R500m - 地域情報一覧・検索

市立波除小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市港区の小学校 >大阪府大阪市港区波除の小学校 >市立波除小学校
地域情報 R500mトップ >弁天町駅 周辺情報 >弁天町駅 周辺 教育・子供情報 >弁天町駅 周辺 小・中学校情報 >弁天町駅 周辺 小学校情報 > 市立波除小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立波除小学校 (小学校:大阪府大阪市港区)の情報です。市立波除小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立波除小学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-30
    1月29日(月)、今日の給食は「牛肉と金時豆のカレーライス・ごぼうサラダ【ノンエッグドレッシング】・・・・
    1月29日(月)、今日の給食は「牛肉と金時豆のカレーライス・ごぼうサラダ【ノンエッグドレッシング】・固形チーズ・牛乳」です。
    給食では、日本人が不足しがちな栄養素である「食物せんい」をおぎなうため、豆類を使った献立がよく登場します。今日は「金時豆」が入ったカレーライスです。ふだん、豆が苦手な児童もカレーにするとよく食べてくれます。
    【給食】 2024-01-29 14:38 up!

  • 2024-01-20
    1月19日(金)、今日の給食は「豚肉と野菜のスープ煮・カレーソテー・りんご・黒糖パン・牛乳」です。
    1月19日(金)、今日の給食は「豚肉と野菜のスープ煮・カレーソテー・りんご・黒糖パン・牛乳」です。
    カレーソテーに使っている「ささみ」は、油漬けのほぐされたものを使っています。カレー味にして味にアクセントをつけました。
    【給食】 2024-01-19 16:39 up!

  • 2024-01-19
    1月18日(木)、今日の給食は「親子丼【鶏卵の個別対応献立】・ブロッコリーのごまあえ・黒豆の煮もの・・・・
    1月18日(木)、今日の給食は「親子丼【鶏卵の個別対応献立】・ブロッコリーのごまあえ・黒豆の煮もの・牛乳」です。
    1月も下旬にさしかかろうとしているのですが、今日はおせち料理のひとつである「黒豆の煮物」が登場しました。乾燥黒豆を大きな釜でじっくりと煮ました。
    【給食】 2024-01-18 17:03 up!
    1月17日(水)、今日の給食は「豚肉のごまだれ焼き・みそ汁・きくなとはくさいのおひたし・ごはん・牛乳」です。
    今日は、旬のきくな(菊菜)を使ったおひたしです。きくなは、少し苦みのある野菜ですが、はくさいと合わせて食べやすくしています。
    【給食】 2024-01-17 17:29 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-13
    12月12日(火)、今日の給食は「いわしのしょうが煮・みそ汁・高野どうふの煮もの・ごはん・牛乳」です・・・
    12月12日(火)、今日の給食は「いわしのしょうが煮・みそ汁・高野どうふの煮もの・ごはん・牛乳」です。
    今日は、ひとり2尾ずつの「いわしのしょうが煮」でした。クラスごとに深型のバットにいわしと調味液を入れて、オーブンで煮ています。骨までやわらかく煮えていました。
    【給食】 2023-12-12 15:16 up!
    12月11日(月)、今日の給食は「豚肉と野菜のソテー・はくさいのスープ・フルーツ白玉・黒糖パン・牛乳」です。
    今日は、旬の白菜を使ったスープです。コーンやにんじん、パセリなどが入り、彩りよく仕上がりました。
    【給食】 2023-12-11 15:49 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-05
    12月4日(月)の給食12月5日(火)、今日の給食は「さばのみぞれかけ・すまし汁・こまつなの煮びたし・・・
    12月4日(月)の給食12月5日(火)、今日の給食は「さばのみぞれかけ・すまし汁・こまつなの煮びたし・ごはん・牛乳」です。
    「さばのみぞれかけ」は、塩焼きにしたさばにだいこんおろし、みりん、うすくちしょうゆ、ゆず果汁で作ったたれをかけています。脂ののったさばをさっぱりと食べることができました。
    【給食】 2023-12-05 14:04 up!
    12月4日(月)の給食
    12月4日(月)の給食は「とうふローフ・カリフラワーのスープ煮・りんご・コッペパン・バター・牛乳」でした。
    「とうふローフ」は新登場の献立です。以前登場した「とうふハンバーグ」をアレンジしています。とうふ、ツナ、粒状の大豆、たまねぎ、調味料を混ぜ合わせて、クラスごとに深型のバットに入れ、オーブンで焼いています。とうふハンバーグよりも香ばしく仕上がりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-02
    学校だより なみよけ12月号を掲載しました。
    学校だより なみよけ12月号を掲載しました。学校だより なみよけ12月号を掲載しました。
    8月末から4か月間に亘る2学期も、気がつけば、あとひと月となりました。
    保護者の皆様におかれましては、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、厚くお礼申しあげます。
    さて、学校だより12月号を掲載しました。ご覧ください。
    どうぞよろしくお願いいたします。
    ☛12月号【お知らせ】 2023-12-02 09:41 up!12月号
    続きを読む>>>

  • 2023-10-21
    2023/10/19 16:52 更新10月19日(木)、今日の給食は「豚肉といかの中華煮・大学いも・・・
    2023/10/19 16:52 更新
    10月19日(木)、今日の給食は「豚肉といかの中華煮・大学いも・黄桃(缶)・黒糖パン・牛乳」です。
    今日は子どもたちに人気の「大学いも」でした。揚げたさつまいもに砂糖、塩、こいくちしょうゆなどで作ったたれをからませています。
    【給食】 2023-10-19 16:52 up!

  • 2023-09-03
    2023/09/01 15:05 更新9月9月1日(金)、今日の給食は「牛肉のデミグラスソース煮・ス・・・
    2023/09/01 15:05 更新9月9月1日(金)、今日の給食は「牛肉のデミグラスソース煮・スープ・きゅうりのピクルス・おさつパン・牛乳」です。
    給食はすべて加熱調理しています。今日の「きゅうりのピクルス」も、きゅうりをゆでてから、砂糖や塩、ワインビネガー、うすくちしょうゆなどで作った調味液につけています。
    【給食】 2023-09-01 15:05 up!
    1 / 122 ページ

  • 2023-07-19
    2023/07/18 16:32 更新7月18日 休み時間
    2023/07/18 16:32 更新7月18日 休み時間7月18日 登校7月18日(火)、今日の給食は「さけのつけ焼き・みそ汁・とうがんの煮もの・ごはん・牛乳」です。
    今日は旬の「とうがん」をとろみのついた煮ものにしています。とうがんはウリ科で、夏が旬の野菜です。そのほとんどが水分ですが、ビタミンCやカリウムが多く含まれています。高血圧の予防やむくみなどの改善に効果があるといわれます。
    煮ものやスープに使うことが多いですが、冷たいスープに入れてもおいしいです。
    【給食】 2023-07-18 16:32 up!
    7月18日 休み時間
    休み時間。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-31
    2023/05/31 16:24 更新5月31日(水) 図書室開放
    2023/05/31 16:24 更新5月31日(水) 図書室開放5月31日(水)、今日の給食は「ホイコウロー・中華スープ・きゅうりのピリ辛あえ・ごはん・牛乳」です。
    ホイコウローは、中国の四川料理のひとつです。ホイコウロー(回鍋肉)の「回鍋」とは、鍋を回すことではなく、一度調理した食材を再び鍋に戻して調理することだそうです。今日の給食では、豚ばら肉をゆでてから、ほかの材料といっしょに炒めています。
    【給食】 2023-05-31 16:24 up!
    5月31日(水) 図書室開放
    今日は図書室開放の日です。
    今日も読書好きの児童が図書室開放に来ました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立波除小学校 の情報

スポット名
市立波除小学校
業種
小学校
最寄駅
弁天町駅
住所
〒5520001
大阪府大阪市港区波除3-6-8
TEL
06-6583-4000
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e571185
地図

携帯で見る
R500m:市立波除小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月03日09時03分35秒