R500m - 地域情報一覧・検索

市立新東三国小学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市淀川区の小学校 >大阪府大阪市淀川区東三国の小学校 >市立新東三国小学校
地域情報 R500mトップ >東三国駅 周辺情報 >東三国駅 周辺 教育・子供情報 >東三国駅 周辺 小・中学校情報 >東三国駅 周辺 小学校情報 > 市立新東三国小学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立新東三国小学校 に関する2024年5月の記事の一覧です。

市立新東三国小学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-31
    2024/05/30 13:32 更新歯と口の健康教室6年
    2024/05/30 13:32 更新歯と口の健康教室6年どんなゲームをするのかな?歯と口の健康教室6年
    今日、6年生を対象に「歯と口の健康教室」がありました。
    歯科校医の先生や歯科衛生士さんから、歯を磨くことの大切さや磨く方法、生活習慣を整えることの大切さなどを丁寧に教えていただきました。
    また、歯を染色剤で赤く染め、歯垢の残り具合を自分で確認し、ワークシートに記入した後、実際に歯磨きをして、どのように磨いたら歯垢が取れるかを試しました。子どもたちからは、「すごく赤い!」「すみの方は磨くの難しい。」などの声があがっていました。
    歯科校医の先生からは、「磨いている」と「磨けている」は違うので、きちんと磨けるよう普段から心がけましょうというお話もありました。
    子どもたちは、教わった正しい歯磨きの方法を生かして、歯を大切にすることと思います。6月4日から10日は、『歯と口の健康週間』です。ご家庭でも「歯と口」について話題にしていただき、ふだんの生活に生かしてくださいますようお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-24
    2024/05/24 09:16 更新5/24 朝の読み聞かせ(高)2
    2024/05/24 09:16 更新5/24 朝の読み聞かせ(高)25/24 朝の読み聞かせ(高)15/24 朝の読み聞かせ(高)2
    読み聞かせの様子2です。
    【お知らせ】 2024-05-24 09:16 up!
    5/24 朝の読み聞かせ(高)1
    ほっぺ隊の方に来ていただき、4・5・6年生に読み聞かせをしていただきました。みんな絵本の世界に引き込まれ、真剣に聞いていました。
    【お知らせ】 2024-05-24 09:13 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-23
    2024/05/22 11:42 更新進藤記念財団奨学生の募集について
    2024/05/22 11:42 更新進藤記念財団奨学生の募集について

  • 2024-05-15
    2024/05/13 10:20 更新『いのちについて考える日』『いじめについて考える日』
    2024/05/13 10:20 更新『いのちについて考える日』『いじめについて考える日』元気に笑顔であいさつを!『いのちについて考える日』『いじめについて考える日』
    大阪市教育委員会では、平成29年度より『いじめについて考える日』を設定し、大阪市立のすべての小学校・中学校・義務教育学校の各校でいじめを許さない学校づくりに取り組んでいます。
    また、令和5年度より、いじめの未然防止を推進するとともに、「いのち」の大切さの学びを深めるため、「いじめについて考える日」に併せて「いのちについてを考える日」を設定し、児童生徒の自分を大切にする心や他者への思いやりを育めるよう取り組んでいます。
    本日、本校では、放送による全校朝会や各教室で、「決して許されないいじめ」について、みんなで考え、気持ちを1つにしました。
    一人一人が「いじめはいけないこと」という意識を持つと共に、「いじめを許さない」という同じ気持ちで学級、学年、学校の仲間づくりを進めていけるようにしたいと思います。
    【お知らせ】 2024-05-13 10:20 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-09
    2024/05/09 13:52 更新はやく芽をだせ! 〇〇のたね!
    2024/05/09 13:52 更新はやく芽をだせ! 〇〇のたね!はやく芽をだせ! 〇〇のたね!
    1年生が生活科の学習で、アサガオのたねまきをしました。
    お水もいっぱいあげました。
    芽が出るのが楽しみです。
    【お知らせ】 2024-05-09 13:52 up!
    1 / 6 ページ6
    続きを読む>>>

  • 2024-05-02
    2024/04/30 10:29 更新「1年間よろしくお願いします」
    2024/04/30 10:29 更新「1年間よろしくお願いします」「1年間よろしくお願いします」
    今朝の児童集会で、今年度初めての『たてわり班』での「顔合わせ」を行いました。
    1年生から6年生までのたてわり班は、児童集会や新東フェスティバル、全校遠足などで1年間いっしょに活動していきます。
    これから1年間、6年生を中心にみんな仲良く活動してくれることと思います。
    【お知らせ】 2024-04-30 09:36 up!
    1 / 4 ページ4学校だより5月号校長室だより5月号校区安全マップ2(セーフティ淀川)校区安全マップ1令和6年度 学校行事
    続きを読む>>>