R500m - 地域情報一覧・検索

市立北田辺小学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市東住吉区の小学校 >大阪府大阪市東住吉区北田辺の小学校 >市立北田辺小学校
地域情報 R500mトップ >北田辺駅 周辺情報 >北田辺駅 周辺 教育・子供情報 >北田辺駅 周辺 小・中学校情報 >北田辺駅 周辺 小学校情報 > 市立北田辺小学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立北田辺小学校 に関する2023年3月の記事の一覧です。

市立北田辺小学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-18
    2023/03/17 更新3月17日 卒業式
    2023/03/17 更新3月17日 卒業式3月17日 卒業式
    『第90回 卒業証書授与式』が挙行されました。
    学校長の式辞では、「友だちを大切にする」「何事も前向きに行動する」「心を一つにしてとてつもない事を成し遂げる」等、卒業生の良さが語られました。
    「別れのことば」では、6年間を振り返り、家族や教職員への感謝の気持ちが伝えらえました。5年生からもメッセージと歌が贈られました。6年生から5年生にバトンが渡されました。6年生は、「Best Friend」と「旅立ちの日に」を心を込めて合唱しました。
    卒業式の後、教室から運動場の花道を歩いて、73名の6年生が巣立ちました。
    【学校生活】 2023-03-17 14:57 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-03-15
    2023/03/15 更新3月15日 6年生公開授業
    2023/03/15 更新3月15日 6年生公開授業3月15日 「見守り隊さん」ありがとう3月15日 6年生公開授業
    6年1組で公開授業がありました。
    「障がいについて考えよう」です。
    目が不自由であったり、身体にハンディがあったり、生活するうえで困難な事がある人たち。
    障がいをもちながら、芸術やスポーツで活躍する人たち。
    家族はどう関わっているのかという視点で考えました。意見交流し、自分の考えを深めることができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-14
    2023/03/14 更新3月13日 児童朝会
    2023/03/14 更新3月13日 児童朝会3月10日 3年「点字」の授業3月13日 児童朝会
    講堂で児童朝会がありました。
    6年生にとって最後の児童朝会です。
    6年生から在校生に対して、呼びかけとエールがありました。
    校長先生から、仲間の大切さが講話されました。
    6年生から、5年生にバトルが渡されました。朝会の後、6年生と5年生の話し合いがもたれました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-03
    2023/03/02 更新3月2日 卒業を祝う会
    2023/03/02 更新3月2日 卒業を祝う会3月3月2日 卒業を祝う会
    卒業を祝う会がありました。
    6年生の入場を全校児童で拍手で迎えました。
    開会の言葉の後、「6年生クイズ」で盛り上がりました。
    6年生へプレゼントを言葉を添えて渡しました。
    1年から5年生が順に、感謝と祝福の呼びかけをしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-01
    2023/02/28 更新2月28日 学習参観、懇談会
    2023/02/28 更新2月28日 学習参観、懇談会2月28日 学習参観、懇談会
    2年生、4年生、6年生が学習参観と懇談会を行いました。
    2年生は集会室で「大きくなった自分をふりかえろう」と自分の誕生から今までを作文で紹介しました。
    4年生は運動場で「エイサー」の発表をした後、教室に戻り、クラスごとにダンス等を交え、10歳の節目を振り返りました。
    6年生は講堂で「小学校生活」を振り返りました。最後は合奏を披露し、保護者の方に感謝を伝えました。
    【学校生活】 2023-02-28 14:40 up!
    続きを読む>>>