R500m - 地域情報一覧・検索

市立北条小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大東市の小学校 >大阪府大東市北条の小学校 >市立北条小学校
地域情報 R500mトップ >四条畷駅 周辺情報 >四条畷駅 周辺 教育・子供情報 >四条畷駅 周辺 小・中学校情報 >四条畷駅 周辺 小学校情報 > 市立北条小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立北条小学校 (小学校:大阪府大東市)の情報です。市立北条小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立北条小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-08
    7月児童集会
    7月児童集会5年 水泳学習6年 水泳学習7月児童集会
    今日はとても暑かったので、児童集会はオンラインで行いました。児童会から7月の生活目標の話があり、給食委員会からは事前にとっておいた動画での発表でした。急にオンラインになったにも関わらす、児童会や給食委員会の子どもたちは落ち着いたもので堂々と発表をしていました。
    【全体行事】 2024-07-05 15:54 up!
    5年 水泳学習
    5年生が3・4時間目にプールに入っていました。気温がぐんぐんと高くなってきたので、気温や水温を計りながら、水分補給を適宜行い、注意をしながら入りました。子どもたちは「きもちいい!」と大喜びでした。
    【5年生】 2024-07-05 13:05 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-23
    6年 アクセスプラン 2
    6年 アクセスプラン 26年 アクセスプラン6年 アクセスプラン 2
    授業を受けるだけでなく、生徒会が作った中学校の生活を紹介するビデオを見たり、学校見学をしたりしました。中学校の給食も食べて、中学校への進学が楽しみになった1日でした。
    【6年生】 2024-06-21 19:02 up!
    6年 アクセスプラン
    今日、1回目のアクセスプランがあり、北条中学校に行きました。1組は社会科の授業、2組は理科の授業を受けました。
    【6年生】 2024-06-21 18:58 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-18
    3年生 出前授業〜習字の先生に来てもらいました〜
    3年生 出前授業〜習字の先生に来てもらいました〜6/18の給食5年生の国語の授業を観察しました。「正解でいちばんやかましい音」という教材を使って、物語の山場を中心に、物語の楽しさを伝えることができることを目標として授業でした。物語を起承転結にまとめて、この物語を知らない人に伝え、「いいね!」をもらうにはどう伝えればよいかを考えました。ただ、あらすじをまとめるだけでは、相手意識がありませんが、相手にあらすじを伝えながら、読んでみようかなと思ってもらうように伝えるには人を引き付ける工夫が要ります。子どもたちはのめり込んで考えていました。
    【5年生】 2024-06-18 12:54 up!
    3年生 出前授業〜習字の先生に来てもらいました〜
    3年生が初めて毛筆を使って字を書きました。初めてということで、習字教室を地域でされている先生をお招きして筆のおろし方や筆の持ち方から教えてもらいました。習字の先生が事前に子どもたち一人ひとりに子どもたちの名前の手本も書いてくださいました。小筆で名前を書くのはとても難しいですが、手本を見ながら一生懸命に子どもたちは書いていました。シンと静かな空間で集中して字に向かう、貴重な時間となりました。明日は隣のクラスで行います。
    【3年生】 2024-06-18 12:43 up!
    6/18の給食
    続きを読む>>>

  • 2024-06-17
    青少年指導員さんによる校長池掃除&家庭・地域教育課の「いくカフェ」
    青少年指導員さんによる校長池掃除&家庭・地域教育課の「いくカフェ」引き渡し訓練 ご協力ありがとうございました!青少年指導員さんによる校長池掃除&家庭・地域教育課の「いくカフェ」
    日曜参観に合わせて、青少年指導員さんが通称「校長池」の掃除をしてくださいました。真緑色で池の底が見えない状態でしたが、とてもきれいになりました。ありがとうございました。また、家庭科室では市教委の家庭・地域教育課主催の「いくカフェ」が開催されました。現在使っている教科書の展示があり、SSWや青少年指導員さんが保護者の方とお話してつながる場となりました。
    【全体行事】 2024-06-16 13:37 up!
    引き渡し訓練 ご協力ありがとうございました!
    参観後、震度5弱以上の地震が発生した場合の引き渡し訓練を行いました。コロナ禍で4年間実施していませんでしたので、久しぶりの訓練となりました。保護者の皆様のご協力のおかげで、スムーズに引き渡しを行うことができました。ありがとうございました。
    【全体行事】 2024-06-16 13:28 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-16
    日曜参観 ありがとうございました!
    日曜参観 ありがとうございました!日曜参観 ありがとうございました!
    今日は日曜参観でした。子どもたちの頑張っている姿をたくさんの保護者の皆様に参観していただきました。ありがとうございました。
    【全体行事】 2024-06-16 13:21 up!

  • 2024-06-08
    6月 児童集会
    6月 児童集会6/7の給食6月 児童集会
    今日、5時間目に児童集会がありました。児童会からは、6月の生活目標「雨の日の過ごし方を考えよう」と昨年度3学期にいただいた「大谷選手のグローブ」の活用についての話がありました。やわらかいボールを使ってキャッチボールを休み時間にできるように児童会メンバーが考えました。委員会の発表はメディア委員会がイントロクイズをしてみんなで盛り上がりました。
    【全体行事】 2024-06-07 17:04 up!
    6/7の給食
    今日の給食は、ごはん、ラーメン、野菜いため、のり、牛乳です。
    【給食室より】 2024-06-07 13:00 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-01
    5/31の給食2年生の教室を覗いてみると、算数と国語の学習をしていました。算数はものさしを使って長さ・・・
    5/31の給食2年生の教室を覗いてみると、算数と国語の学習をしていました。算数はものさしを使って長さを計っていました。国語では「観察名人になろう!」と今育てているミニトマトの観察の仕方を思考ツールのクラゲチャートを使ってまとめていました。班のみんなで相談しながら考えていました。
    【2年生】 2024-05-31 12:53 up!
    1年生の教室を覗いてみると、音楽の授業をしていました。授業支援員さんが鍵盤ハーモニカを教えてくれていました。どんどんと難しいことをやってみたい子どもたちで、「次、やってみる!」ととても意欲的でした。隣のクラスでは、ボディーパーカッションをして楽しんでいました。
    【1年生】 2024-05-31 12:50 up!
    5/31の給食
    今日の給食は、ごはん、タイピーエン、あじのフライ、のり、牛乳です。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-26
    4/26の給食4/26 6年生の教室から
    4/26の給食4/26 6年生の教室から児童集会4/26の給食
    今日の給食は、チキンピラフ、クリーミースープ、キャベツとアスパラのサラダ、胡麻ドレッシング、牛乳です。
    【給食室より】 2024-04-26 12:40 up!
    4/26 6年生の教室から
    6年生の教室を覗いてみると、外国語の授業でした。AETのアビー先生が言う言葉を聞き取って、それに当てはまるカードを見つけるゲームをしていました。カードにはサザエさんの家族が書かれていて、「ワカメ シスター」というと、「サザエさん」のカードを選びます。カードゲームの後、「自分の宝物を紹介する」という単元ゴールに向けて、話す内容を英語で記入していました。
    【6年生】 2024-04-26 12:37 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-11
    4月11日の給食1年生 運動場で走ったよ
    4月11日の給食1年生 運動場で走ったよ4月11日の給食
    今日の給食は、パーカーパン、ポタージュスープ、白身魚のフライ、ヨーグルト、ソース、牛乳です。
    【給食室より】 2024-04-11 14:47 up!
    1年生 運動場で走ったよ
    1年生が学年で運動場で体育をしていました。鬼ごっこをしていたようで、広い運動場をzン分に走り回っていました。同じ運動場で6年生がドッジボールをしていました。今日は良い天気で暖かく、体育日和でした。
    【1年生】 2024-04-11 14:46 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-13
    学校あんしん生活アンケート
    学校あんしん生活アンケート3月学校あんしん生活アンケート
    大東市教育委員会からのお知らせ
    令和5年度「学校あんしん生活アンケート」の結果について
    大東市教育員会では、児童生徒の立場からみたいじめ・体罰事象、そして一昨年度より加えましたセクハラ事象等に関する実態把握を行い、取組みの充実を図るため、「学校あんしん生活アンケート」を実施しております。今年度のアンケートの結果が出ましたので、お知らせいたします。是非、アンケートの結果をもとに、お子様と日頃の学校生活についてお話いただければと思います。
    令和5年度「学校あんしん生活アンケート」の結果における保護者向け【お知らせ】についてhttps://ed.city.daito.osaka.jp/weblog/files/dai...【問い合わせ先:大東市教育委員会 指導・人権教育課
    072−870−9104】
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立北条小学校 の情報

スポット名
市立北条小学校
業種
小学校
最寄駅
四条畷駅
住所
〒5740011
大阪府大東市北条6-11-1
TEL
072-877-0001
ホームページ
https://ed.city.daito.osaka.jp/swas/index.php?id=houjo_es
地図

携帯で見る
R500m:市立北条小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年01月20日10時09分45秒