R500m - 地域情報一覧・検索

市立阿倍野小学校

(R500M調べ)
市立阿倍野小学校 (小学校:大阪府大阪市阿倍野区)の情報です。市立阿倍野小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立阿倍野小学校のホームページ更新情報

  • 2025-05-21
    2025/05/21 11:45 更新学校だより
    2025/05/21 11:45 更新
    学校だより学校だより第3号

  • 2025-05-05
    2025/05/02 20:15 更新新規カテゴリ
    2025/05/02 20:15 更新新規カテゴリ1年 学校探検5月1年 学校探検
    1年生は学校探検をしました。
    はじめに講堂に集合し、その後2年生とペアやトリオになって出発しました。
    2年生の上手な説明を一生懸命聞いて、興味深そうにお部屋を観察する姿が印象的でした。説明を聞いた後はシールを貼りました。たくさんのシールを集めながら、とても楽しそうに活動を行うことができました。
    また2年生といっしょに活動するのが楽しみですね。
    【1年生】 2025-05-02 20:15 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-04-22
    2025/04/21 15:53 更新1年 給食の配膳
    2025/04/21 15:53 更新1年 給食の配膳1年 給食の配膳
    この2週間、1年生は6年生に給食の配膳のお手伝いをしてもらいました。はじめはすべて6年生にお任せしていた配膳ですが、1年生も教えてもらいながら徐々に挑戦し、上手になってきました。
    しかし、6年生が助けてくれるのは先週まで。今週からは、給食室に取りに行くところから自分たちでやらないといけません。6年生に教えてもらったことを忘れずに、上手に盛り付けられるといいですね。
    6年生のみなさん、本当にありがとうございました。
    【1年生】 2025-04-21 15:53 up!
    その他1人1台学習者用端末の使い方(Teamsのサインインについてはp15〜)
    続きを読む>>>

  • 2025-04-10
    2025/04/10 11:55 更新入学式準備
    2025/04/10 11:55 更新入学式準備4月入学式準備
    4月4日(金)に入学式準備を行いました。
    4月から阿倍野小学校に入学する1年生のために、6年生が教室やろう下を掃除をしたり、会場の椅子を準備したりとがんばっていました。また、2年生が「お迎えの演技」の練習をしていました。春休みに寂しかった小学校の講堂に、元気な校歌の歌声が響き渡りました。
    【学校行事】 2025-04-10 11:55 up!学校だより第1号

  • 2025-04-05
    2025/04/02 17:29 更新2025年度表示項目はありません学校だより12号(4月予定表)
    2025/04/02 17:29 更新2025年度表示項目はありません学校だより12号(4月予定表)

  • 2025-02-26
    2025/02/22 08:24 更新1年生 ワクワクスタート
    2025/02/22 08:24 更新1年生 ワクワクスタート1年生 ワクワクスタート
    2月13日、2月19日の2日間で幼稚園や保育園の年長さんを招いて「ワクワクスタート」を行いました。一つ年下の園児さんに小学校のことをクイズにして伝えたり、生活科で学んだ昔遊びを教えてあげたりとお兄さんお姉さんとして活躍しました。園児さんに寄り添い、「できる?」「じょうずだね」と優しく声をかけて一緒に楽しく過ごすことができました。
    一年生の子どもたちは園児さんが楽しんでくれている様子がとてもうれしかったようです。
    【1年生】 2025-02-22 08:24 up!
    1 / 46 ページ

  • 2025-02-21
    2025/02/20 16:03 更新阿倍野小学校ホームページへようこそ。本サイトにおけるすべての著・・・
    2025/02/20 16:03 更新
    阿倍野小学校ホームページへようこそ。本サイトにおけるすべての著作権は大阪市阿倍野小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。3年 プログラミング【5年】非行防止教室3年 プログラミング
    TRU-TRU(ロボット)を用いて、プログラミング学習をしました。
    どの順番で命令を出せば、ゴールにたどり着くことができるのか考えることができました。
    【3年生】 2025-02-14 17:37 up!
    【5年】非行防止教室
    続きを読む>>>

  • 2025-02-10
    2025/02/10 09:35 更新なかよし集会
    2025/02/10 09:35 更新なかよし集会なかよし集会に向けて・・・長なわ大会 結果発表!なかよし集会
    2月6日(木)になかよし集会がありました。
    冷たい風が吹く日でしたが、ドッジボールや花いちもんめ、だるまさんが転んだ等、元気いっぱいに遊ぶ子ども達の姿が見られました。
    【学校行事】 2025-02-07 11:59 up!
    なかよし集会に向けて・・・
    学期に1回行っている「なかよし集会」は、児童会のメンバーを中心に計画し、準備を進めています。ろう下を歩いていると、遊びのルールを書いたポスターが色々なところに掲示されていました。ペア学年のみんなが楽しく遊ぶために工夫して活動しているところがすてきですね。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-25
    2025/01/22 18:04 更新【6年】卒業遠足 キッザニア甲子園
    2025/01/22 18:04 更新【6年】卒業遠足 キッザニア甲子園【6年】卒業遠足 キッザニア甲子園
    1月22日に卒業遠足で「キッザニア甲子園」に行ってきました。
    この卒業遠足はキャリア教育の一環でもあります。子ども達が興味のある職業を体験する施設です。
    キッザニア甲子園は、お菓子工場や裁判所、病院、介護施設、デパートなど、子ども自身が興味のある仕事を選び、楽しみながら社会の仕組みを学ぶというコンセプトで作られています。
    食べ物屋や警備員など、たくさんある職業のなかから興味のあるものを選び、体験しました。
    これからの人生に少しでも活かされるといいですね。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-11
    2025/01/09 09:33 更新3学期 始業式
    2025/01/09 09:33 更新3学期 始業式1月3学期 始業式
    静かだった学校に子ども達の元気な声がもどってきました。
    1月9日(木)に始業式を行いました。校長先生から、3つのなかから特に「人にやさしい人でいよう」をがんばってほしいというお話がありました。
    3学期は今日を含めても48日間しかありません。6年生は卒業まで46日間です。1日1日を大切に、新しい学年へ向けての準備をしっかりとしてほしいと思います。
    【学校行事】 2025-01-09 09:33 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立阿倍野小学校 の情報

スポット名
市立阿倍野小学校
業種
小学校
最寄駅
【大阪】昭和町駅
東天下茶屋駅
松虫駅
文の里駅
住所
〒5450021
大阪府大阪市阿倍野区阪南町2-17-21
TEL
06-6622-0526
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e711605
地図

携帯で見る
R500m:市立阿倍野小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年01月14日07時10分54秒