R500m - 地域情報一覧・検索

市立三国小学校

(R500M調べ)
市立三国小学校 (小学校:大阪府大阪市淀川区)の情報です。市立三国小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立三国小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-26
    2025/09/26 04:44 更新9月25日(木)3年★スーパーさたけ見学
    2025/09/26 04:44 更新9月25日(木)3年★スーパーさたけ見学外国人教育実践授業9月24日(水)ポラム学級 「サムルノリ」9月25日(木)3年★スーパーさたけ見学
    社会科の学習の一環として、学校のすぐそばにあるスーパーマーケットのサタケを見学させていただき、普段は見ることのできないバックヤードの様子を、実際に働いている様子と一緒に見学することができました。
    また、最後の質問タイムでは、
    「1日に1万個以上の商品が届きますよ」
    「大変なことよりも、やりがいを感じて働いています」
    などと、ていねいに答えていただき、子どもたちの質問が止むことがありませんでした。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-25
    2025/09/24 16:43 更新9月18日(木)1年★読み語りSP
    2025/09/24 16:43 更新9月18日(木)1年★読み語りSP9月18日(木)1年★読み語りSP
    9月18日(木)に、がちゃぽんさんによる読み語りSPがありました。いつもの短い朝の時間と違って各クラス一時間ずつの読み聞かせがあり、子どもたちもとても嬉しそうに絵本を楽しむことができました。SPということで、いつもより大きい本での読み聞かせや紙芝居といったいつも以上にスペシャルな時間を過ごすことができました。
    がちゃぽんさん、ありがとうございました。
    【できごと1年】 2025-09-24 16:43 up!

  • 2025-09-22
    2025/09/22 13:02 更新9/22(月) 2年★生活科 さつまいもの観察
    2025/09/22 13:02 更新9/22(月) 2年★生活科 さつまいもの観察9/22(月) 2年★生活科 さつまいもの観察
    今日、生活科でさつまいもの観察をしました。さつまいもは、1学期に植えてから、この暑い夏を乗り切って、とても大きな葉をつけていました。子どもたちも自分の手のひらや顔と比べて、驚いていました。バッタやトンボなど昆虫を見つけたり、葉の筋が紫色になっていたり、どこから来たのかフウセンカズラが実をつけていたりとたくさんの気付きをもつことができ、観察の仕方も上手になっていました。秋のおいもの収穫が楽しみです。
    【できごと2年】 2025-09-22 13:02 up!
    1 / 34 ページ

  • 2025-09-20
    2025/09/19 15:07 更新9月17日(水) ポラム学級 サムルノリ
    2025/09/19 15:07 更新9月17日(水) ポラム学級 サムルノリ9月16日なかよしタイム9月17日(水) ポラム学級 サムルノリ
    今回のポラム学級も、児童集会で発表するサムルノリの練習をしました。今回も活動に全員が参加し、とても集中していたので、曲全体の半分まで通すことができました。2回目の練習とは思えない速さで練習を進めることができています。みんな、とってもがんばっています。
    【できごと】 2025-09-19 15:07 up! *
    9月16日なかよしタイム
    今日のなかよしタイムは、講堂での誕生日会でした。9月生まれの友だちに、ピアノ生伴奏の「HAPPY BIRTHDAY」を歌ってお祝いしました、広い講堂でみんなの歌声とピアノが響いて、特別感を感じられました。その後は赤玉白玉(宝物)を持って9月生まれの友だちに勝つために、じゃんけんでグループの壁を突破していく宝運びゲームで、みんなでとても盛り上がりました。
    【できごと なかよし】 2025-09-17 18:04 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-09-16
    2025/09/12 16:29 更新9月10日(水)ポラム学級 「サムルノリ」
    2025/09/12 16:29 更新9月10日(水)ポラム学級 「サムルノリ」9月10日(水)ポラム学級 「サムルノリ」
    ポラム学級では、ソンセンニムに教えてもらいながら、「サムルノリ」の練習をしました。先週担当する楽器を決め、本日から本格的に楽器のパートに分かれて練習がスタートしました。リズムが楽器ごとに異なり、難しいところはありますが、11月の本番に向けてこれからたくさん練習をしていきます。皆さん、お楽しみにしておいてくださいね。
    【できごと】 2025-09-11 08:07 up!令和7年度 校長経営戦略支援予算令和7年度 教室配置図

  • 2025-09-10
    2025/09/10 17:15 更新9月9日なかよしタイム
    2025/09/10 17:15 更新9月9日なかよしタイム9月9日なかよしタイム
    本日のなかよしタイムは製作活動で「世界に一つだけの花」を作りました。画用紙でできた花びらをいくつか選んで紙皿に貼っていきます。両面テープでの作業は難しそうにする子どももいましたが、グループの友だちに助けてもらいながら思い思いの花を完成させていました。作品展の時になかよし掲示板に飾りますので、どうぞご覧ください。
    【できごと なかよし】 2025-09-10 17:15 up!令和7年度 学校徴収金会計

  • 2025-09-06
    2025/09/04 17:52 更新9月4日(木)1年★がちゃぽんさんの朝の読み語り
    2025/09/04 17:52 更新9月4日(木)1年★がちゃぽんさんの朝の読み語り9月4日(木)1年★がちゃぽんさんの朝の読み語り
    がちゃぽんさんに朝の読み語りをしてもらいました。
    15分と短い時間でしたが、子どもたちも楽しく、集中して聞くことができました。
    本だけではなく、人形も登場して大盛り上がりで楽しむことができました。
    がちゃぽんさんありがとうございました。次回も楽しみにしています。
    【できごと1年】 2025-09-04 17:52 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-09-04
    2025/09/04 08:49 更新ポラム学級 飾り作り・民族楽器
    2025/09/04 08:49 更新ポラム学級 飾り作り・民族楽器9月2日なかよしタイムポラム学級 飾り作り・民族楽器
    夏休み中に、第39回北大阪子ども民族交流会が淀川区民センターで開催されました。三国小学校からは5名が参加しました。班に分かれて、韓国・朝鮮の遊びを体験したり、工作をしたりしました。他の学校のチングたちとも交流を深め、どの児童もとても楽しそうに活動していました。
    2学期最初のポラム学級では、ソンセンニムに教えてもらいながら、画用紙に貼った自分のイルムのハングルの周りに星やチマチョゴリの飾り付けをしました。また、楽器演奏の発表に向けて、担当する民族楽器を決めました。来週から練習が本格的に始まります。たくさん練習をして、みんなに素敵な演奏をお届けしましょうね♪
    【できごと】 2025-09-04 08:49 up!
    9月2日なかよしタイム
    2学期初めてのなかよしタイムは新しい友だちの紹介とカードゲーム大会でした。初参加の1年生と5年生の紹介では、緊張しながらもしっかり挨拶できて、たくさん拍手をもらいました。カードゲーム大会では、最初はグループごとにUNOに挑戦し、ルールを知らない友だちにも説明しながら楽しくゲームをしていました。その後は色んなカードゲームで遊びながら、みんなで楽しみました。
    続きを読む>>>

  • 2025-08-11
    2025/08/06 17:42 更新8月1日(金) イングリッシュデイ
    2025/08/06 17:42 更新8月1日(金) イングリッシュデイ8月8月1日(金) イングリッシュデイ
    中之島小中一貫校で、C-NETの先生と交流し英語を使って活動する「イングリッシュデイ」が行われ、6年生14名が参加しました。
    子どもたちは、初めは緊張していましたが、C-NETの先生とゲームをしたり、ダンスをしたり、英語で質問したりして英語に親しみながら楽しく活動していました。グループで協力して、紙コップを積み上げるゲームはとても盛り上がっていました。
    これからも英語に触れて親しみ、英語を学ぶ楽しさを感じてほしいです。
    【できごと6年】 2025-08-06 17:42 up!
    1 / 31 ページ
    続きを読む>>>

  • 2025-08-04
    2025/07/31 04:53 更新7月16日(水)4年 お楽しみ会
    2025/07/31 04:53 更新7月16日(水)4年 お楽しみ会7月22日・24日なかよしきょうだい会7月22日 校外学習の下見に行ってきました7月16日(水)4年 お楽しみ会
    一学期の最後の週に、各クラスでお楽しみ会を行いました。
    本番まで、子どもたち自身で考えた出し物を、それぞれ休み時間などを活用して一生懸命準備していました。
    暑い夏を乗り越えて、二学期、三学期を一緒に頑張りましょう。
    【できごと】 2025-07-25 17:15 up!
    7月22日・24日なかよしきょうだい会
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立三国小学校 の情報

スポット名
市立三国小学校
業種
小学校
最寄駅
【大阪】三国駅
住所
〒5320005
大阪府大阪市淀川区三国本町3-9-18
TEL
06-6391-0146
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e641398
地図

携帯で見る
R500m:市立三国小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月10日07時22分25秒