R500m - 地域情報一覧・検索

市立玉川小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市福島区の小学校 >大阪府大阪市福島区玉川の小学校 >市立玉川小学校
地域情報 R500mトップ >【大阪】玉川駅 周辺情報 >【大阪】玉川駅 周辺 教育・子供情報 >【大阪】玉川駅 周辺 小・中学校情報 >【大阪】玉川駅 周辺 小学校情報 > 市立玉川小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立玉川小学校 (小学校:大阪府大阪市福島区)の情報です。市立玉川小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立玉川小学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-14
    令和6年度「全国学力・学習調査」学校質問
    令和6年度「全国学力・学習調査」学校質問

  • 2024-11-12
    全国学力・学習状況調査
    全国学力・学習状況調査令和6年度「全国学力・学習調査」結果について令和6年度「全国学力・学習調査」全体の概要令和6年度「全国学力・学習調査」児童質問用紙1令和6年度「全国学力・学習調査」児童質問用紙2令和6年度第1回学校協議会実施報告書

  • 2024-10-09
    10月8日(火) 3年生1・2組合同体育
    10月8日(火) 3年生1・2組合同体育10月7日(月) 2年生 町たんけん その210月7日(月) 2年生 町たんけん その110月4日(金) 4年3組 道徳10月8日(火) 3年生1・2組合同体育
    3年生の3時間目は、講堂で合同体育でした。走り幅跳びを学習しました。ふみきりは、利き足で力強く行い、両足をそろえて着地することに気をつけて取り組みました。力強くふみきり、元気いっぱいに跳んでいました。マットに貼ったテープを目指して頑張って跳んでいました。
    【お知らせ】 2024-10-08 15:50 up!
    10月7日(月) 2年生 町たんけん その2
    正門を出て、大阪福島郵便局、野田阪神駅前の交差点、地下鉄玉川駅入口前の交差点、中央卸売市場前を通り、大阪病院、スーパーマーケットのライフ前、下福島グラウンドを通って学校に帰ってきました。町のよく使う施設などについて確認しながら歩きました。天気も良く気持ちよく町を探索できました。
    【お知らせ】 2024-10-08 15:50 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-06
    6年生 修学旅行二日目 16
    6年生 修学旅行二日目 166年生 修学旅行二日目 16
    後片付けをしてお礼を述べた後、約20分遅れて、バスは学校に向け出発しました。
    【お知らせ】 2024-10-04 15:25 up!

  • 2024-09-11
    9月9日(月) 敬老ふれあい手紙贈呈式
    9月9日(月) 敬老ふれあい手紙贈呈式9月6日(金) 2年生社会見学 海遊館 その29月6日(金) 2年生社会見学 海遊館 その19月9日(月) 敬老ふれあい手紙贈呈式
    8:30分に講堂で敬老ふれあい手紙贈呈式が行われました。校長先生の挨拶、児童代表(6年生)の言葉の後、1年生から6年生の各学年1名の代表児童が地域の方々に手紙を贈呈しました。手紙は、2学期が始まってすぐに一人一枚気持ちを込めて手紙を書きました。最後に地域の方代表の言葉をいただきました。退場される時は、拍手でお送りしました。
    【お知らせ】 2024-09-09 13:15 up!
    9月6日(金) 2年生社会見学 海遊館 その2
    たくさんの生き物を観察しました。今回の社会見学で、太平洋とそれを取り囲むたくさんの自然環境と生きものたちの暮らしを学習することができました。お昼ご飯は、海遊館でお弁当を食べました。友達と仲良くおいしく食べました。
    【お知らせ】 2024-09-09 13:14 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-09-08
    9月5日(木) 3年1組 算数
    9月5日(木) 3年1組 算数9月4日(水) 5年2組 算数9月3日(火) 6年1組 社会科9月2日(月) 4年生 合同体育9月9月5日(木) 3年1組 算数
    3年1組の2時間目は、算数のあまりのあるわり算を学習しました。13÷3の答えを九九を使って考えました。答えの見通しをみんなで考え、発表しました。わる数のだんの九九を使ってもとめることができることを学習しました。
    【お知らせ】 2024-09-06 16:00 up!
    9月4日(水) 5年2組 算数
    5年2組の2時間目は算数を学習しました。三角形の角の大きさについて調べました。ワークシートの三角形を切って、三角形を切ったり、しきつめたりして考えました。三角形の内角の和は180度ということを学習しました。意欲的に学習に取り組んでいました。
    【お知らせ】 2024-09-06 16:00 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-29
    6月27日(木) 全校お楽しみ集会準備
    6月27日(木) 全校お楽しみ集会準備6月26日 プール水泳(6年生)6月25日 クラブ活動(創作クラブ) その26月25日 クラブ活動(創作クラブ) その16月27日(木) 全校お楽しみ集会準備
    7月1日(月)の全校お楽しみ集会の準備・リハーサルをしました。各班のアトラクションの受付係、看板係、ルール説明係、アトラクション準備係、結果発表係の準備をしました。高学年が中心になって、他の学年の子どもたちも協力して準備しました。
    【お知らせ】 2024-06-27 15:19 up!
    6月26日 プール水泳(6年生)
    1時間目6年生のプール水泳でした。初めにプールの横をクロール、平泳ぎました。次は、コースに分かれ、自分の泳力に合わせて泳ぎました。力強く、自主的にどんどん泳いでいました。泳ぐ速さもとても速かったです。
    【お知らせ】 2024-06-27 15:18 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-20
    プール開き その2
    プール開き その2プール開き その1プール開き その2
    3年生は、蹴伸び、バタ足で泳ぎました。体の力を抜いてきれいに泳げていました。全員で水中ボール拾いもして楽しみました。元気いっぱい泳いでいました。
    【お知らせ】 2024-06-20 15:25 up!
    プール開き その1
    6月20日(木)プール開きでした。1年生は、初めてのプールで少し緊張していましたが小学校のプールを見て少し驚いていました。曇りで少し水が冷たかったですが、楽しく入れました。
    【お知らせ】 2024-06-20 15:23 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-18
    【お知らせ】 2024-05-16 11:47 up!
    【お知らせ】 2024-05-16 11:47 up!
    5月8日(水)おはようタイム(たて割り班活動)が始まりました。12月までの14回、朝の会までの時間(10分)を利用して1年生から6年生まで28班に分かれていろいろな遊びに取り組んでいます。初めての1年生を他の学年のお兄さん、お姉さんが優しく接してくれています。
    【お知らせ】 2024-05-16 11:47 up!

  • 2024-05-10
    おはようタイム その2
    おはようタイム その2おはようタイム その15月おはようタイム その2
    運動場や講堂では、いろいろドッジ、平均台遊び、しっぽとり、フラフープなど14の遊びに取り組んでいます。教室では、じゃんけん列車や酋長さんの命令などいろいろな室内遊びを楽しんでいます。6年生が中心になって準備をしてくれています。異学年交流の活動として1年生から6年生まで仲良く取り組んでいます。
    【お知らせ】 2024-05-10 09:27 up!
    おはようタイム その1
    5月8日(水)おはようタイム(たて割り班活動)が始まりました。12月までの14回、朝の会までの時間(10分)を利用して1年生から6年生まで28班に分かれていろいろな遊びに取り組んでいます。初めての1年生を他の学年のお兄さん、おねいさんが優しく接ししてくれています。
    【お知らせ】 2024-05-10 09:27 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | next >>

市立玉川小学校 の情報

スポット名
市立玉川小学校
業種
小学校
最寄駅
【大阪】玉川駅
新福島駅
野田阪神駅
野田駅
中之島駅
住所
〒5530004
大阪府大阪市福島区玉川2-13-16
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e531061
地図

携帯で見る
R500m:市立玉川小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年04月27日08時41分44秒