5年生 救命救急講習
11月2日
柏羽藤消防組合より消防士や救急救命士の方にきていただき、救命講習をしていただきました。
救急車の呼び方や救急車がくるまでの胸骨圧迫の必要性を教えていただきました。
そして、胸骨圧迫の具体的な方法や最適な速さ(1分間で100回程度)を学び、実際に練習しました。
「難しかった」「実際の時にできるか不安」と子どもたちは感想を話していました。
社会の一員として、いざというときに何ができるかを学びました。
【更新日時 2023年11月2日 13:14】
4年大塚山古墳を見学したよ
10月30日 31日
羽曳野市文化財・世界遺産室の伊藤さんに来ていただき、羽曳野市の古墳や世界遺産についてお話していただきました。
古墳がどのようにできたのか、そして特に本校のすぐ近くにある大塚山古墳に関して詳しく教えていただきました。
31日は、実際に古墳の周りを歩きました。校長先生から古墳のことを聞きながら、身近にある歴史に親しみをもつことができました。
「百年前までは、古墳に人が普通に住んでいたと聞いてびっくりした」「日本で5番目に大きい古墳が恵我之荘にあるのがすごい」と子どもたちは多くの感想や質問を話していました。
【更新日時 2023年11月1日 9:22】
6年修学旅行
10月26・27日に修学旅行に行ってきました。秋晴れの気持ちの良い天候のもと、無事に2日間を過ごすことができました。
修学旅行前から、実行委員を中心にクラスでたてた目標に向かって一人ひとりが準備をしてきました。修学旅行中は、自分たちでしおりを見て先の行動を考えたり、班で協力して行動したりしている姿が見られました。また、クラスの枠を超えて“みんなで楽しむ”ことに全力を注げる子どもたちのパワーに感動しました。帰りのバスの中では「まだ終わってほしくない!」という声があちこちから聞こえてきました。子どもたちにとって充実した2日間になったと思います。
【更新日時 2023年11月1日 9:10】
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。