地域情報の検索・一覧 R500m

2018年7月16日2023年2月15日2023年2月17日2023年2月17日医師による「性に関す・・・

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県長浜市の小学校 >滋賀県長浜市当目町の小学校 >市立浅井小学校
地域情報 R500mトップ >虎姫駅 周辺情報 >虎姫駅 周辺 教育・子供情報 >虎姫駅 周辺 小・中学校情報 >虎姫駅 周辺 小学校情報 > 市立浅井小学校 > 2023年2月
Share (facebook)
市立浅井小学校市立浅井小学校(虎姫駅:小学校)の2023年2月18日のホームページ更新情報です

2018年7月16日2023年2月15日
2023年2月17日2023年2月17日
医師による「性に関する教育」(2023年2月17日)
■2/17:医師による「性に関する教育」
本日3、4校時に6年生を対象に「性に関する教育」の授業を本校学区在住の中村郁恵医師に行っていただきました 前半は 男性 女性それぞれの身体に関する性について 性器に関する悩みやそれを正しく理解することの大切さを話して下さいました
後半は 性的マイノリティやジェンダーの部分についての理解や人に話せない悩みを抱えている方々の気持ちに触れた話をしてくださいました
「そのままの自分を否定せずに受け入れることの大切さ」「他者を理解する心」「望まれない妊娠を避けるために 性について正しく理解することの大切さ」等について 真剣に熱くお話しいただきました
子ども達は 真剣な眼差しで話に聞き入り 休憩の時間には講師の先生に質問に行く子もいました 普段の性教育 保険学習の大切さに加え 今回のように外部講師の方に専門的角度からの切り込み方で子どもの学びを支援していただくことの大切さを感じました
2023年2月16日2023年2月16日
昼休み全校遊び (2023年2月16日)
■2/16:昼休み全校遊び
体育委員会の企画で 昼休みに全校児童に呼び掛けて「全校遊び」を行いました 天候にも恵まれ 全校鬼ごっこをして遊びました
子ども達は 大喜び 教職員も午後の授業に影響しない程度に年齢に応じた形で鬼として参加し 楽しい休み時間をすごすことができました
一年生から六年生の楽しそうなキラキラした瞳が印象的な昼休みでした
体育委員会の皆さん楽しい企画をありがとうございました
127380
84186
53
31

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立浅井小学校

市立浅井小学校のホームページ 市立浅井小学校 の詳細

〒5260215 滋賀県長浜市当目町54 
TEL:0749-74-1707 

市立浅井小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-13
    2025年9月11日3年フレンドマート浅井店見学
    2025年9月11日3年フレンドマート浅井店見学3年社会科の学習「店ではたらく人びとの仕事」でフレンドマート浅井店を訪れました。バックヤードを含めた店内の様子を見せていただき、そこで働く人々の願いや工夫について学習しました。
    最後の質問コーナーでは、肉や魚の配置、買い物のしやすさへの工夫など、店長さんが子どもたちに寄り添って、丁寧に答えてくださいました。
    フレンドマートの皆さんのおかげで、子どもたちに良い学びができました。ありがとうございました2025年9月11日わたSHIGA輝く国スポ・障スポ2025 観戦9月9日(火)本校4~6年児童が、国スポ(豊公園で行われているビーチバレーボール)観戦に行きました。観戦時間は50分と長い時間ではありませんでしたが、接戦の試合となりで、ワンプレーごとに子どもたちは盛り上がっていました。各県代表者のハイレベルな対戦に、子どもたちもスポーツに感化されたようでした。運動に意欲的に取り組み、健康な心身を育ててほしいと思います

  • 2025-09-06
    学校評価(令和7年)
    学校評価(令和7年)2025年9月2日2学期始業式子どもたちが学校に帰ってきました。9月1日(月)2学期開始です。今年の夏も特別な暑さで、外で元気に遊ぶという状況ではなかったかと思いますが、いかがでしょうか
    比較的、時間を自由に使える中で、様々な経験を重ねる夏休みの楽しさから、新しいことを学んだり、友達と一緒に活動したりすることの楽しさに切り替えていきたいですね。2学期もがんばっていきましょう
    2025年9月« 8月

  • 2025-08-10
    2025年8月4日びわ湖フローティングスクール(2025年8月1,2日)
    2025年8月4日びわ湖フローティングスクール(2025年8月1,2日)8月1日(金)~8月2日(土)、本校第5学年の児童が「びわ湖フローティングスクール」に参加しました。今年度は、高月小学校、びわ南小学校、柏原小学校の児童と同時乗船でした。
    びわ湖学習で一緒に調査したり、学校紹介やボッチャで楽しんだりと、活動を通して、他校の友達との距離が縮まり、仲良くなっていく様子が見られました。湖の子(船)から友達と一緒に見たびわ湖の景色は、いつまでも子どもたちの心に残ることでしょう

  • 2025-08-02
    9月の行事と下校時刻
    9月の行事と下校時刻2025年8月« 7月

  • 2025-07-28
    2025年7月22日1学期終業式 (2025年7月18日)
    2025年7月22日1学期終業式 (2025年7月18日)7月18日(金)、1学期終業式を実施しました。次に全校で登校するのは9月1日ですが、今年度は夏休み中に5年フローティングスクールがあります。暑い日になりそうですが、びわ湖が学習をがんばってほしいと思います。
    みなさん、よい夏休みを送ってください固定ページ 94

  • 2025-07-11
    2025年7月10日万引き防止教室(2025年7月10日)
    2025年7月10日万引き防止教室(2025年7月10日)7月10日(木)、5・6年生を対象に万引き防止教室を行いました。講師として、長浜警察署生活安全課から署員さんが来てくださいました。これからも、社会のルールを守って行動していきたいですね

  • 2025-07-09
    7月の行事と下校時刻
    7月の行事と下校時刻2025年7月9日たてわり班活動 (2025年7月9日)7月9日(水)たてわり班活動を行いました。上級生が下級生をいたわりながら、一緒に遊ぶ姿がほほえましくて・・・。
    浅井小学校児童がますます素敵な集団に育っていきますように
    2025年7月
    31« 6月

  • 2025-06-11
    2025年6月9日4年校外学習 (2025年6月9日)
    2025年6月9日4年校外学習 (2025年6月9日)6月9日(月)4年生が社会科の学習でクリスタルプラザを見学しました。可燃ごみの処理の仕方を見学したり、リサイクルについて説明を聞いたりする活動を通して、ごみの減量化等について意識を高めることができました
    2025年6月« 5月

  • 2025-05-31
    6月の行事と下校時刻
    6月の行事と下校時刻2025年5月29日3年校外学習 (2025年5月28日)5月28日(水)3年生の校外学習を実施しました。滋賀県立芸術劇場びわ湖ホールの「びわ湖ホール 音楽会へ出かけよう!」に参加し、各国の有名な曲等をオーケストラで聞かせていただきました。また、びわ湖ホール声楽アンサンブルのみなさんが、美しい歌声も聞かせてくださいました。子どもたちは手拍子をしたり、全員合唱で「ビリーブ」を歌ったりと、音楽に親しんだ1時間でした。
    午後は、滋賀県立琵琶湖博物館で、滋賀に住む水生生物等、滋賀県について学習しました
    3年生は集団行動の約束を守り、気持ちよく学習に臨むことができました

  • 2025-05-28
    2025年5月27日体力テスト (2025年5月27日)
    2025年5月27日体力テスト (2025年5月27日)5月27日(火)体力テストを実施しました。この日は、1年から3年までの児童が行いました。種目は「50m走」「ソフトボール投げ」「長座体前屈」「握力」です
    得点等の結果から、体力についての自分の状態を知り、体力向上に活かしてほしいと思います
    ※4年生から6年生までの体力テストは5月29日(木)に行います。8種目になります固定ページ 93

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2023年 市立浅井小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2023年02月18日16時14分43秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)