都の先人の志を受け継ぎ、一人一人が子どもを育む当事者として高め合い、実践の輪を広げる場として創設されました。一昨年度より「地域教育フォーラム・イン京都」と子どもたちのために大人として何ができるかを考える「人づくりフォーラム」を共同開催し、教育の今日的課題について様々な視点から考え、今後の行動につなげていきたいということで開催されています。午後からは、市内3ヶ所の会場を加えて、「望ましい人間関係を育む学級経営」「規範意識の育成を目指して」「京都で育つ理科好きな子ども」「美術教育で育む子どもたちの生きる力」「学校・家庭・地域におけるLD等支援を必要とする子どもたちへの手立て」の5つの分科会が行われました。
【校長室から】 2012-08-08 09:48 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。