R500m - 地域情報一覧・検索

市立菅原小学校 2017年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市東淀川区の小学校 >大阪府大阪市東淀川区菅原の小学校 >市立菅原小学校
地域情報 R500mトップ >淡路駅 周辺情報 >淡路駅 周辺 教育・子供情報 >淡路駅 周辺 小・中学校情報 >淡路駅 周辺 小学校情報 > 市立菅原小学校 > 2017年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立菅原小学校 に関する2017年12月の記事の一覧です。

市立菅原小学校2017年12月のホームページ更新情報

  • 2017-12-29
    校長経営戦略予算【中間報告】
    校長経営戦略予算【中間報告】

  • 2017-12-27
    ★☆2学期が終了しました。地域・保護者のみなさまには、本校の教育活動推進に多大なるご支援をいただき、・・・
    ★☆2学期が終了しました。地域・保護者のみなさまには、本校の教育活動推進に多大なるご支援をいただき、ありがとうございました。明年も、どうぞよろしくお願いいたします。どうぞ佳いお年をお迎えください。☆★2学期終業式2学期終業式
    2学期の終業式を行いました。
    児童代表の「2学期の思い出」発表では、遠足や運動会、作品展、町たんけん、休み時間の大縄チャレンジ、ふれあい清掃など、2学期の充実ぶりがうかがえました。
    校長先生からは、大掃除や書初めの歴史的な意義などについてお話があり、子どもたちは初めて聞くお話に、「へ〜!!」という表情で聞き入っていました。
    生活指導部長からは、冬休みの安全な生活や、近隣に迷惑をかけない行動についてお話がありました。
    楽しい行事が目白押しの冬休み。けがなく規則正しい生活をして、3学期、元気に登校してくれることを待っています。
    続きを読む>>>

  • 2017-12-15
    みそ汁
    みそ汁みそ汁
    今日の献立は、鶏肉の甘辛焼き、みそ汁、大根の煮物、ごはん、牛乳でした。
    今日のみそ汁は7種類もの具材(じゃがいも、うすあげ、白菜、にんじん、青ネギ、えのきたけ、乾燥わかめ)が入っていました。
    色どりもきれいで、野菜もたっぷり食べられて児童にも好評でした。
    【食育】 2017-12-14 14:31 up!

  • 2017-12-13
    シューマイ
    シューマイマリネシューマイ
    今日の献立は、あげシューマイ、えびと豆腐のスープ、ツナとキャベツのいためもの、ごはん、牛乳でした。
    シューマイは、中国料理の点心(一口で食べられてるような軽い食事)の一つです。
    肉と細かくきざんだ野菜に調味料を、加えて混ぜたものを、小麦粉で作ったうすい皮で包んで蒸して作ります。
    【食育】 2017-12-13 13:33 up!
    マリネ
    続きを読む>>>

  • 2017-12-04
    ミネストローネ
    ミネストローネ賞状が、いっぱいです!ミネストローネ
    今日の献立は、鶏肉のカレー風味焼き、ミネストローネ、サワーキャベツ、コッペパン、牛乳でした。
    ミネストローネは、アルファベットマカロニを使用したトマト風味のスープです。
    寒い時期のあたたかいスープは、子どもたちに大変好評でした。
    【食育】 2017-12-04 13:57 up!
    賞状が、いっぱいです!
    続きを読む>>>

  • 2017-12-03
    三校親善ドッジボール大会
    三校親善ドッジボール大会三校親善ドッジボール大会
    12月2日(土)、本校校庭にて、菅原・新庄・下新庄小学校PTA主催、三校親善ドッジボール大会が開催されました。
    絶好のドッジボール日和。公式ルールの「オーバーライン」に苦戦しながらも、各チーム熱戦を繰り広げていました。
    そして、6年女子チームが、優勝!!泣きながら肩を抱き合い、喜びを分かち合っている姿が印象的でした。
    お世話してくださったPTAの皆様、ありがとうございました。
    【地域・PTA】 2017-12-02 12:26 up!
    続きを読む>>>