R500m - 地域情報一覧・検索

市立北田辺小学校 2024年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市東住吉区の小学校 >大阪府大阪市東住吉区北田辺の小学校 >市立北田辺小学校
地域情報 R500mトップ >北田辺駅 周辺情報 >北田辺駅 周辺 教育・子供情報 >北田辺駅 周辺 小・中学校情報 >北田辺駅 周辺 小学校情報 > 市立北田辺小学校 > 2024年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立北田辺小学校 に関する2024年5月の記事の一覧です。

市立北田辺小学校2024年5月のホームページ更新情報

  • 2024-05-22
    2024/05/22 更新5月22日 2年生遠足
    2024/05/22 更新5月22日 2年生遠足5月22日 2年生遠足
    2年生が大泉緑地に遠足に出かけました。
    早く到着したのでわんぱくランドは貸切り状態。遊具でたっぷり遊びました。
    大芝生広場に移動し、5つのミッションに挑戦しました。
    その後、オシロイバナが咲き乱れる中、お弁当を美味しく食べました。
    【学校生活】 2024-05-22 12:54 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-14
    2024/05/13 更新5月13日 児童朝会
    2024/05/13 更新5月13日 児童朝会5月13日 児童朝会
    雨天のため、講堂で児童朝会を開きました。
    校長先生の講話は、「愛鳥週間」についてでした。
    5月10日より1週間が「愛鳥週間」です。
    若葉の季節、それに伴ってイモ虫や毛虫などが若葉を食べるために集まります。その虫を餌とするために野鳥が活発に動き出します。それが、「愛鳥週間」が設置された理由です。
    校長先生の自宅の最寄りの駅では、ツバメが4月30日より巣作りを始めたという情報が伝えれました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-13
    2024/05/10 更新5月10日 3年生遠足
    2024/05/10 更新5月10日 3年生遠足5月10日 3年生遠足
    海遊館に行きました。
    ジンベエザメがエサを食べる様子を目の前で見ました。
    海を見ながら弁当を食べ、その後、船に乗りました。
    船からは海遊館が見えました。
    公園で遊び、とても楽しい遠足でした。
    続きを読む>>>