2年生 「初めて水彩絵の具を使いました」
切干しだいこんのいため煮
2年生 「初めて水彩絵の具を使いました」
2年生になって、水彩絵の具を使って初めて絵を描きました。
パレットの使い方、水の含ませ方、筆の使い方や絵の具の出し方など、水彩絵の具の基本的な技法を学習した後、小さな窓に絵の具で色を塗っていきました。そのあと、呉パ氏を使って窓に模様を描いていきました。初めて使った割には、絵の具を水と混ぜてしっかり塗れていました。
【2年】 2024-06-25 10:05 up!
切干しだいこんのいため煮
6月24日(月)
今日の給食は、ごはん、牛乳、豚肉のごまみそ焼き、すまし汁、切干しだいこんのいため煮です。
切干しだいこんは、細く切っただいこんを干して作ります。
干すことで、うま味だけでなく栄養価が増えます。生のだいこんと比べると、骨や歯を強くするカルシウムやおなかの調子を整える食物せんいがとても多くなります。
【お知らせ】 2024-06-24 13:30 up!
1 / 49 ページ
学校だより7月号(裏)
学校だより7月号(表)