R500m - 地域情報一覧・検索

市立中条小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府茨木市の小学校 >大阪府茨木市新中条町の小学校 >市立中条小学校
地域情報 R500mトップ >茨木駅 周辺情報 >茨木駅 周辺 教育・子供情報 >茨木駅 周辺 小・中学校情報 >茨木駅 周辺 小学校情報 > 市立中条小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立中条小学校 (小学校:大阪府茨木市)の情報です。市立中条小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立中条小学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-04
    10月3日学校便り10月号
    10月3日学校便り10月号11月9日栗芋ごはんについてたくさんのご参加、温かい拍手やご声援、
    ありがとうございました!!学校便り10月号2023/10/033年生 算数3年生の算数の学習の様子です。
    現在、3年生では初めてコンパスを使って「円」の学習に取り組んでいます。円をかいたり、長さを計ったりするのにコンパスはとっても便利な道具です。子どもたちもその扱い方について、はじめは苦戦していましたが、徐々に慣れてきました。
    今日はコンパスで模様をかいて、こまを作りました。人それぞれ、いろんな模様、いろんな色合いで上手に作れました。
    12:01

  • 2023-10-02
    記念式典第二部のご案内 (保護者・卒業生・地域の皆様向け
    記念式典第二部のご案内 (保護者・卒業生・地域の皆様向け)
    2023/09/30運動会暑すぎるぐらいの秋晴れのもと、盛大に令和5年度の運動会を開催することができました。今年はコロナの制限も撤廃され、たくさんのご来賓の皆様、保護者の皆様にお越しいただきました。子どもたちもきっと嬉しかったことと思います。お越しくださいました皆様、ありがとうございました。
    子どもたちは今日のために1ヶ月間、本当によくがんばってきました。今日はその成果を存分に発揮することができたのではないかと思います。友だちを応援したり、勝った喜びや負けた悔しさを感じたり、子どもたち一人ひとりにさまざまな学びのあった素敵な運動会になったと思います。
    児童のみなさん、おつかれさまでした!!
    暑さ対策を工夫し、できることを考えて取り組んだ今年の成果や実際にやってみて気付いた運営に関する改善点もたくさんあります。しっかりと反省し、次年度以降に活かしていきたいと思います。
    14:10
    続きを読む>>>

  • 2023-09-22
    9/27「運動会 リハーサル」について
    9/27「運動会 リハーサル」について☆「運動会 リハーサル」について2023/09/20運動会全体練習①朝から全校児童が運動場に集まり、運動会の全体練習を行いました。姿勢や整列のポイントなどの基本的な指導から始まり、開閉会式の流れを確認したり、体操の練習をしたりしました。
    昨日の日記でもお伝えした通り、開会式や閉会式でも子どもたちの活躍の場がたくさんあります。今日の練習も堂々と話す姿がたくさん見られ、その様子からも子どもたちの運動会への意気込みを感じました。運動会は開会式に始まり、閉会式で終わります。いいスタートを切り、最後をピシッと締められるように、みんなで力を合わせて頑張りましょう!明日も全体練習がありますが、明日は応援合戦や児童会種目に取り組む予定です。
    10:50

  • 2023-09-20
    2023/09/19運動会 係打ち合わせ
    2023/09/19運動会 係打ち合わせ6時間目に運動会の係打ち合わせを行いました。児童の係には「進行」「出発」「決勝」「準備」「放送」「得点・記録」「保健」「児童会」「応援団」「児童席」「体操」があり、どれも運動会を運営する上で欠かせないものばかりです。
    自分が出場する種目ももちろんですが、こうして運営面でも子どもたちには責任をもって取り組んでもらうことで達成感を味わってほしいと考えています。担当の教職員とともにしっかりと運動会を支えてください。
    15:17

  • 2023-09-18
    9月15日9月20日 献立変更
    9月15日9月20日 献立変更

  • 2023-09-15
    2023/09/152年生 漢字の学習
    2023/09/152年生 漢字の学習2年生の漢字の学習の様子です。2年生では年間でなんと160字もの漢字を習います。中には画数が多い字やバランスを取るのが難しい字もあります。今日は「野」「原」「谷」の3つを習いました。みんな静かに集中してがんばっていました。たくさん書いてしっかり覚えてくださいね。
    12:19
    2023/09/14応援団、がんばっています!昼休みに応援団が運動場で赤組、白組いっしょになって応援合戦の練習をしていました。当日の流れを確認したり、エール交換をしたり。暑い中でも、全力で声を出して頑張る姿はとってもかっこいいです。本番もこうしてみなさんの頑張りで、運動会をおおいに盛り上げてくださいね。
    14:39

  • 2023-09-11
    運動会のおしらせ
    運動会のおしらせ
    2023/09/06運動会に向けてスタートしています。各学年、水泳指導を終え、今週から運動会練習がスタートしています。まだまだ暑い日が続きますので、十分な水分を持たせていただいたり、毎朝体調をしっかりみていただいたりしながら、熱中症対策をお願いします。
    練習も熱中症対策として、教室でもできるように工夫しています。子どもたちは教員が撮影した動画を見ながら、体を動かして振り付けを覚えています。コロナ禍で学んだ「今できること」を考えて、今後も工夫しながら進めていきたいと思います。
    17:44
    2023/09/043年生 プールじまい1,2時間目3年生は今年最後のプールに入りました。
    今年は例年と同じだけの水泳の時間でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-28
    NEW
    NEW
    8/258月31日,9月1日献立変更(チンゲンサイ)NEW
    8/25学校便り8・9月号学校便り8・9月号2023/08/283年生 運動会オリエンテーション3年生が4時間目に教室で運動会のオリエンテーションをしました。運動会練習に向けての心構えと、団体演技の説明です。
    外での練習をできるだけ短時間にするために、各クラスのパソコンでteamsを繋ぎ、ライブ中継で授業です。見本の動画が流れると、一緒に歌を口ずさむ子、自然と体を動かして小さく踊り始める子がいました。
    なかなかネットがつながらなかったら、音声が途切れたりとうまくいかないこともありましたが、これも勉強。動画をうまく活用して、本番に向けて練習をがんばります!!
    17:38
    続きを読む>>>

  • 2023-07-08
    7/7青健協だより
    7/7青健協だより7/7中条小学校 夏祭りポスター

  • 2023-07-06
    7/5 6年と1年学年だより訂正版をアップしました。
    7/5 6年と1年学年だより訂正版をアップしました。
    2023/07/04平和を考える献立今日の給食は「平和を考える献立」ということで、戦時中に食べられていた食事をもとに考えられたもので「麦ご飯、すいとん、ふかしいも、牛乳」でした。すいとんは小麦粉を水で練って団子にしたものを汁で煮込んだ料理です。お米が不足していた時代なので、これをご飯の代わりに食べていました。世界中には今も戦争で家や家族を亡くし、食べるものがなくて困っている子どもたちがたくさんいます。平和の大切さ、食べ物の大切さについて今一度考えてみましょう。
    12:57

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立中条小学校 の情報

スポット名
市立中条小学校
業種
小学校
最寄駅
茨木駅
住所
〒5670872
大阪府茨木市新中条町7-12
TEL
072-622-2729
ホームページ
https://www.educ.city.ibaraki.osaka.jp/cms/e05/htdocs/
地図

携帯で見る
R500m:市立中条小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年06月01日10時26分34秒