R500m - 地域情報一覧・検索

市立長吉小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市平野区の小学校 >大阪府大阪市平野区長吉長原の小学校 >市立長吉小学校
地域情報 R500mトップ >出戸駅 周辺情報 >出戸駅 周辺 教育・子供情報 >出戸駅 周辺 小・中学校情報 >出戸駅 周辺 小学校情報 > 市立長吉小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立長吉小学校 (小学校:大阪府大阪市平野区)の情報です。市立長吉小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立長吉小学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-17
    2024/02/14 07:37 更新あめ細工体験教室
    2024/02/14 07:37 更新あめ細工体験教室2月あめ細工体験教室
    2月10日(土曜)にPTAの成人教育委員会では、長吉小学校の家庭科室において昔懐かしいあめ細工体験教室を開催しました。親子で水飴と砂糖で作った飴に簡単な色づけやふくらましに挑戦していただきました。30分程度でしたが、親子で楽しそうに取り組んでいる姿をたくさん見ることができました。体験教室には、100名ほどのたくさんの方に参加していただき、本当によかったです。あめ細工の職人の方から参加した子どもたちみんなが上手に色づけやふくらましができていたので、ほめていただきました。
    また、あめ細工体験教室にあわせて、学校の協力を得て、作品展も開催したので、子どもたちのすばらしい成果も親子で見ることができました。
    【PTA・地域行事】 2024-02-14 07:37 up!

  • 2024-01-31
    2024/01/29 07:28 更新5校園 ボッチャ大会
    2024/01/29 07:28 更新5校園 ボッチャ大会5校園 ボッチャ大会
    1月27日(土曜)、五校園ボッチャ大会を長吉小学校で行いました。
    五校園ボッチャ大会は、4年ぶりの開催となります。大阪公立大学の皆さんからボッチャの説明をわかりやすくしていただき、トーナメント形式の試合は幼稚園児から保護者、先生まで一緒になって大いに盛り上がりました。
    本校のチームは、優勝できませんでしたが、みんな楽しく参加していただけたかと思います。
    大阪公立大学の皆さん、ありがとうございました。
    【PTA・地域行事】 2024-01-29 07:28 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-27
    2024/01/24 13:19 更新2月8日9日は作品展です。ご予定ください
    2024/01/24 13:19 更新
    2月8日9日は作品展です。ご予定ください長朗会・町会の皆さんとの交流1月長朗会・町会の皆さんとの交流
    3年生は、総合的な学習の時間に、高齢者の方にとって住みやすい地域になるように自分たちにできることを考えてきました。今日は地域の皆様に自分たちが考えたことを発表し、ご意見・アドバイスをしていただきました。
    活動の後は、七輪でお餅を焼いたりけん玉や駒回し、あやとりなどの遊びを教えていただいたりしました。
    寒い中、たくさんの方々にお越しいただき、素敵な時間となりました。ありがとうございました。
    【3年生】 2024-01-24 13:17 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-27
    2023/12/26 08:10 更新2学期もありがとうございました。3学期始業式は1月10日(水)・・・
    2023/12/26 08:10 更新
    2学期もありがとうございました。3学期始業式は1月10日(水)です。

  • 2023-12-15
    2023/12/14 16:44 更新薬の正しい使い方講座 6年生
    2023/12/14 16:44 更新薬の正しい使い方講座 6年生健康週間 ハンカチとティッシュの点検活動 健康委員会薬の正しい使い方講座 6年生
    くすりの正しい使い方講座・薬物乱用防止教室 6年生
    本校の学校薬剤師である平野先生より、「くすりの正しい使い方」と「薬物乱用の防止」についてお話を聞きました。
    くすりは、コップ1ぱい分の水で飲む必要があること、自分が病院で処方されたくすり以外は絶対に使わないことなどを教えてもらいました。
    また、薬物乱用については、違法薬物を一度でも使用してしまうと薬物乱用となること、薬物乱用をすると、こころと体に対するキケンな作用がたくさんあり、命を落としてしまうこともあることを学びました。
    最後に、かけがえのない自分を大切にしてほしい。と、平野先生よりメッセージをいただきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-30
    2023/11/29 14:25 更新秋のフェスティバル 1年生
    2023/11/29 14:25 更新秋のフェスティバル 1年生歯・口の健康教室 6年生秋のフェスティバル 1年生
    長吉幼稚園と天宗長吉園のお友だちを招待して、秋のフェスティバルを開きました。
    ドングリや落ち葉で作ったおもちゃ(まとあて、まといれ、マラカス、めいろ、けんだまなど)で遊んでもらいました。
    初めは「きんちょうする」とか「どうしたらいいんかわからへん」と言っていた1年生ですが、時間がたつにつれて自信ももついてきて、上手に遊び方を教える姿がたくさん見られました。
    4月に2年生のお兄ちゃんお姉ちゃんになって、また、一緒に楽しい時間を過ごせることを楽しみにしています。
    【1年生】 2023-11-29 14:25 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-28
    2023/11/27 14:02 更新インフルエンザが流行しています。ご家庭でも感染予防に努めていた・・・
    2023/11/27 14:02 更新
    インフルエンザが流行しています。ご家庭でも感染予防に努めていただいますようお願いいたします。150周年記念式典150周年記念式典
    11月25日(土)に150周年記念式典が行われました。
    5.6年生が参加し、これまでの学習成果をよびかけや合奏・歌で発表し、お祝いの会に花を添えてくれました。
    参加された方々から、
    「立派な高学年で素晴らしいですね。」
    続きを読む>>>

  • 2023-11-13
    2023/11/10 14:51 更新11月25日(土)は150周年記念式典です。5 6年生が学校代・・・
    2023/11/10 14:51 更新
    11月25日(土)は150周年記念式典です。5 6年生が学校代表として参加します。

  • 2023-11-09
    2023/11/08 17:42 更新日本語アカデミー交流 2年生
    2023/11/08 17:42 更新日本語アカデミー交流 2年生日本語アカデミー交流 2年生
    近くの日本語アカデミーの学生さんを招待し、子どもたちが生活科で作ったおもちゃで遊んでもらいました。子どもたちは、積極的に遊び方やルールを説明していました。いろいろな国の学生さんたちと遊んだり、お話したりして楽しい時間を過ごすことができました。
    【2年生】 2023-11-08 17:42 up!

  • 2023-10-28
    2023/10/23 14:43 更新運動会全体練習
    2023/10/23 14:43 更新運動会全体練習運動会全体練習
    運動会まであと1週間となりました。
    各学年、連日熱心に練習をしています。
    今日は1時間目に全員で開閉会式と応援の練習をしました。
    6年生が中心となって、大きな声を出して盛り上げていました。
    【学校行事・できごと】 2023-10-23 14:43 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立長吉小学校 の情報

スポット名
市立長吉小学校
業種
小学校
最寄駅
出戸駅
【大阪】長原駅
住所
〒5470016
大阪府大阪市平野区長吉長原2-6-55
TEL
06-6709-2000
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e751723
地図

携帯で見る
R500m:市立長吉小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年01月28日07時40分45秒