R500m - 地域情報一覧・検索

市立新東三国小学校 2023年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市淀川区の小学校 >大阪府大阪市淀川区東三国の小学校 >市立新東三国小学校
地域情報 R500mトップ >東三国駅 周辺情報 >東三国駅 周辺 教育・子供情報 >東三国駅 周辺 小・中学校情報 >東三国駅 周辺 小学校情報 > 市立新東三国小学校 > 2023年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立新東三国小学校 に関する2023年4月の記事の一覧です。

市立新東三国小学校2023年4月のホームページ更新情報

  • 2023-04-14
    2023/04/13 16:14 更新5つの約束まもろうね!
    2023/04/13 16:14 更新5つの約束まもろうね!5つの約束まもろうね!
    1年生が集団下校をする前に、「セーフティよどがわ」の方からお話を聞きました。「セーフティーよどがわ」とは、安全で安心な淀川区をめざして、平成18年4月から区役所が開始した業務のことです。
    今日のお話では、「こども110ばん」について教えてもらったあと、一人で遊ばないようにすることや、知らない人についていかないこと、危ない目にあいそうになったときには大きな声で助けをよぶことなど、防犯のための『5つの約束』を教えてもらいました。
    「セーフティよどがわ」の方たちは、小学生の下校時間の安全確保のために下校経路の巡回をおこなったり、青色防犯パトロール車で区内を防犯巡回してくださったりしています。
    保護者の皆様も、ぜひ「セーフティよどがわ」のマークを覚えておいてください。
    【お知らせ】 2023-04-13 16:14 up!学習者用端末等貸付要領学習者用端末等貸付要綱学習者用端末等使用条件
    続きを読む>>>

  • 2023-04-12
    2023/04/11 15:21 更新はじめての給食「入学祝いこんだて」
    2023/04/11 15:21 更新はじめての給食「入学祝いこんだて」はじめての給食「入学祝いこんだて」
    今日から、給食が始まりました。
    先週の金曜日に入学式を迎えた1年生も、今日がはじめての給食です。
    6年生が、食器や食缶を運んだり、おかずを配膳したり、牛乳パックにストローをさすお手伝いをしたりと、とてもきめこまやかに準備を手伝っていました。
    1年生みんな笑顔で、カレーライスやフルーツゼリーを口に運び、なかにはおかわりする子も。1組からも2組からも「おいしい!」という声があがっていました。
    これからも、たくさんしっかり食べて元気に学校生活を送ってほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-05
    2023/04/05 17:01 更新「新学期以降の学校でのマスク着用について」
    2023/04/05 17:01 更新「新学期以降の学校でのマスク着用について」新年度スタート!4月「新学期以降の学校でのマスク着用について」
    4月からの感染症予防対策としてのマスク着用について、大阪市教育委員会から通知があり、3月23日に文書を配付しています。ご確認ください。
    ⇒『新年度以降の学校におけるマスク着用の考え方の見直しについて(お願い)』〈基本的な考え方〉
    令和5年4月1日以降、児童及び教職員については、学校教育活動に当たって、マスクの着用を求めないことを基本とする。
    【お知らせ】 2023-04-05 17:01 up!
    新年度スタート!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-02
    2023/03/31 19:19 更新地域活動・地域との交流
    2023/03/31 19:19 更新地域活動・地域との交流2023年度表示項目はありませんR4 学校関係者評価報告書R4 学校協議会実施報告書3回目R4 学校関係者評価報告書4月9日(日)避難所公開DAY