R500m - 地域情報一覧・検索

市立長吉小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市平野区の小学校 >大阪府大阪市平野区長吉長原の小学校 >市立長吉小学校
地域情報 R500mトップ >出戸駅 周辺情報 >出戸駅 周辺 教育・子供情報 >出戸駅 周辺 小・中学校情報 >出戸駅 周辺 小学校情報 > 市立長吉小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立長吉小学校 (小学校:大阪府大阪市平野区)の情報です。市立長吉小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立長吉小学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-18
    2023/10/16 07:53 更新遠足 2年生
    2023/10/16 07:53 更新遠足 2年生遠足 2年生
    キッズプラザに行ってきました。
    遊びながら学べたり、思いっきり体を動かしたりすることができる施設です。
    子どもたちは、2時間半たっぷり活動することができました。
    しっかり動いた後は、目の前の公園でお弁当を食べました。
    早朝より、栄養と愛情のたっぷり詰まったお弁当を準備いただきありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-18
    2023/09/15 14:42 更新9月15日(金)給食9月15日(金)給食・イタリアンスパゲッテ・・・
    2023/09/15 14:42 更新9月15日(金)給食9月15日(金)給食
    ・イタリアンスパゲッティ
    ・キャベツのバジル風味サラダ
    ・ぶどう(巨峰)
    ・1/2黒糖パン
    今日の給食には、ぶどうがでました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-12
    2023/09/12 13:24 更新児童朝会
    2023/09/12 13:24 更新児童朝会デジタルドリルの学習児童朝会 月曜日デジタルドリルの学習
    1年生は3、4時間目、デジタルドリルを使って学習をしました。
    初めてのデジタルドリルの学習で、支援員の方にも入っていただき、算数の学習をしました。問題の答えを選んだり、画面上に書いたりして、楽しく学習することができました。
    【1年生】 2023-09-12 13:14 up!
    児童朝会 月曜日
    今週の児童朝会では、夏休み中に行われた相撲交流会で頑張った児童へ表彰がありました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-11
    2023/09/08 13:52 更新租税教室 6年
    2023/09/08 13:52 更新租税教室 6年租税教室 6年
    税理士さんをゲストティーチャーとしてお迎えし、6年生が税金について学習しました。
    税金の種類や使われ方を、ワークショップやDVDで分かりやすく教えていただきました。
    大切な税金を納めるのも自分たちであり、その税金で自分たちの暮らしが守られていることにも気づくことができました。
    【6年生】 2023-09-08 13:52 up!

  • 2023-08-16
    2023/08/09 08:40 更新盆踊りパトロール
    2023/08/09 08:40 更新盆踊りパトロール盆踊りパトロール
    8月5日(土曜),
    8月6日(日曜)に長原青年団主催の納涼盆踊り大会が長吉小学校の北グランドで開催されました。PTAでは地域委員会を中心にパトロールを実施しました。暑い中ではありますが、たくさんの人が集まり、子どもも大人も笑顔で盆踊りを楽しんでいました。
    早くも夏休みも前半が終わろうとしています。最後まで、安全で楽しく有意義な夏休みを過ごせるよう、もう一度、ご家庭でも安全、生活、健康面について、子どもたちとご確認お願いします。
    【PTA・地域行事】 2023-08-09 08:40 up!

  • 2023-08-05
    2023/08/01 07:52 更新座談会 その2
    2023/08/01 07:52 更新座談会 その2座談会 その18月座談会 その2
    この様子は150周年記念誌に掲載したいと思います。楽しみにしていてください。
    【PTA・地域行事】 2023-08-01 07:52 up!
    座談会 その1
    7月29日(土曜)に創立150周年記念事業の一環として座談会を行いました。6年生の代表と20代から80代の本校の卒業生に参加頂きました。校長先生進行のもと、それぞれの小学校時代の思い出話や当時流行っていたこと、未来の長吉小学校へのメッセージなどについて話して頂きました。異なる世代が集まって小学校について話す様子がとても新鮮で、参加者全員がそれぞれの話に興味深々に耳を傾けていました。
    【PTA・地域行事】 2023-08-01 07:51 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-18
    2023/07/12 13:14 更新日本語アカデミー留学生との交流 2回目
    2023/07/12 13:14 更新日本語アカデミー留学生との交流 2回目多文化共生教育 3年生日本語アカデミー留学生との交流 2回目
    地域にある日本語学校「日本語アカデミー」の留学生の皆さんと2回目の交流を行いました。
    1回目は、留学生の皆さんの出身国の遊びなどを紹介していただき、一緒に遊びました。
    2回目の今日は、日本の遊びを留学生の皆さんに紹介しました。
    けんだま・かるた・将棋・だるまさんがころんだ・だるま落としなど
    子どもたちは、留学生の皆さんが楽しめるように遊び方やルールを工夫して伝えていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-30
    2023/06/29 16:52 更新社会科 4年生
    2023/06/29 16:52 更新社会科 4年生航空写真社会科 4年生
    4年生社会科「住みよいくらしとごみ」の学習で、東南環境事業センターの方々にパッカー車を伴う出前授業を行っていただきました。
    実際に粗大ごみを積み込み、潰しながらごみを回収する様子を見たり、クイズを交えながらパッカー車やごみの分別について学んだりすることで、楽しく、わかりやすく学習することができました。
    【4年生】 2023-06-29 16:52 up!
    航空写真
    全校児童、教職員、150周年実行委員の方々と、航空写真を撮影しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-13
    2023/06/12 18:29 更新音楽鑑賞会
    2023/06/12 18:29 更新音楽鑑賞会6月12日(月)給食音楽鑑賞会
    アンサンブル・レネットさんをお招きし、「台所狂騒曲を含む音楽会」という演目で演奏していただきました。
    ボディーパーカッションや指揮の体験では、子どもたちの体が自然とリズミカルに動き、大いに盛り上がりました。
    最後に、台所にある様々な道具を楽器に見立て、サンバやタンゴなどの世界14か国の特徴ある音楽にアレンジさせた「ハッピバースデートゥーユー」を演奏していただきました。
    子どもたちは、身を乗り出して聞き入ったり拍手をしたりして楽しい時間を過ごしました。
    【学校行事・できごと】 2023-06-12 18:29 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-25
    2023/04/24 17:24 更新4月24日(月)給食4月24日(月)給食●今日の給食●・まぐろ・・・
    2023/04/24 17:24 更新4月24日(月)給食4月24日(月)給食
    ●今日の給食●
    ・まぐろのオーロラ煮
    ・豚肉と野菜の煮もの
    ・キャベツの赤じそあえ
    今日のまぐろのオーロラ煮のオーロラソースは、ケチャップと砂糖と赤みそでつくっています。赤みそのコクがでていて、とてもおいしかったです。子どもたちにも大人気でした。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立長吉小学校 の情報

スポット名
市立長吉小学校
業種
小学校
最寄駅
出戸駅
【大阪】長原駅
住所
〒5470016
大阪府大阪市平野区長吉長原2-6-55
TEL
06-6709-2000
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e751723
地図

携帯で見る
R500m:市立長吉小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年01月28日07時40分45秒