R500m - 地域情報一覧・検索

市立成南中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >大阪府の中学校 >大阪府大阪市西成区の中学校 >大阪府大阪市西成区千本中の中学校 >市立成南中学校
地域情報 R500mトップ >岸里駅 周辺情報 >岸里駅 周辺 教育・子供情報 >岸里駅 周辺 小・中学校情報 >岸里駅 周辺 中学校情報 > 市立成南中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立成南中学校 (中学校:大阪府大阪市西成区)の情報です。市立成南中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立成南中学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-13
    授業の様子(3年英語・理科)
    授業の様子(3年英語・理科)授業の様子(3年英語・理科)
    ジメジメと蒸し暑い天気が続いていますが、1学期も残り少ない授業にしっかりと取り組んでいます。英語の授業では大きな声で英文を読んでいます。理科の授業では理科にちなんだ4択クイズで盛り上がっていました。
    下(写真)の問題、わかるかな??
    【3年生】 2024-07-12 11:39 up!

  • 2024-06-28
    家庭科部調理実習
    家庭科部調理実習期末テスト(2日目)家庭科部調理実習
    期末テスト最終日、家庭科部で調理実習を行いました。
    今回のテーマは、西成区のレシピコンテストに応募する減塩献立「野菜たっぷり粉豆腐」と「オムライスー」です。
    粉豆腐とは高野豆腐を粉末状にしたもので、高たんぱく質・低糖質でカルシウム・鉄分が豊富な食材です!
    また、「オムライスー」はケチャップを使わず、ほうれん草・しいたけ・しそを入れて、しょうゆで味付けしました。
    作り方はぜひ家庭科部員に聞いてみてね♡
    続きを読む>>>

  • 2024-06-26
    期末テスト(1日目)
    期末テスト(1日目)期末テスト(1日目)
    今日から期末テストが始まりました。1日目の今日は国語、理科、保体(1年)技家(2年)美術(3年)の教科のテストが行われました。
    日頃の学習の成果を発揮する時です。最後まで諦めずに頑張りましょう!!
    【お知らせ】 2024-06-26 11:15 up!

  • 2024-06-25
    昼休みの様子
    昼休みの様子2年生 家庭科(調理実習)の授業全校集会「梅雨は変えられないけど、自分なら変えられる」昼休みの様子
    じめじめした梅雨の時期ですが、成南中の生徒たちは元気いっぱいに昼休みを過ごしています。午前の授業を見ていると明日からの期末テストに向けて頑張っている生徒の様子も見られました。何事にも精一杯頑張って取り組む姿は見ていて気持ちいいですね。
    明日からのテストも頑張っていきましょう!!
    【お知らせ】 2024-06-25 13:35 up!
    2年生 家庭科(調理実習)の授業
    本日の献立はホットケーキです。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-24
    1年学年集会「熱中症対策講座」
    1年学年集会「熱中症対策講座」1年学年集会「熱中症対策講座」
    6月21日(金)朝、1年生の学年集会を行いました。
    学級委員長からは「中間テストでは目標に届かなかった人も、期末テストでは目標を達成できるように勉強しましょう」という呼びかけがありました。
    今日の学年集会では、3年生の保健委員の2人が来てくれて、熱中症対策講座をしてくれました。クイズ形式でわかりやすく熱中症対策について説明してくれて、1年生のみなさんも真剣に話を聞いていました。
    【1年生】 2024-06-21 13:03 up!

  • 2024-06-21
    期末テストは6月26日(水)〜28日(金)の3日間です。しっかり準備をしておきましょう。
    期末テストは6月26日(水)〜28日(金)の3日間です。しっかり準備をしておきましょう。校長通信(6月号)全校集会「気持ちを奮い立たせて」校長通信(6月号)
    校長通信(6月号)を掲載しております。上記リンクよりご覧ください。
    【お知らせ】 2024-06-19 16:44 up!
    全校集会「気持ちを奮い立たせて」
    6月17日(月)朝、全校集会がありました。
    校長先生からは「6月は暑く湿度も高いうえに祝日もなくてしんどいですね。一方で体育大会では頑張りを見せることができましたので、もういっぺん頑張ろうと気持ちを奮い立たせてください。」というお話がありました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-08
    体育大会 閉会式
    体育大会 閉会式体育大会 閉会式
    今年は新しい取り組みとして縦割り団を結成しましたが、どの団も上級生がしっかりとみんなを引っ張ってくれました。みなさん、お疲れ様でした!
    【お知らせ】 2024-06-07 18:27 up!

  • 2024-05-16
    保健室前の掲示物 優しい言葉
    保健室前の掲示物 優しい言葉理科部 植物採取 & 実験器具開封の儀保健室前の掲示物 優しい言葉
    保健室前にはいろいろな掲示物が張り出されています。(写真では、給食の献立表が風でめくれあがっていますが…^^;)
    さて、先日全校集会で校長先生が、保健室前の「優しい言葉」の掲示物があることを紹介されていましたが、自分の目で見てみましたか。
    現在は、
    「『こころ』はだれにも見えないけれど
    『こころづかい』は見える
    続きを読む>>>

  • 2024-05-14
    授業の様子 3年理科
    授業の様子 3年理科授業の様子 3年理科
    遺伝のしくみについて学習しています。アルファベットのカードを使って遺伝のモデル実習を行っています。少ない回数ではバラつきがありますが、何十回、何百回繰り返すとおよその比率になることが計算できます。授業では50回行いましたが、結構近づいた比率になっていたようでした。
    【3年生】 2024-05-13 14:57 up!

  • 2024-04-27
    1年学年集会「ルールとマナーのちがい」
    1年学年集会「ルールとマナーのちがい」1年学年集会「ルールとマナーのちがい」
    4月26日(金)の朝、1年生の学年集会を行いました。
    先生からは「ルールは決まりでマナーは決まりではありませんが、ではマナーは守らなくてよいのでしょうか。例えば、3分前に教室に入って授業の準備をするのはルールではないですが、マナーとして定着しています。みんなが楽しく仲良く安全に過ごすために、みんながマナー意識してほしいものです。」というお話がありました。
    入学して約1か月、慣れないことが多かったと思いますが、いわゆる『中1ギャップ』を乗り越えるためには友達の力なのですが、おおむねいい雰囲気ですね。また、困ったことがあったら気軽に先生にも相談してください。
    【1年生】 2024-04-26 11:11 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立成南中学校 の情報

スポット名
市立成南中学校
業種
中学校
最寄駅
岸里駅
西天下茶屋駅
天下茶屋駅
住所
〒5570054
大阪府大阪市西成区千本中1-17-10
TEL
06-6651-4635
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=j762752
地図

携帯で見る
R500m:市立成南中学校の携帯サイトへのQRコード

2024年01月28日07時40分45秒