R500m - 地域情報一覧・検索

市立福井小学校 2023年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府茨木市の小学校 >大阪府茨木市東福井の小学校 >市立福井小学校
地域情報 R500mトップ >【茨木】豊川駅 周辺情報 >【茨木】豊川駅 周辺 教育・子供情報 >【茨木】豊川駅 周辺 小・中学校情報 >【茨木】豊川駅 周辺 小学校情報 > 市立福井小学校 > 2023年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立福井小学校 に関する2023年7月の記事の一覧です。

市立福井小学校2023年7月のホームページ更新情報

  • 2023-07-28
    2023年1学期終業式号
    2023年1学期終業式号※内容はほぼ同一です。クラスごとに写真を変えています。2023年7月18日号(平和)2023.7.24 学校だより2023年1学期終業式号2023.7.19 学校だより2023年7月18日号(平和)2023/07/20終業式今日は1学期の終業式。体育館での式の後に、子どもたちは教室で「あゆみ」を受け取りました。1年生にとって、初めての「あゆみ」です。
    16:13
    2023/07/19大そうじ今日は大そうじをしました。1年生も自分が使った机や椅子を一生懸命にきれいにしていました。
    15:07

  • 2023-07-16
    2023/07/14カタツムリ
    2023/07/14カタツムリ登校時、東門前に低学年の子どもたちが集まっていました。行ってみると、カタツムリを恐る恐る眺めていました。
    写真は、カタツムリを校内に持ち運んだ後の子どもたちのようすです。取り囲んで眺めています。以前はいたるところで見かけましたが、最近は見かけることがなくなってしまいました。
    昨日は、ノコギリクワガタがやってきました・・・。
    14:37
    2023/07/13交通安全教室今日は、茨木警察署や市役所の方に来ていただき、交通安全教室を行いました。1年生と4年生は体育館で実技を交えて学習しました。他の学年はDVDを視聴しました。
    15:36
    続きを読む>>>

  • 2023-07-11
    2023/07/11児童朝会
    2023/07/11児童朝会今日の児童朝会では、給食委員会、保健委員会、環境委員会が発表を行いました。どの発表もしっかりと準備されていました。
    写真は、正しい手洗いについて発表している保健委員会のようすです。
    14:44
    2023/07/10算数の授業(5年生)算数教室で5年生が「小数のわり算」の学習をしていました。かなり難しい課題でしたが、一生懸命考えていました。
    16:04

  • 2023-07-10
    2023/07/07福井小のよいところ
    2023/07/07福井小のよいところ今日の写真は、予鈴前(~8:30)の運動場のようすです。学年や男女関係なく一緒に遊んでいます。この風景は福井小のよいところのひとつです。
    16:57

  • 2023-07-06
    2023/07/06水泳の授業
    2023/07/06水泳の授業来週は、学年に応じて着衣水泳(安全学習)を行います。水泳の授業では日ごろから「力を抜いて浮くこと」を大切にしています。2年生がビート板をかかえて浮く練習をしていました。
    着衣水泳の準備物、よろしくお願いします。
    18:07

  • 2023-07-05
    2023/07/05漢字検定
    2023/07/05漢字検定今日の朝の時間は、漢字検定(1年生はひらがな検定)を行いました。3年生以上の学年は50問テストにチャレンジしました。
    14:54
    2023/07/04アサガオ1年生がアサガオを育てています。毎朝、水やりをしています。(この写真には写っていませんが)花が咲き始めました。
    15:48

  • 2023-07-03
    2023/07/03アルバム用写真
    2023/07/03アルバム用写真卒業式はまだまだ先ですが、アルバム用の写真撮影が始まりました。今日は、委員会の写真を撮影しました。
    16:18