シューマイ
マリネ
シューマイ
今日の献立は、あげシューマイ、えびと豆腐のスープ、ツナとキャベツのいためもの、ごはん、牛乳でした。
シューマイは、中国料理の点心(一口で食べられてるような軽い食事)の一つです。
肉と細かくきざんだ野菜に調味料を、加えて混ぜたものを、小麦粉で作ったうすい皮で包んで蒸して作ります。
【食育】 2017-12-13 13:33 up!
マリネ
今日の献立は、さけのマリネ、肉団子と麦のスープ、プチトマト、黒糖パン、牛乳でした。
「マリネ」という言葉は、フランス語で「浸す」という意味です。
マリネは、魚や肉に、たまねぎなどの野菜や油、酢などで作ったソースをからませた料理のことです。
今日の給食では、薄く切ったたまねぎとりんご酢、オリーブ油、白ワインなどで作ったマリネソースをさけにからませた「さけのマリネ」が登場します。
【食育】 2017-12-12 13:25 up!
1 / 39 ページ