2024/11/08 20:04 更新
夢・授業 5・6年 11月8日(金)
2年 生活科見学 住之江バスターミナル
児童集会 10月31日(木)
避難訓練(不審者侵入)
夢・授業 5・6年 11月8日(金)
5・6年生を対象に、トップアスリートによる「夢・授業」が行われました。ダブルダッチという2本の縄を使って跳ぶ縄跳びを体験しました。来ていただいた方々は2016年に世界大会で優勝した経歴をお持ちの方々で、子どもたちは間近で見る演技に興奮していました。また、子どもたちもダブルダッチに挑戦して楽しく活動することができました。
【学校の様子】 2024-11-08 20:04 up!
2年 生活科見学 住之江バスターミナル
11月1日(金)に、2年生は生活科の学習で、住之江バスターミナルに行きました。バスが整備されている様子や、バスが洗車機を通る様子をみたり、バスターミナルで働く人の仕事内容を質問したりしました。帰り道は、雨にぬれずに学校まで帰ってくることができました。
【学校の様子】 2024-11-07 09:33 up!
児童集会 10月31日(木)
今日の児童集会は、ゲーム集会です。港晴小学校にまつわるクイズを出題していました。「池の鯉は何匹ですか?」や「給食室横の水道の蛇口の数はいくつですか?」、その他には写真を見て答えるクイズなど、様々な問題を出題して盛り上げていました。来週もゲーム集会を予定しています。どのようなものになるのか楽しみですね。
【学校の様子】 2024-11-07 09:33 up!
避難訓練(不審者侵入)
10月30日(水)に不審者が侵入したことを想定して、避難訓練を行いました。学校の安全が守れるように、子どもたちも教職員も真剣に取り組んでいました。警察署の方にもご協力をいただき、最後にお話をしていただきました。(真剣に取り組んでいたため、写真あまり取れていません。訓練の様子があまり伝わらないですが、写真は警察署の方のお話しです。)
【学校の様子】 2024-11-07 09:33 up!
1 / 22 ページ