R500m - 地域情報一覧・検索

市立南港光小学校

(R500M調べ)
市立南港光小学校 (小学校:大阪府大阪市住之江区)の情報です。市立南港光小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立南港光小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-12
    PTA役員の抽選会をしました。
    PTA役員の抽選会をしました。PTA役員の抽選会をしました。
    陽春の候 ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
    平素はPTA活動にご理解ご協力をいただき、御礼申し上げます。
    さて、4月11日午後 令和6年度PTA役員の抽選会を行いました。
    ご当選者様にはお子様を通して、手紙をお渡しいたします。
    快くお引き受けいただきます様お願い申し上げます。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-01
    2024年度表示項目はありませんR5 第3回 学校協議会報告
    2024年度表示項目はありませんR5 第3回 学校協議会報告令和5年度 大阪市の結果概要令和5年度 全国体力・運動能力運動習慣等調査結果R5 運営に関する計画(最終評価)R5 運営に関する計画

  • 2024-03-25
    入学式に向けて(1年生)
    入学式に向けて(1年生)修了式入学式に向けて(1年生)
    入学式には1年生は歓迎の演技をします。歌や踊りで小学校生活の楽しさを新1年生に伝えます。練習では大きな声で元気いっぱいに表現していました。きっと新1年生も新しい小学校生活に安心感を持つことだと思います。
    【お知らせ】 2024-03-22 08:00 up!
    修了式
    3月21日、修了式を行いました。5年生の代表に修了証を渡し、校歌を歌って1年を締めくくりました。保護者・地域のみなさま、子どもたちを見守っていただきありがとうございました。
    【お知らせ】 2024-03-21 17:16 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-18
    祝「はばたけ 44名の卒業生」
    祝「はばたけ 44名の卒業生」祝「はばたけ 44名の卒業生」
    3月18日、令和5年度 第47回卒業式を挙行いたしました。卒業生44名は晴れやかな顔で南港光小学校を巣立っていきました。たくさんの来賓、保護者の方々にお越しいただき、門出を祝っていただきました。ありがとうございました。
    卒業生の未来に幸多きことを心より願っております。
    【お知らせ】 2024-03-18 17:23 up!

  • 2024-03-11
    地震の話
    地震の話地震の話
    今日は東日本大震災から13年目になります。今年度最後の児童朝会で地震についての話をしました。地震はいつ起きるかわからないこと、その時の行動について話しました。最後に運動場で地震に会った時の避難訓練をしました。
    【お知らせ】 2024-03-11 17:50 up!

  • 2024-03-10
    くぎと金づちを使って(3年生)
    くぎと金づちを使って(3年生)野球をしよう(1年生)3月8日の給食は卒業祝い献立です。「牛肉のコチジャンいため」「さけのカラフルそぼろ」を海苔の上に乗せ手巻きで食べます。あと「すまし汁」が出ました。6年生だけでなくどの学年も喜んで食べていました。デザートにみかんのダイスゼリーも出ました。ボリューム満点で食べ応えがありました。
    【お知らせ】 2024-03-08 18:45 up!
    くぎと金づちを使って(3年生)
    3年生は工作で木工作品を作っています。釘でパーツを固定して仕上げます。釘が曲がらないように慎重に打っていました。
    【お知らせ】 2024-03-08 18:38 up!
    野球をしよう(1年生)
    続きを読む>>>

  • 2024-03-06
    分数の学習(2年生)
    分数の学習(2年生)3月5日の給食は「鶏肉のみそバターソース」「五目汁」「きな粉よもぎ団子」です。団子はよもぎとyっく会っており、春の到来を感じる献立でした。
    【お知らせ】 2024-03-05 17:23 up!
    3月4日の給食は「さけのクリームスパゲ「キャベツときゅうりのサラダ」「おさつチップス」です。スパゲッティは麺とソースがよく合っていました。
    【お知らせ】 2024-03-05 17:20 up!
    分数の学習(2年生)
    2年生は算数で分数を習い始めました。分数の概念を視覚的に理解するため、正方形の折り紙を同じ形で2つに分ける方法を考えていき(2分の1)、発表していきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-24
    学習参観
    学習参観児童委員会の発表2月22日の給食は「鶏肉のなにわ甘辛ソースかけ」「船場汁」「こまつなの炊いたん」です。献立名からおわかりのように大阪を意識した献立です。
    【お知らせ】 2024-02-22 18:38 up!
    学習参観
    今年度最終の学習参観と学級懇談会を行いました。1年間の子どもたちの成長の様子を見ていただきました。たくさんの保護者の方に来ていただき、ありがとうございました。
    【お知らせ】 2024-02-22 18:34 up!
    児童委員会の発表
    続きを読む>>>

  • 2024-02-11
    調理実習(5年生)その2
    調理実習(5年生)その2調理実習(5年生)その1サッカーをしよう(6年生)木版画の印刷(4年生)2月9日の給食は「チキンレバーカレーライス」「きゅうりとコーンのサラダ」「スイートポテト」です。スイートポテトはアレルゲンなしの優しいメニューです。
    【お知らせ】 2024-02-09 17:58 up!
    調理実習(5年生)その2
    ご飯はガラス鍋で炊き、炊きあがりを観察していきました。みそ汁もうまく調理でき、みんな「おいしい」と笑顔で食べていました。
    【お知らせ】 2024-02-09 17:55 up!
    調理実習(5年生)その1
    続きを読む>>>

  • 2024-02-04
    手回し発電機(6年生)
    手回し発電機(6年生)森林業を調べよう(5年生)サッカーをしよう(2年生)2月2日の給食は「いわしのしょうがじょうゆかけ」「含め煮」「いり大豆」です。もうおわかりのように、節分の行事献立です。
    【お知らせ】 2024-02-02 16:06 up!
    手回し発電機(6年生)
    6年生は理科で発電の学習をしています。手回し発電機を使って、手回しの時間によって豆電球が点灯する時間を調べました。
    【お知らせ】 2024-02-02 16:04 up!
    森林業を調べよう(5年生)
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立南港光小学校 の情報

スポット名
市立南港光小学校
業種
小学校
最寄駅
ポートタウン西駅
中ふ頭駅
ポートタウン東駅
住所
〒5590033
大阪府大阪市住之江区南港中4-4-22
TEL
06-6613-0600
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e721640
地図

携帯で見る
R500m:市立南港光小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月23日09時00分43秒


月別記事一覧