地域情報の検索・一覧 R500m

2024/03/15 17:47 更新1年生のスポーツ大会

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >大阪府の中学校 >大阪府大阪市阿倍野区の中学校 >大阪府大阪市阿倍野区桃ケ池町の中学校 >市立昭和中学校
地域情報 R500mトップ >南田辺駅 周辺情報 >南田辺駅 周辺 教育・子供情報 >南田辺駅 周辺 小・中学校情報 >南田辺駅 周辺 中学校情報 > 市立昭和中学校 > 2024年3月
Share (facebook)
市立昭和中学校市立昭和中学校(南田辺駅:中学校)の2024年3月16日のホームページ更新情報です

2024/03/15 17:47 更新
1年生のスポーツ大会
1年生のスポーツ大会
1年生は、15日の5・6時間目にスポーツ大会を行いました。
【お知らせ】 2024-03-15 17:47 up!
1 / 65 ページ

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立昭和中学校

市立昭和中学校のホームページ 市立昭和中学校 の詳細

〒5450012 大阪府大阪市阿倍野区桃ケ池町2-3-17 
TEL:06-6621-0051 

市立昭和中学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-24
    学年集会(3年)
    学年集会(3年)大阪府育英会予約奨学生の募集についてかぼちゃといえば最近はハロウィンが思い浮かびますが、その起源は秋の収穫を祝う古代ケルト人の祭りにさかのぼるようです。この「ケルト」というのが説明が難しいのですが…紀元前5世紀から紀元前1世紀頃に現在のドイツ南部に住み、ヨーロッパに鉄器文化をもたらした人々といわれています。彼らのお祭りがさまざまな形を変えて日本でも楽しまれているというのが面白いですね。
    【お知らせ】 2025-09-24 14:51 up!
    学年集会(3年)
    今朝は、3年生の学年集会がありました。担当の先生からは、「最近、感動したこと」についてのお話がありました。
    『東京2025世界陸上』に110mハードルでファイナリストとなった村竹ラシッド選手のレース後のインタビューにとても感動した。
    メダル獲得を目標にしていたが結果は5位「何が足らなかったんだろうか」「何が間違っていたんだろうか」と言って号泣!
    続きを読む>>>

  • 2025-09-23
    文化発表会の取り組み(生徒会&有志&先生方)
    文化発表会の取り組み(生徒会&有志&先生方)授業研究(社会・音楽)全校集会(生徒会による放送集会)文化発表会の取り組み(生徒会&有志&先生方)
    今年の文化発表会と体育大会のスローガン(「個性を力に
    感動を共に」)の旗づくりの総仕上げをしているところを取材しました。これまで生徒会執行部や有志、そして生徒会の先生方にも手伝ってもらいながらようやくここまできました。いっぽう、部屋の奥では1年生の先生方が何やら作業をしています。1年生のみんなが頑張って塗ったものをつなぎわせて1つの大きな作品にしているところのようです。いったいどのような仕上がりになるのでしょうか?楽しみですね!
    【お知らせ】 2025-09-22 17:57 up!
    麹(こうじ)は米・麦・大豆などの穀物に麹菌(こうじきん)を繁殖(はんしょく)させて作った発酵(はっこう)食品の原料で、味噌・醤油・日本酒などの発酵食品に欠かせない役割を果たしています。中国が起源とされ、日本には8世紀頃に伝わったそうです。他にこのような細菌を利用した食材としては、納豆菌を利用した納豆、乳酸菌を利用したチーズやヨーグルト、酵母菌(こうぼきん)を利用したパンなどが挙げられます。いつも思うのですが、最初に考え出した人や食べた人ってすごいですよね。その人たちのおかげで美味しいものを食べることができていることに感謝!
    【お知らせ】 2025-09-22 15:00 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-08-30
    『福祉について』の学習 1
    『福祉について』の学習 1『福祉について』の学習 2『福祉について』の学習 1
    本日、5・6時間目に人権教育の一環として『福祉について』の学習を行いました。9名の大学生より福祉活動に関わった経験や、そこから感じたこと・気持ちの変化など様々なお話を聴くことができました。
    『福祉』という言葉のイメージが大きく変わった生徒もあったようです。暑い中、『NPO法人み・らいず』のスタッフ・大学生のボランティアの方々にご協力いただきありがとうございました。
    【お知らせ】 2025-08-29 18:59 up!
    『福祉について』の学習 2
    メモを取りながら大学生のお話を興味深く聴いていました。
    続きを読む>>>

  • 2025-08-22
    今日は何の日?『献血の日』
    今日は何の日?『献血の日』今日は何の日?『献血の日』
    8月21日、夏休みの宿題のラストスパートしている人も多いのでは?こんな夏休み終盤の今日は『献血の日』とのこと。
    1964年に、日本で初めて「輸血は全て献血で行う」と決められた日。つまり、見返りを求めず、人の命を助けることが当たり前になった記念日です。
    8月後半いよいよ「夏休みが終わる」という寂しさを感じながら、未だにダラダラ生活しているのは誰ですか?
    夏休みが終わりに近づくと何故か時間の流れが2倍速になりますね。気づけば「朝の8時」→「夕方5時」→「もう夜ごはん」なんて・・・!。
    保護者の皆さまにとっては「早く学校始まってほしい〜!」という心の声が聞こえてきそうです(笑)。
    続きを読む>>>

  • 2025-08-21
    今日は何の日?『蚊の日』
    今日は何の日?『蚊の日』今日は何の日?『蚊の日』
    今日は、『蚊の日(モスキート・デイ)』だそうです。1897年、ロナルド・ロスがマラリア原虫を蚊の胃から発見したことに由来しているとのこと。?
    先ほど、学校の玄関先でお客様とお話をしている少しの間に、蚊にいっぱい刺されました。太陽が沈むと蚊も元気に活動しています。「かゆっ!」
    【お知らせ】 2025-08-20 19:32 up!
    本日、総合文化祭「ブロック音楽会」があり、先ほど吹奏楽部員が帰校しました。暑さで少しばかり疲れている様子でしたが「楽しかった!」と言っていました。
    「うまくいきましたか?」と聞くと、皆さん、笑顔でピースサイン!うまくいったようです。写真は、学校到着後の様子です。「吹奏楽部の皆さん、お疲れさまでした!」
    続きを読む>>>

  • 2025-08-15
    今日は何の日?「裸石(ルース)の日」
    今日は何の日?「裸石(ルース)の日」今日は何の日?『左利きの日』です!今日は何の日?「裸石(ルース)の日」
    8月14日の今日は、『裸石(ルース)の日』です。裸石とは、宝石が指輪やネックレス・イヤリングなどに加工される前の状態のことです。
    そんな『裸石』にちなんで、「原点に立ち返ることの大切さ」や「飾らない自分を見つめる」そんな日にしてみては?
    生徒の皆さんも、今はまだ『原石』なのかもしれませんが、自分を信じて毎日努力することでピカピカに輝く日が必ず来ますよ。
    「自分は、何が得意かな?」「どんな自分になりたいかな?」そんなふうに考えるだけでも、自分の『芯』が見えてくるはずです。
    【お知らせ】 2025-08-14 15:28 up! *
    続きを読む>>>

  • 2025-08-13
    今日は「山の日」です!
    今日は「山の日」です!今日は「山の日」です!
    「山の日」は、2016年から施行された比較的新しい国民の祝日です。生徒の皆さんは、「山」と聞いて思い出すのは・・・?
    受験勉強の「山場」、夏休みに「宿題の山」、ちょっとしんどいことを思い出してしまった人も多いと思いますが・・・。
    どんな山も、一歩一歩登れば頂上に近づきます。山のような高い目標でも、コツコツ登っていけば、きっと達成できますよ!
    写真は、広島県廿日市市宮島町の標高535Mの弥山(みせん)です。九州や中国地方を中心に大雨による被害状況が報道されています(お見舞い申し上げます)。
    天候の回復を願って『お盆休み』期間中に美しい景色を観て、心穏やかにリラックスすることも必要ですよ。「夏休みもあと2週間 はやっ!」
    続きを読む>>>

  • 2025-07-23
    「今日は何の日?」
    「今日は何の日?」『山坂神社』夏祭りの巡視活動(2日目)『山坂神社』夏祭りの巡視活動「今日は何の日?」
    今日、7月23日は「カシスの日」、そして「米騒動の日」だそうです。今まさに令和の米騒動!とChatGTPが教えてくれました。また、23日は「ふみの日」です。7月なので“文月のふみの日”です。
    子どもたちが学校にいない夏休みは、HP(ホームページ)にあげる話題に困ります。午前中は、吹奏楽の演奏の音色や運動部の子どもたちの元気な声も聞こえましたが、午後は・・・校舎内は、しぃ〜ん(写真)。
    そして、子どもたちの写真の掲載も課題のある中、夏休み中は「今日は何の日?」をテーマにHPに記事をあげようかな?と考えています。皆さん、様々な学校情報も提供させていただきます。よろしくお願いします!
    【お知らせ】 2025-07-23 16:01 up! *
    『山坂神社』夏祭りの巡視活動(2日目)
    続きを読む>>>

  • 2025-07-13
    土・日も『熱中症』には注意しましょう!
    土・日も『熱中症』には注意しましょう!土・日も『熱中症』には注意しましょう!
    前期保健委員会の皆さん、『熱中症』対策にご尽力いただきありがとうございます。
    【お知らせ】 2025-07-11 22:46 up!

  • 2025-05-26
    全校集会 教育実習生の紹介
    全校集会 教育実習生の紹介全校集会 教育実習生の紹介
    今日から教育実習が始まるにあたり、全校集会で実習生の紹介がありました。これから3週間にわたって色々なこと学ぶ予定です。たくさん吸収して頑張ってくださいね。
    【お知らせ】 2025-05-26 10:58 up!

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2024年上半期 市立昭和中学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2024年03月16日19時24分47秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)