R500m - 地域情報一覧・検索

市立北田辺小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市東住吉区の小学校 >大阪府大阪市東住吉区北田辺の小学校 >市立北田辺小学校
地域情報 R500mトップ >北田辺駅 周辺情報 >北田辺駅 周辺 教育・子供情報 >北田辺駅 周辺 小・中学校情報 >北田辺駅 周辺 小学校情報 > 市立北田辺小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立北田辺小学校 (小学校:大阪府大阪市東住吉区)の情報です。市立北田辺小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立北田辺小学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-21
    2023/10/20 更新10月20日 なでしこの森
    2023/10/20 更新10月20日 なでしこの森10月19日 5年生 稲刈り体験10月20日 なでしこの森
    運動場の北西に『なでしこの森』があります。
    今、一面にイヌタデ(俗名 赤まんま)が咲いています。
    ままごとでは花穂をあつめてお赤飯に見立てます。
    コナラの木にはどんぐりがなっています。
    昨日、5年生が稲刈りしたものが干してあったりもします。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-06
    2023/09/06 更新9月6日 玄関掲示
    2023/09/06 更新9月6日 玄関掲示9月4日 発育測定(1年)9月6日 玄関掲示
    玄関掲示が変わりました。
    運動会をテーマに、恐竜と3年生が綱引きをしている様子です。
    万国旗の下、楽しそうな運動会の一コマです。
    登校して掲示を見る児童から、笑顔が出ました。
    【学校生活】 2023-09-06 09:15 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-03
    2023/09/01 更新9月1日 発育測定(2年)
    2023/09/01 更新9月1日 発育測定(2年)9月9月1日 発育測定(2年)
    2年生が教室で養護教諭により保健学習を受けました。
    学習テーマ「自分でできる けがの手当て」に向け、日ごろの経験談を話し合いました。
    『すり傷』は,傷口を水で洗う。
    『鼻血』は,小鼻を押えて下を向く。
    『つき指・ねんざ』は,動かさないでよく冷やす。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-10
    2023/08/05 更新8月5日 親と子のつどい
    2023/08/05 更新8月5日 親と子のつどい8月8月5日 親と子のつどい
    PTA主催の『親と子のつどい』が開催されました。
    第一部模擬店、第二部模擬店、第三部抽選会と観覧タイムが計画的に予定されてます。
    暑さ対策をしっかりし、楽しい集いが運営されています。
    【学校生活】 2023-08-05 18:07 up!

  • 2023-08-02
    7月31日 林間学習 15
    7月31日 林間学習 157月31日 林間学習 15
    無事に帰校しました。
    運動場で帰校式です。
    校長先生から、子どもが選んだ「林間ベスト3」が発表されました。
    3位 ナイトハイク
    2位 登山、魚つかみ
    続きを読む>>>

  • 2023-07-27
    2023/07/26 更新7月26日 田辺模擬原発追悼式
    2023/07/26 更新7月26日 田辺模擬原発追悼式7月26日 田辺模擬原発追悼式
    田辺模擬原発追悼式に北田辺小学校の児童会を代表して6年生が参列しました。
    78年前に田辺の地に投下された模擬原発について、体験された方の話を聞いたり、黙祷をしたりしました。
    たくさんの人達が語り合い、単に過去の出来事に済ませない事が大切だと誓い合い、平和の尊さを確認しました。
    【学校生活】 2023-07-26 12:31 up!

  • 2023-07-20
    2023/07/19 更新7月19日 プール開放・図書開放について
    2023/07/19 更新7月19日 プール開放・図書開放について7月19日 終業式7月19日 プール開放・図書開放について
    夏季休業中のプール開放及び図書開放は、雷注意報の発令や熱中症の「危険」の予測等が考えられる場合は、児童の安全面を考慮するため中止といたします。その場合は、午前8時までに保護者メールと学校のホームページでお知らせいたします。よろしくお願いいたします。
    【お知らせ】 2023-07-19 18:06 up!
    7月19日 終業式
    講堂にて終業式がありました。
    校長先生から、1学期の振り返りと夏休みの心構えの話がありました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-12
    2023/07/12 更新7月11日 蔵書点検
    2023/07/12 更新7月11日 蔵書点検7月11日 蔵書点検
    放課後、学校図書館で蔵書点検がありました。
    本を一冊ずつ、バーコードに当てて、パソコンに蔵書の登録をします。
    全部の本棚の全部の本を点検するので、時間がとてもかかりました。
    北田辺小学校の蔵書数は、9812冊でした。
    【学校生活】 2023-07-11 16:35 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-10
    2023/07/10 更新7月10日 6年生特別授業
    2023/07/10 更新7月10日 6年生特別授業7月10日 6年生特別授業
    6年生が社会科の特別授業を受けました。
    地域からゲストティーチャーをお招きして、真珠湾攻撃から始まる戦争の様子を語っていただきました。
    原爆投下に至る過程で、田辺の地にも投下された「模擬原爆」の話も教えていただきました。
    この学習をふまえ、「田辺模擬原発慰霊祭」に参加します。
    【学校生活】 2023-07-10 13:31 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-11
    2023/06/08 更新6月8日 よろしくね集会
    2023/06/08 更新6月8日 よろしくね集会6月8日 よろしくね集会
    「よろしくね集会」が開催されました。
    入学して2ヶ月が経った1年生が、講堂の舞台上で全校児童の前で自己紹介をします。
    好きな事や得意な事などを発表します。
    6年生の応援を受けて、堂々と見事にやり遂げました。
    【学校生活】 2023-06-08 14:18 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立北田辺小学校 の情報

スポット名
市立北田辺小学校
業種
小学校
最寄駅
北田辺駅
田辺駅
美章園駅
文の里駅
【大阪】昭和町駅
住所
〒5460044
大阪府大阪市東住吉区北田辺3-11-14
TEL
06-6713-2324
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e741691
地図

携帯で見る
R500m:市立北田辺小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月03日09時03分35秒