2025/02/25 15:47 更新
今里幼稚園のお友だちが参観にきました
2月25日の献立
今里幼稚園のお友だちが参観にきました
今里幼稚園の年長さんが「給食の参観」に来ました。
4月にはこんな風に給食を食べるんだなぁ・・・と1年生の給食の様子を一生懸命、見ていました。
1年生は、幼稚園児からの質問にも、しっかり答えていました。
「牛乳は毎日でますか?」 → 「毎日、あります。おいしいよ。」
「お代わりはできますか?」 → 「できますよ。」
今日の給食も残食なく、空っぽの食缶を返せました。
「おいしかったです。ごちそうさまでした。」
【お知らせ】 2025-02-25 15:47 up!
2月25日の献立
今日の給食は、「ごはん、牛乳、くじらのたつたあげ、豚肉とじゃがいもの煮もの、白花豆の煮もの」でした。
日本では、昔からくじらを使ったさまざまな料理がたべられてきました。肉だけではなく、皮や内臓、尾びれまで工夫して使うことができるため、くじらは「捨てるところがない」といわれています。
今日は、今里幼稚園のみなさんが、給食参観で1年生の給食の様子をみにきていたこともあり、おかわりの手がたくさん挙がっていました。
【お知らせ】 2025-02-25 14:27 up!