R500m - 地域情報一覧・検索

市立渋川小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県草津市の小学校 >滋賀県草津市西渋川の小学校 >市立渋川小学校
地域情報 R500mトップ >【草津】草津駅 周辺情報 >【草津】草津駅 周辺 教育・子供情報 >【草津】草津駅 周辺 小・中学校情報 >【草津】草津駅 周辺 小学校情報 > 市立渋川小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立渋川小学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-28
    2024年05月27日 13:342024年05月27日 13:112024年05月27日 13:1・・・
    2024年05月27日 13:34
    2024年05月27日 13:11
    2024年05月27日 13:10
    1年生をむかえる会(3)
    最後は、1年生からのお礼の出し物です。
    覚えたばかりの校歌を元気いっぱいに歌うことができました。大きな口を開けて歌えた子どもが多かったです。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-24
    2024年05月23日 19:20明日は「1年生をむかえる会」
    2024年05月23日 19:20
    明日は「1年生をむかえる会」
    1年生が入学して1か月半ほどがたちました。小学校にずいぶん慣れてきたこの時期に、「1年生をむかえる会」を開きます。
    お祝いのメッセージや歌など、各学年が趣向を凝らした内容で出し物を考えています。
    写真は、3年生の練習の様子です。詳しい中身は明日のお楽しみです!
    1年生は、覚えたばかりの校歌を歌うそうですよ。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-23
    2024年05月22日 17:222024年05月22日 17:17救命救急講習を受けました
    2024年05月22日 17:22
    2024年05月22日 17:17
    救命救急講習を受けました
    6月のプール開きが近づいてきたこともあり、職員が救命救急講習を受けました。西消防署から講師として来ていただき、胸骨圧迫などの実践的な内容を学びました。
    毎年受講する内容ですが、万が一に備えて一人ひとりが真剣に練習しました。安全に水泳学習などを進めて、今日練習したことを実行しなくてもよいようにしたいものです。
    2024年05月22日 17:17
    続きを読む>>>

  • 2024-05-22
    2024年05月21日 12:401年・生活科「通学路を歩こう」
    2024年05月21日 12:40
    1年・生活科「通学路を歩こう」
    野村交番や学習ボランティアさんにお世話になり、1年生が通学路の一部を歩きました。途中、横断歩道がある所で、警察官の方から「左右を確認する」や「手を上げて渡る」などの道路を渡るときの注意を聞いて、一人ひとりが実行してみました。
    学校から西渋川東公園(通称 パナ公園)までを往復しましたが、帰り道では誰かが歌い出した校歌がだんだんと広まり、やがては大きな歌声になって、とても楽しいお散歩のようになりました!
    お世話になった方々、どうもありがとうございました。
    2024年05月21日 12:39
    続きを読む>>>

  • 2024-05-21
    2024年05月21日 09:04「校長挨拶」を更新しました。
    2024年05月21日 09:04「校長挨拶」を更新しました。2024年05月21日 09:03「校長挨拶」を更新しました。2024年05月21日 08:58「学校計画・全体計画」を更新しました。2024年05月21日 08:58「校長挨拶」を更新しました。2024年05月20日 12:00
    アトム文庫さんが読み聞かせをしてくれたよ
    普段からお世話になっているアトム文庫さんですが、今日は1年生の各クラスに入って絵本の読み聞かせをしてくださいました。本来なら、絵本の世界に浸っている子どもたちのすてきな表情をアップでお見せしたいところですが、後ろからの様子の写真しかお見せできないのが残念です。子どもたちは、とても喜んでいました。ありがとうございました。
    2024年05月20日 12:00

  • 2024-05-19
    2024年05月17日 11:02学習参観(5・6年)
    2024年05月17日 11:02
    学習参観(5・6年)
    一昨日の5・6年生の学習参観の様子をお伝えします。
    5年生は、社会科の「さまざまな土地のくらし」の様子を参観いただきました。
    北海道や沖縄県等がそれぞれの土地の気候の特徴に合わせて住宅を建設したり、町をつくったりしている工夫を、写真などから読みとりました。
    6年生は、国語科の「たのしみは」という単元で、短歌を作り読み合うという内容の学習をご覧いただきました。生活の中にある「たのしみ」を探して、各々が工夫した短歌を作りました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-16
    2024年05月16日 12:00学習参観(3・4年)
    2024年05月16日 12:00
    学習参観(3・4年)
    3・4年生の学習参観の様子をお伝えします。
    3年生は、国語科で「習った漢字を使ってお話をつくる」という課題に取り組みました。お家の人に見守られながら、子どもたちはお話を考えていました。
    4年生も国語科を参観いただきました。「聞き取りメモの工夫」という内容で、小グループになって、友だちのメモのよいところを伝え合う姿などをご覧いただきました。
    2024年05月16日 12:00
    続きを読む>>>

  • 2024-05-15
    2024年05月15日 15:232024年05月14日 14:43学習参観・学級懇談会
    2024年05月15日 15:23
    2024年05月14日 14:43
    学習参観・学級懇談会
    今日は、今年度はじめての学習参観日でした。お天気にも恵まれ、多くの皆様にお越しいただきました。子どもたちは、少し緊張感を漂わせながらも、楽しそうに学習に取り組めていました。
    また、その後の学級懇談会では、学校や学級で大切にしていきたいことなどについてお伝えしました。こちらにも多くの方に参加いただきました。ありがとうございました。
    写真は、1・2年生の様子です。1年生は、算数科の「なんばんめ」の学習の様子をご覧いただきました。2年生は、生活科・国語科・算数科とクラスによって違う教科の学習の様子をご覧いただきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-25
    2023年新しい学校のホームページはこちらです。
    2023年新しい学校のホームページはこちらです。新しい学校ホームページのURLは、https://kusatsu.scblo.jp/shibukawa

  • 2023-08-31
    2023年8月28日(月)新しいホームページに移動しました
    2023年8月28日(月)
    新しいホームページに移動しました
    本日から、新ホームページシステムの運用が開始されました。
    新しい学校ホームページのURLは、 https://kusatsu.scblo.jp/shibukawa
    です。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立渋川小学校 の情報

スポット名
市立渋川小学校
業種
小学校
最寄駅
【草津】草津駅
住所
〒5250025
滋賀県草津市西渋川2-8-55
ホームページ
https://kusatsu.scblo.jp/shibukawa
地図

携帯で見る
R500m:市立渋川小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年05月11日14時37分22秒