R500m - 地域情報一覧・検索

市立三国小学校 2024年4月の記事

市立三国小学校 に関する2024年4月の記事の一覧です。

市立三国小学校2024年4月のホームページ更新情報

  • 2024-04-27
    2024/04/26 17:29 更新4月23日(火)なかよしタイム「こいのぼりをつくろう」
    2024/04/26 17:29 更新4月23日(火)なかよしタイム「こいのぼりをつくろう」4/26(金) 1年★体力テスト4月23日(火)なかよしタイム「こいのぼりをつくろう」
    4月23日のなかよしタイムは、「5月」の絵本を紹介し、こいのぼりを作りました。どの子どもたちも、ビニールテープを入れるのに、どの色をどのくらい入れるかをよく考えていました。テープを使うときは、友だちに「次、貸してね」「赤色のテープはあそこにあるよ」など、優しい声かけをしてくれる子がたくさんいました。
    フワフワのこいのぼりや、パンパンのこいのぼりなど、個性豊かで元気なこいのぼりが出来上がりました。
    なかよし掲示板で泳いでいますので、ぜひ見ください♪
    【できごと なかよし】 2024-04-26 17:29 up!
    4/26(金) 1年★体力テスト
    続きを読む>>>

  • 2024-04-18
    2024/04/18 18:37 更新ご入学・ご進級おめでとうございます。新しい学年と新しい仲間と出・・・
    2024/04/18 18:37 更新
    ご入学・ご進級おめでとうございます。新しい学年と新しい仲間と出会い、共に考え、協力しながら活動してほしいと思います。4月18日(木)理科(観察)4/18(月) 1年★並びっこ&お掃除4月18日(木)理科(観察)
    理科の学習で春を探しに行きました。
    桜、チューリップ、タンポポなどたくさんの植物を見つけ、観察カードに書き込んでいました。また、虫眼鏡でよく見ることで、色の濃いところや薄いところ、葉の形など細かいところまでスケッチすることができました。
    子どもたちは、運動場や校庭で植物や生き物を一生懸命探し、「これは何の花かな?」「ダンゴムシがいたよ」などと話し、たくさんの発見をすることができました。おうちでも、どんな植物や生き物を見つけたのかお話してみてください。
    【できごと3年】 2024-04-18 18:37 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-11
    2024/04/10 15:09 更新4/10(水) 1年★対面式&えんぴつを使って
    2024/04/10 15:09 更新4/10(水) 1年★対面式&えんぴつを使って4/10(水) 1年★対面式&えんぴつを使って
    今日は2年生から6年生までとの対面式がありました。
    1年生のみんなは元気よく「よろしくお願いします」とあいさつをしました。
    教室では、座る時の姿勢、えんぴつの持ち方の学習をした後、実際に線をなぞったり、自分の名前を書いたりしました。
    他にも、学校探検に行きました。
    本日より、音読・算数や国語プリントの宿題がスタートします。
    続きを読む>>>