R500m - 地域情報一覧・検索

市立南郷小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大東市の小学校 >大阪府大東市太子田の小学校 >市立南郷小学校
地域情報 R500mトップ >住道駅 周辺情報 >住道駅 周辺 教育・子供情報 >住道駅 周辺 小・中学校情報 >住道駅 周辺 小学校情報 > 市立南郷小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立南郷小学校 (小学校:大阪府大東市)の情報です。市立南郷小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立南郷小学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-04
    「運動会全体練習」
    「運動会全体練習」4年「社会」10月「運動会全体練習」
    今日、初めて運動会の全体練習をしました。
    1年生にとって、並び方などわからないことがたくさんあったと思いますが、周りをよくみながら動けていました。
    高学年はさすがの動きです。さっと集合するなどが低学年の見本となっています。
    もう10月というのに朝から暑い練習となりましたが、子どもたちはみんな頑張っていました!
    【校長日記】 2024-10-02 09:54 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-09-19
    3年「外国語活動」
    3年「外国語活動」3年「運動会の練習」3年「外国語活動」
    3年生から「外国語活動」があります。
    AETの先生と担当の先生と一緒に楽しく学びます。
    今日は「What do you like ?」「I like ○○.」の学習でした。
    友だちと何回もやりとりをして、情報を集めていきます。
    何回も同じフレーズをやりとりすることで自然と身につくようになっていきます。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-01
    「下校の様子」
    「下校の様子」「下校の様子」
    先週の予報では、今週の前半に近畿地方に来るとされていた台風10号ですが、暴風警報が出ることなく週末を迎えました。
    下校の様子を見ていましたが、少し風はあるもののとてもいい天気。
    台風10号はこの土日に大阪を通り過ぎるものと予想されています。
    保護者の皆様、地域の皆様におかれましては、台風に備えていただき、被害に遭われないことを願っています。
    【校長日記】 2024-08-30 17:56 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-26
    「校内研」(図工)2
    「校内研」(図工)2「校内研」(図工)「校内研」(図工)2
    教員の作品集です。
    【校長日記】 2024-07-24 15:24 up!
    「校内研」(図工)
    今日は図工の校内研修会をしました。
    市内の先生に来ていただき、絵具や線描の指導法について実技を交えて教えていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-23
    「校内研修」
    「校内研修」「校内研修」
    教員にとって、夏休みは学びの時間でもあります。
    今日は西部図書館に行き、2学期からの人権学習の教材を探し、授業計画作成をしました。
    今年度の南郷小学校の人権教育の重点は「平和教育」
    絵本から子どもたちが平和について考える…。そのような授業を考えています。
    西部図書館に行くと、5年生の子どもたちが夏休みの課題「調べる学習」に取り組んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-17
    6年「着衣泳」
    6年「着衣泳」5年「太鼓づくり」6年「着衣泳」
    今日、6年生が着衣泳を行いました。
    洋服を着た状態でおぼれそうになった時、どのようにすれば浮くことができるのか。
    また、ペットボトルがあった場合にどのように使えばうまく浮くことができるのか、体験をしながら考えていました。
    【校長日記】 2024-07-16 17:09 up!
    5年「太鼓づくり」
    続きを読む>>>

  • 2024-07-02
    「朝のあいさつ運動」
    「朝のあいさつ運動」7月「朝のあいさつ運動」
    今日は児童会の「朝のあいさつ運動」の日でした。
    月曜日の朝、雨が降っていて湿度も高く、なかなか気分の乗らない状況でしたが、児童会の子たちは元気に「おはようございます!」とあいさつをしていました。
    それにこたえるように元気に「おはようございます!」と返す子どもたち。
    もう少し梅雨は続きそうですが、気分が上がる「いい空間」になっていました。
    【校長日記】 2024-07-01 14:28 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-05
    3年「朝の水やり」
    3年「朝の水やり」3年「朝の水やり」
    3年生はホウセンカを育てています。
    朝、登校後に水やりをしています。
    「校長先生、はっぱこんなにたくさんできてる!」
    「虫がはっぱ食べるから、はっぱの裏におる虫見つけてとってるねん。」
    などと教えてくれました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-27
    「職員不審者対応避難訓練」2
    「職員不審者対応避難訓練」2「職員不審者対応避難訓練」「職員不審者対応避難訓練」2
    また、「さすまた」や「ネットランチャー」などの防犯グッズの使い方を教えていただきました。
    池田小の事件から23年。改めて、お子さまの大切な命をお預かりしていることの重大さと感じるとともに、緊張感を持って訓練に臨みました。
    【校長日記】 2024-05-27 16:18 up!
    「職員不審者対応避難訓練」
    今日、職員対象の不審者対応避難訓練を実施しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-21
    2年「朝のみずやり」
    2年「朝のみずやり」1年「朝の水やり」2年「朝のみずやり」
    2年生は、ミニトマトを育てています。
    「くいしんぼうやから、たくさん水をあげないと。」
    と言いながら、水やりをしていました。
    そのおかげで、トマトの実ができ始めています。
    赤い、おいしいミニトマトができるかな?
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立南郷小学校 の情報

スポット名
市立南郷小学校
業種
小学校
最寄駅
住道駅
住所
〒5740045
大阪府大東市太子田1-12-38
TEL
072-871-0164
ホームページ
https://ed.city.daito.osaka.jp/swas/index.php?id=nango_es
地図

携帯で見る
R500m:市立南郷小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年09月24日11時53分54秒