R500m - 地域情報一覧・検索

市立阿倍野小学校

(R500M調べ)
市立阿倍野小学校 (小学校:大阪府大阪市阿倍野区)の情報です。市立阿倍野小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立阿倍野小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-19
    2024/07/18 13:57 更新課題図書
    2024/07/18 13:57 更新課題図書1学期終業式課題図書
    終業式に校長先生が、「校長先生も本をたくさん読もうと思いますので、何冊読んだか勝負しましょう」とお話しされていました。
    たっぷり時間のとれる夏休みに、ぜひたくさんの本を読んでほしいと思います。
    ※写真は、図書委員の児童がつくってくれた課題図書を紹介したポスターです。
    【お知らせ】 2024-07-18 10:55 up!
    1学期終業式
    続きを読む>>>

  • 2024-07-12
    2024/07/12 15:40 更新下水道 (出前授業)
    2024/07/12 15:40 更新下水道 (出前授業)下水道 (出前授業)
    大阪府下水道教室の方やクリアウォーターOSAKAの方、大阪府下水道ボランティアの方をお迎えし、下水道について教えて頂きました。「下水道ばなし」では、下水道の役割を通じ水環境について考えました。また、水質実験ではCODパックテストを行い、身近な水(コーヒー・みそ汁・しょうゆ・お茶・学校の池の水)について調べました。きれいな水を大切にしなくてはならないと実感しました。
    【4年生】 2024-07-12 15:40 up!
    1 / 17 ページ

  • 2024-07-10
    2024/07/08 18:24 更新生き物みつけたよ!!(出前授業)
    2024/07/08 18:24 更新生き物みつけたよ!!(出前授業)生き物みつけたよ!!(出前授業)
    大阪市環境局の皆さんを講師に迎え、阿倍野小学校の生き物図鑑をつくりました。映像や講師の方々が採取した学校のまわりに生息している生き物をもとに、生物多様性の意義や自分の身近な場所で様々な生き物たちが生息・生育していることを知りました。子どものつぶやきにも、適格な返答をしていただき知識の豊富な講師の方ばかりで子どもにとって密の濃い学習となりました。
    【4年生】 2024-07-08 18:24 up!

  • 2024-07-08
    2024/07/05 12:17 更新ピカピカ週間 その2
    2024/07/05 12:17 更新ピカピカ週間 その2ピカピカ週間 その17月ピカピカ週間 その2
    学校の掲示板には、美化委員の子ども達が制作した「そうじのコツ」や「ほうきの使い方」などが書かれたポスターが掲示されていました。
    これからもみんなで協力して、阿倍野小学校をピカピカにしていきましょう!
    【学校行事】 2024-07-05 12:17 up!
    ピカピカ週間 その1
    今週は、ピカピカ週間でした。友だちと協力して、普段以上に掃除をがんばっている姿が見られました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-15
    2024/06/12 10:49 更新もうすぐあべっこカーニバルです
    2024/06/12 10:49 更新もうすぐあべっこカーニバルです1年生 もうすぐプール開き教育実習もうすぐあべっこカーニバルです
    今週の金曜日は、あべっこカーニバルです。
    当日に向けて、各クラスでお店の準備をがんばっています。
    お店を紹介するポスターを1階の掲示板にはっていますので、来校されたときにぜひご覧ください。
    【お知らせ】 2024-06-12 10:49 up!
    1年生 もうすぐプール開き
    続きを読む>>>

  • 2024-06-08
    2024/06/07 10:26 更新【5年】お茶をいれよう
    2024/06/07 10:26 更新【5年】お茶をいれよう【5年】お茶をいれよう
    家庭科「湯をわかしてお茶をいれよう」では
    やかんでお湯をわかし、急須に茶葉を入れて、
    お茶の入れ方の学習をしました。
    湯飲みに注ぐときは、「まわしつぎ」という注ぎ方でしました。
    入れ終わったら「茶たく」に湯飲みをのせて完成です
    続きを読む>>>

  • 2024-06-06
    2024/06/05 17:52 更新救急救命研修
    2024/06/05 17:52 更新救急救命研修水育(みずいく)サントリー出前授業救急救命研修
    本日、教職員の救急救命研修を実施しました。これから始まるプールでの学習に備え、研修を行いました。この研修がいかされることがないよう、安全に気をつけてプールでの学習に取り組んで行きたいと思います。
    【お知らせ】 2024-06-05 17:52 up!
    水育(みずいく)サントリー出前授業
    環境への取り組みの一環として実践していることを”水”をテーマにしてサントリー方に出前授業をしていただきました。水はどんな森で育てられているのかをクイズを答えたり動画を視聴したり、実験を観察したりすることで「水」や水を育む森などの自然の大切さを学び、美しい水を未来に引き継ぐために、自分たちができることを考えるきっかけになりました。
    【4年生】 2024-06-05 13:28 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-10
    2024/05/08 23:15 更新3年 春の遠足
    2024/05/08 23:15 更新3年 春の遠足3年 春の遠足
    3年生になって初めての遠足。
    天候にも恵まれ、久宝寺緑地へ行きました。
    たくさんの遊具があり、目を輝かせながら走っていく姿や、学年の友達と仲良く遊ぶ姿が見られました。
    みんなで食べるお弁当は美味しかったですね。
    【3年生】 2024-05-08 23:15 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-08
    2024/05/07 18:20 更新5年遠足 4
    2024/05/07 18:20 更新5年遠足 45年遠足 4
    午後からは、民族博物館へ
    世界の各地の人びとがつくり、日ごろから使っているものを中心に
    衣食住の生活用具、祭りや儀礼の楽器や仮面や彫刻などの展示がされていました
    展示場を歩くと、人類の豊かな創造力と文化の多様性を知ることができました
    【5年生】 2024-05-07 18:20 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-21
    2024/04/19 14:45 更新代表委員会
    2024/04/19 14:45 更新代表委員会代表委員会
    4月16日(火)に今年度初めての代表委員会がありました。これから、代表委員会のメンバーを中心に、よりよい阿倍野小学校になるようにさまざまな取組を計画して進めていきます。
    【学校行事】 2024-04-18 10:22 up!
    学校安全マップ学校安全マップ

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立阿倍野小学校 の情報

スポット名
市立阿倍野小学校
業種
小学校
最寄駅
【大阪】昭和町駅
東天下茶屋駅
松虫駅
文の里駅
住所
〒5450021
大阪府大阪市阿倍野区阪南町2-17-21
TEL
06-6622-0526
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e711605
地図

携帯で見る
R500m:市立阿倍野小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年01月14日07時10分54秒