R500m - 地域情報一覧・検索

市立福井小学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府茨木市の小学校 >大阪府茨木市東福井の小学校 >市立福井小学校
地域情報 R500mトップ >【茨木】豊川駅 周辺情報 >【茨木】豊川駅 周辺 教育・子供情報 >【茨木】豊川駅 周辺 小・中学校情報 >【茨木】豊川駅 周辺 小学校情報 > 市立福井小学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立福井小学校 に関する2023年3月の記事の一覧です。

市立福井小学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-27
    2023年3月24日修了式号
    2023年3月24日修了式号※クラスごとに写真は異なりますが、文面は同じです。
    2023.3.27 学校だより2023年3月24日修了式号2023/03/24修了式今日は、本年度の修了式でした。体育館での式の後に、担任の先生から歩みを受け取りました。
    15:26

  • 2023-03-26
    新学期のマスク着用保護者向け文書
    新学期のマスク着用保護者向け文書2023/03/23大そうじ今日は学年末の大そうじを行いました。5年生は午前中から理科室や音楽室などの特別教室のそうじに取りかかっていました。午後からは、全学年でそうじをしました。1年生も一生懸命に教室をきれいにしていました。自分の教室のそうじが終わった5年生が低学年のそうじに参加していました。
    16:02
    2023/03/22チャイルドカーニバル今日は、4年生が2年生を招待していました。会場は和室とプレイルームでした。2年生は4年生が用意してくれた「魚つり」を楽しんでいました。
    18:55
    2023/03/20国語の学習(5年生)6年生が卒業しました。そして、校内の桜も咲き始めました。最高学年になりつつある5年生の教室のようすです。
    17:21
    続きを読む>>>

  • 2023-03-03
    2023/03/03今日の給食今日3月3日は、「ひなまつり献立」でした。ちらしずし・菜の花のすまし汁・・・
    2023/03/03今日の給食今日3月3日は、「ひなまつり献立」でした。ちらしずし・菜の花のすまし汁・ひなあられがつきました。
    ひなあられには、色がついていますが、この色は四季(春夏秋冬)を表し、「一年を通じて幸せを祈る」という意味が込められているそうです。
    17:26
    2023/03/02家庭科の学習(6年生)6年生は家庭科の学習で「朝食から健康な1日の生活を」という単元を学んでいます。今日は、栄養士さんに来ていただいて、バランスのよい朝食について考えました。
    18:22

  • 2023-03-01
    2023/03/01今日は6年生を送る会を行いました。各学年がドライブスルー方式で発表をしました。卒・・・
    2023/03/01
    今日は6年生を送る会を行いました。各学年がドライブスルー方式で発表をしました。卒業がもうそこまでやってきました。
    17:29