R500m - 地域情報一覧・検索

市立新東三国小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市淀川区の小学校 >大阪府大阪市淀川区東三国の小学校 >市立新東三国小学校
地域情報 R500mトップ >東三国駅 周辺情報 >東三国駅 周辺 教育・子供情報 >東三国駅 周辺 小・中学校情報 >東三国駅 周辺 小学校情報 > 市立新東三国小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立新東三国小学校 (小学校:大阪府大阪市淀川区)の情報です。市立新東三国小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立新東三国小学校のホームページ更新情報

  • 2025-10-01
    2025/09/30 14:44 更新運動会に向けて
    2025/09/30 14:44 更新運動会に向けて運動会に向けて
    今朝の児童集会の時間に、運動委員会からのよびかけで、全校児童による運動場の石拾いをしました。明日から10月、いよいよ運動会が近づいてきました。
    【お知らせ】 2025-09-30 10:18 up!
    ご家族でたくさんのお土産話を聞いてあげてください。
    【お知らせ】 2025-09-29 10:34 up!学校だより10月号校長室だより10月号

  • 2025-09-24
    2025/09/24 13:59 更新お月見には・・・
    2025/09/24 13:59 更新お月見には・・・お月見には・・・
    旧暦の8月15日(今年は10月6日)は、「十五夜」や「中秋の名月」といって、月が美しく見えるときです。
    日本では、昔から満月を愛でる風習がありますが、中秋の名月は一年のうちで最も美しい月として鑑賞されてきました。
    農耕民族であった日本人は実りの秋に感謝し、その年の最初の収穫物を月にお供えしていたといわれています。お供えものと言えばススキと団子が定番ですが、ススキは稲穂に見立て、団子はサトイモであった時代もあったようです。
    今日の給食は『月見の行事献立』で、一口がんもとさといものみそ煮とみたらし団子、牛肉と野菜のいためものでした。
    今日も、美味しい給食、ごちそうさまでした。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-20
    2025/09/19 14:08 更新スーパーマーケットってどんなところ?
    2025/09/19 14:08 更新スーパーマーケットってどんなところ?スーパーマーケットってどんなところ?
    3年生が社会科の学習で、「ショッピングプラザ新大阪生鮮館」へ見学に行きました。
    スーパーマーケットでは、お店の人にインタビューをしたり、バックヤードの見学をしたりしました。
    【お知らせ】 2025-09-19 14:08 up!

  • 2025-09-18
    2025/09/17 08:23 更新広島にいってきます!
    2025/09/17 08:23 更新広島にいってきます!広島にいってきます!
    6年生は、来週の木曜と金曜の2日間、広島へ修学旅行に行きます。
    全学年で協力して折り、でき上がった千羽鶴を、児童集会でみんなにお披露目しました。
    校長先生からは、平和についてのお話がありました。
    6年生は、みんなの気持ちを広島へ届け、しっかりと平和について学んできてくれることと思います。
    【お知らせ】 2025-09-17 08:23 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-08-28
    2025/08/28 12:28 更新緊急時対応訓練
    2025/08/28 12:28 更新緊急時対応訓練緊急時対応訓練
    児童の食物アレルギー症状や熱中症など、様々な緊急時に対応するための訓練を実施しました。
    はじめに、食物アレルギーや熱中症について研修し、エピペンの使い方を実習しました。
    次に、食物アレルギーの症状が現われた際、どのように対応しなければならないか、熱中症とみられる症状が出たときどうすればよいかなど、いろいろな場面を想定し、対応について話し合ったり、役割を決めてシミュレーションをしたりして、注意する点や配慮することなどを確認しました。
    訓練後の振り返りでは、「いざという時は、命を救うために迷わず行動すること」や、「協力体制や役割分担がいかに大事かということ」を共有しました。
    【お知らせ】 2025-08-28 12:28 up!学校だより8・9月号校長室だより8・9月号
    続きを読む>>>

  • 2025-08-26
    2025/08/26 10:07 更新2学期のスタートです!
    2025/08/26 10:07 更新2学期のスタートです!8月2学期のスタートです!
    ひさしぶりに子どもたちの元気な声が学校に戻ってきて、一気に学校に活気が戻りました!
    始業式はオンラインで行いました。
    始業式では、みんな静かに姿勢よく、校長先生や生活指導の先生の話もしっかりと聞くことができました。
    (今週は全学年午前中4時間授業です。給食・清掃後13:40頃下校します。)
    【お知らせ】 2025-08-26 10:07 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-07-20
    2025/07/18 16:41 更新行事予定訂正のお詫びとお知らせ
    2025/07/18 16:41 更新行事予定訂正のお詫びとお知らせ行事予定訂正のお詫びとお知らせ
    先日配付いたしました「学校だより夏休み号」の9月行事予定欄に誤りがございました。お詫びして訂正いたします。
    「校庭キャンプ」の日程
    (誤)9月6日(土)・7日(日)
    (正)11月15日(土)・16日(日)
    【お知らせ】 2025-07-18 16:41 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-07-17
    2025/07/17 16:18 更新いよいよ明日から夏休み!
    2025/07/17 16:18 更新いよいよ明日から夏休み!頑張ったね!「自転車大会」いよいよ明日から夏休み!
    Teamsを使っての第1学期終業式を行いました。
    子どもたちは校長先生や生活指導担当の先生のお話を聞き、この1学期をふり返り、夏休みに入ることができました。
    明日からいよいよ夏休みです。有意義な夏休みになるように、各家庭でも、ご協力をよろしくお願いいたします。
    8月26日の第2学期始業式に、元気いっぱいの子どもたちに会えるのを楽しみにしております。
    【お知らせ】 2025-07-17 16:14 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-07-16
    2025/07/15 10:25 更新読書ノートに取り組んでいます!
    2025/07/15 10:25 更新読書ノートに取り組んでいます!夏季休業期間中における児童生徒の交通事故防止対策について読書ノートに取り組んでいます!
    読んだ本をノートに書き、楽しみながら読書の記録を記していく「読書ノート」。今年度も「読書ノート」を活用し、児童に本を読む楽しさを味わわせ、読書の習慣を身につけさせたいと考えています。
    今朝の全校朝会では、6月の目標冊数を達成した児童全員が、校長先生から紹介されました。みんなからの拍手に、どの子もとてもうれしそうでした。
    まもなく夏休み。夏休みは、読書を通して新たな発見や感動を得られる絶好のチャンスでもあります。ぜひ、いろんな本との出会いを広げてほしいと思います。
    【お知らせ】 2025-07-15 10:25 up!
    夏季休業期間中における児童生徒の交通事故防止対策について
    続きを読む>>>

  • 2025-07-14
    2025/07/11 14:50 更新「浮いて待つ!」〜着衣水泳5・6年〜
    2025/07/11 14:50 更新「浮いて待つ!」〜着衣水泳5・6年〜「浮いて待つ!」〜着衣水泳5・6年〜
    「着衣水泳」は、命を守るための学習です。海や川など水辺に行く機会が多い夏休みを前に、水難事故から自分の命を守るため、どのように行動したらよいか、体験を通して学びます。
    今日は、5年生と6年生が着衣水泳を体験しました。服を着て水に入るとなかなか思うように動けません。子どもたちからは「重い!」「動きにくい!」などの声があがっていました。服を着たまま水中で動くことの難しさを体感したり、ペットボトルを使って浮かぶ練習をしたりしながら、水の怖さ、命の大切さ、もしもの時の対処法などを学びました。
    【お知らせ】 2025-07-11 14:50 up!

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立新東三国小学校 の情報

スポット名
市立新東三国小学校
業種
小学校
最寄駅
東三国駅
住所
〒5320002
大阪府大阪市淀川区東三国3-9-10
TEL
06-6399-4252
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e641405
地図

携帯で見る
R500m:市立新東三国小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月14日17時36分14秒