R500m - 地域情報一覧・検索

市立鶴橋小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市生野区の小学校 >大阪府大阪市生野区桃谷の小学校 >市立鶴橋小学校
地域情報 R500mトップ >桃谷駅 周辺情報 >桃谷駅 周辺 教育・子供情報 >桃谷駅 周辺 小・中学校情報 >桃谷駅 周辺 小学校情報 > 市立鶴橋小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立鶴橋小学校 (小学校:大阪府大阪市生野区)の情報です。市立鶴橋小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立鶴橋小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-02
    2024/02/29 19:33 更新学習参観
    2024/02/29 19:33 更新学習参観あそびの広場学習参観
    小学校生活最後の学習参観は、「未来の自分をプレゼンしよう」です。将来の夢、どんな大人になりたいかグループでプレゼンをした後、感謝の気持ちを込めて手紙を読みました。友だちに、家の人に、先生にと様々な思いがこもった素敵な手紙でした。最後には、「栄光の架け橋」を合奏しました。担任いわく、今日が一番上手だったそうです。おうちの人へのプレゼントは大成功でした!
    【6年生】 2024-02-29 19:33 up!
    あそびの広場
    4月から1年生になる友だちをお誘いして、あそびの広場を開催しました。鶴橋幼稚園はもちろん、他の幼稚園や保育所の友だちも参加してくれました。1年生のみんなは、「そうじ」や「給食」「算数」などコーナーを作って、「小学校ではこんなことするんだよ」と優しく教えていました。
    【1年生】 2024-02-29 19:32 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-23
    2024/02/22 08:55 更新学校保健委員会
    2024/02/22 08:55 更新学校保健委員会学習参観 その2学習参観 その1調理実習学校保健委員会
    今年の学校保健委員会は、睡眠について発表しました。学期ごとに1回行っている健康週間の結果や、質のやい睡眠を取るためのポイントなどを動画にしました。
    同じ睡眠時間でも、寝るまでの過ごし方が違うと起きる時の様子も違うことに驚いていました。
    自分たちの生活を振り返って、より良い睡眠を取れるようにこれから取り組んでいってほしいと思います。
    【学校全体】 2024-02-22 08:55 up!
    学習参観 その2
    続きを読む>>>

  • 2024-02-20
    2024/02/19 19:43 更新総合的な学習
    2024/02/19 19:43 更新総合的な学習おおなわ大会(2・4年生)大なわ大会四年生、参観に向けて総合的な学習
    総合的な学習の時間に商店街へインタビューをしに行きました。高齢者の方の困りごとや楽しいことなど、直接お話を聞かなければわからないことを調査しに行きました。最初は声をかけるのに緊張している様子の5年生でしたが、徐々に慣れてきて、たくさんお話を聞かせていただきました。ご協力いただきありがとうございました。
    【5年生】 2024-02-19 19:43 up!
    おおなわ大会(2・4年生)
    金曜日に引き続き大なわ大会です。今日は、2年生と4年生が参加しました。1回目の大会からの伸び率で優勝学年が決まります。あとは、6年生だけです。どの学年が優勝するでしょうか!!
    【学校全体】 2024-02-19 19:43 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-16
    2024/02/15 11:22 更新薬の正しい使い方講座
    2024/02/15 11:22 更新薬の正しい使い方講座薬の正しい使い方講座
    学校薬剤師さんより、薬の正しい使い方講座がありました。薬の種類や、薬を水以外で飲むとどうなるかなどを学びました。風邪などが流行っている季節です。薬を飲む機会には、今日の学びを思い出してほしいと思います。
    【6年生】 2024-02-15 11:22 up!
    今日の集会は〇×クイズです。鶴橋小学校の子どもの数や大阪市の区の数などの問題が出ました。頭を悩ませながら移動する子どもたち。正解発表では「ヤッター!」という歓声が上がっていました。
    【学校全体】 2024-02-15 11:21 up!
    1 / 60 ページ
    続きを読む>>>

  • 2024-01-31
    2024/01/31 17:32 更新工作教室
    2024/01/31 17:32 更新工作教室理科特別授業工作教室
    地域の方の工作教室がありました。バランストンボを作りました。竹串の先にトンボをのせると、あら不思議!うまくバランスをとってチョコンと落ちずにとまります。竹串の先で逆立ちをしたり、くるくると回り出すのもあって、個性豊かなトンボがたくさんできました。
    【4年生】 2024-01-31 17:32 up!
    理科特別授業
    1月29日に5・6年生対象の理科特別授業がありました。電磁石の力を使ったスピーカーを作りました。うまく作れると「エリーゼのために」が流れるようです。
    【学校全体】 2024-01-31 17:31 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-19
    2024/01/18 09:25 更新避難訓練 その2
    2024/01/18 09:25 更新避難訓練 その2避難訓練 その13学期が始まりました! その23学期が始まりました! その1初めに給食委員会から、来週の給食週間についてお話がありました。その後、鶴橋小学校に新しく来た転入生の紹介もありました。最後は、王様じゃんけんを楽しみました。
    【学校全体】 2024-01-18 09:25 up!
    避難訓練 その2
    【学校全体】 2024-01-18 08:29 up!
    避難訓練 その1
    避難訓練がありました。強い揺れの後に大津波警報が発令されたという設定です。放送や担任の先生の指示をよく聞いて行動することができました。鶴橋幼稚園とも合同で訓練をしたので、3階への避難は6年生が手をつないで上がってくれました。29年前の1月17日、阪神淡路大震災が起きました。今日は防災とボランティアの日、今週は防災とボランティア週間です。ご家庭でもこれを機会に、防災についてお話をしてみてください。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-08
    2024/01/05 15:03 更新新年あけましておめでとうございます。
    2024/01/05 15:03 更新新年あけましておめでとうございます。1月新年あけましておめでとうございます。
    3学期は1月10日(水)から始まります。1時間目に始業式を行い、2時間目から授業を開始します。給食もあります。5時間目に学区集会を行い、その後集団下校しますので、全学年14時半に下校します。
    「冬休みのくらし」の冊子を確認して宿題のやり忘れがないようにしましょう。
    また、夜遅くまで起きていた人は、学校行く日と同じ時間に起きて寝る生活を明日から行いましょう。
    始業式に元気な姿で登校する皆さんを先生たちは心待ちにしています。冬休みの思い出もたくさん聞かしてくださいね。
    【学校全体】 2024-01-05 15:03 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-26
    2023/12/21 15:07 更新2学期終業式
    2023/12/21 15:07 更新2学期終業式お話会2学期終業式
    2学期の終業式をしました。校長先生のお話、冬休みの生活についてのお話の後、保健体育委員会のメンバーが、漫才あり、なわとびの実演あり、クイズあり、ダンスありと、とても楽しい内容で冬休み中の健康について伝えてくれました。
    明日から、冬休みです。健康で楽しく過ごしてほしいと思います。1月10日に元気な顔に会えることを楽しみにしています。よいお年をお迎えください!
    【学校全体】 2023-12-21 15:07 up!
    お話会
    1・2年生対象に、生野図書館からあじさいブッククラブの方が絵本の読み聞かせに来てくださいました。みんな一気に、絵本の世界に引き込まれていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-24
    2023/11/22 10:24 更新今日は臨時で児童集会がありました。12月12日に予定されている・・・
    2023/11/22 10:24 更新
    今日は臨時で児童集会がありました。12月12日に予定されている「つるっ子祭り」の話し合いです。ワクニコ班それぞれで、どんなお店をしたいか意見を出し合いました。ボウリングや輪投げ、タピオカ探し??など、たくさんの候補が出ていました。
    【学校全体】 2023-11-22 10:24 up!

  • 2023-11-18
    2023/11/17 19:58 更新日曜参観(学習発表会)について
    2023/11/17 19:58 更新日曜参観(学習発表会)について日曜参観(学習発表会)について
    いよいよ学習発表会が2日後に迫ってまいりました。昨日のリハーサルでは、どの学年もこれまでの練習の成果を十分に発揮し、頑張っていました。
    さて、本日、学習発表会についてのお願いの手紙を配布しております。配布文書一覧からもご覧になれますのでご一読ください。また、保護者・地域の方へのアンケートもお願いしております。保護者の皆様には、本日配布しております。地域の皆様には当日会場にてアンケート用紙を準備しておりますので、ご協力いただけますとありがたいです。
    それでは、学習発表会の開演まで、しばらくお待ちください・・・。
    【学校全体】 2023-11-17 19:58 up!
    その他日曜参観(学習発表会)についてお願い
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立鶴橋小学校 の情報

スポット名
市立鶴橋小学校
業種
小学校
最寄駅
桃谷駅
住所
〒5440034
大阪府大阪市生野区桃谷2-20-32
TEL
06-6731-2278
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e671482
地図

携帯で見る
R500m:市立鶴橋小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年02月17日09時32分59秒