地域情報の検索・一覧 R500m

2023年9月20日号

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府茨木市の小学校 >大阪府茨木市東福井の小学校 >市立福井小学校
地域情報 R500mトップ >【茨木】豊川駅 周辺情報 >【茨木】豊川駅 周辺 教育・子供情報 >【茨木】豊川駅 周辺 小・中学校情報 >【茨木】豊川駅 周辺 小学校情報 > 市立福井小学校 > 2023年9月
Share (facebook)
市立福井小学校市立福井小学校(【茨木】豊川駅:小学校)の2023年9月28日のホームページ更新情報です

2023年9月20日号
※教室配布分はクラスごとに写真を変えています。
2023.9.25 学校だより
2023年9月20日号
2023.9.4 学校だより
2023/09/27
今日の1時間目に全体練習をしました。開会式と閉会式の進行を確かめました。応援団による応援合戦も行いました。
11:26
2023/09/26
運動会の準備が整いつつあります。あとは、好天を祈るばかりです。今日の写真は、高学年のリレー練習のようすです。
12:43
2023/09/25
運動会が今週末となりました。団体演技の練習だけでなく、個人走やリレー、綱引きの練習も始まりました。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立福井小学校

市立福井小学校のホームページ 市立福井小学校 の詳細

〒5670062 大阪府茨木市東福井2-4-20 
TEL:072-643-5173 

市立福井小学校 のホームページ更新情報

  • 2024-01-07
    2023年12月22日号(終業式)
    2023年12月22日号(終業式)※写真はクラスごとに異なります。
    3学期の目標
    2024.1.5 学校だより2023年12月22日(終業式)号2024/01/05もうすぐ3学期明日から3連休ですが、3学期の準備はもう整ったでしょうか。学年だよりを見て、しっかりと始業式も持ち物をチェックしてくださいね。
    16:02
    2024/01/01新しい年新しい年を迎えました。よい年になりますように!
    08:00
    続きを読む>>>

  • 2023-12-27
    2023年12月20号(学力)
    2023年12月20号(学力)2023.12.22 学校だより2023年12月20号(学力)2023/12/22終業式今日は終業式。明日から1月8日(祝)まで冬休みです。体育館での式の後、冬休みの過ごし方などを教室で担任の先生の指導を受けました。そして、あゆみを受け取りました。
    14:08
    2023/12/21大そうじ今日は、学期末の大そうじを行いました。こどもたちはいつもよりていねいに使っている机やいすをきれいにしていました。床にはワックスをかけました。
    15:52

  • 2023-12-12
    2023/12/12児童朝会
    2023/12/12児童朝会今朝の児童朝会では、11月のエコ週間の取り組みの表彰がありました。優秀だったクラスには給食委員会から表彰を受けました。
    14:19
    2023/12/11飲酒喫煙防止教室6年生は、薬剤師さんをゲストティチャーとしてお招きして、「飲酒喫煙防止教室」を行いました。未成年者にとって、飲酒や喫煙は有害なものであることを学びました。
    14:54

  • 2023-12-09
    2023/12/08学期末に向けて
    2023/12/08学期末に向けて学期末が近づいてきました。2年生は、いっせいに机の中を整理していました。
    ご多用の中、個人懇談会にご来校いただきありがとうございます。
    16:36

  • 2023-12-02
    2023/12/01校外学習(6年生)
    2023/12/01校外学習(6年生)今日は、6年生が校外学習で出かけました。大阪城天守閣を見学した後、劇団四季によるミュージカルを鑑賞しました。
    18:26
    2023/11/30校外学習(4年生)4年生は、路線バスと電車を乗り継いで池田にあるカップヌードルミュージアムに行きました。現地では、世界に一つだけのパッケージのカップヌードルを作りました。
    17:15

  • 2023-11-29
    2023/11/29出前授業(3年生)
    2023/11/29出前授業(3年生)3年生は、文化庁の事業(山本能楽堂委託)による出前授業を体験しました。腕や手首、指など、上半身のみを駆使して座ったまでも踊れるタットダンスを教えていただきました。写真は、世界チャンピオンのNARIさんといっしょにフィンガーダンスを楽しんでいるようすです。
    17:06
    2023/11/28図工の授業(6年生)6年生は、「お話の絵」に取り組んでいます。「百羽のつる」をテーマにした作品を描いています。
    14:22

  • 2023-11-27
    令和5年度の調査分析結果
    令和5年度の調査分析結果
    .【R5福井小学校】全国学力・学習状況調査分析結果2023.11.24 令和5年度の全国学力・学習状況調査の分析結果をアップしました。
    2023/11/27音楽の授業(4年生)福井小学校では、連合音楽会には5年生が出場することになっています。今年の4年生は1クラス。来年の出場が決まっています。
    新しいホール(おにクル)での立派な発表を確信しています。
    12:48

  • 2023-11-25
    2023/11/24校外学習(低学年)
    2023/11/24校外学習(低学年)今日、1年生と2年生は「秋見つけ」を目的にして、西河原公園へ行きました。落ち葉やどんぐりを集めた後は遊具を楽しみました。
    来週以降、各学年の校外学習の写真を少しずつフォトアルバムに入れていきます。
    14:32
    2023/11/22書写の学習あと1か月と少しでお正月です。書写の時間に3年生は「年賀状」にチャレンジしていました。
    17:39

  • 2023-11-22
    2023/11/21ペア学級読み聞かせ
    2023/11/21ペア学級読み聞かせ読書の秋です。例年この時期にペア学級で高学年児童が低学年児童に絵本を読み聞かせたり、紙芝居をしたりしています。
    6年生は、しっかりと準備して1年生の教室に向かいました。
    17:13
    2023/11/20校外学習今日から、校外学習が始まりました。トップバッターは5年生です。太秦映画村に行きました。
    17:02

  • 2023-11-19
    2023/11/17人権発表会
    2023/11/17人権発表会今日の3時間目は「人権発表会」を行いました。人権にかかわる課題について学んだことを作文や詩、標語、ポスターにしたものを発表しあいました。
    写真は、1年生がグループで作成したポスターについて発表
    しているところです。
    14:13

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

2023年下半期 市立福井小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2023年09月28日09時54分40秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)