R500m - 地域情報一覧・検索

市立今里小学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市東成区の小学校 >大阪府大阪市東成区大今里の小学校 >市立今里小学校
地域情報 R500mトップ >今里駅 周辺情報 >今里駅 周辺 教育・子供情報 >今里駅 周辺 小・中学校情報 >今里駅 周辺 小学校情報 > 市立今里小学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立今里小学校 に関する2023年6月の記事の一覧です。

市立今里小学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-19
    2023/06/19 07:32 更新6年 社会 米づくりが広がると、
    2023/06/19 07:32 更新6年 社会 米づくりが広がると、生活科「町たんけん」(2年生)6年 社会 米づくりが広がると、
    佐賀県にある吉野ヶ里遺跡。
    大きな建物の周りは、柵や堀で囲まれている。
    矢じりがささったあとなどから、米だけでなくその技術や土地も奪い合う争いが起こったのだろう。
    デジタル教科書の動画を見て、気づいたことをノートやコラボノートにまとめました。
    【6年生】 2023-06-19 07:32 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-10
    2023/06/09 07:37 更新4年生道徳科「決めつけないで」
    2023/06/09 07:37 更新4年生道徳科「決めつけないで」6年 社会 資料集を見ていこう。4年生道徳科「決めつけないで」
    中心人物の気持ちについて読み取ったことをTeamsのチャットに書き込み、友だちと考えを共有しました。
    道徳ノートに書くときは、Teamsのチャットに書いた友だちの意見をもとに書きます。
    多様な考えに触れ、よりよい考えを再考して書くことができました。
    【4年生】 2023-06-09 07:37 up!
    6年 社会 資料集を見ていこう。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-04
    2023/06/04 05:19 更新4年生図画工作科「ギコギコトントンクリエーター」
    2023/06/04 05:19 更新4年生図画工作科「ギコギコトントンクリエーター」4年生図画工作科「ギコギコトントンクリエーター」
    図工では、初めてのこぎりを使いました。
    使うのはとても怖かったけど、慎重に扱いながら、順調に進められています。
    切った木材は、サンドペーパーでよくこすって、色を塗ります。
    連絡ボードの完成まで楽しみです。
    【4年生】 2023-06-04 05:19 up!
    続きを読む>>>