R500m - 地域情報一覧・検索

市立小津小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県守山市の小学校 >滋賀県守山市欲賀町の小学校 >市立小津小学校
地域情報 R500mトップ >栗東駅 周辺情報 >栗東駅 周辺 教育・子供情報 >栗東駅 周辺 小・中学校情報 >栗東駅 周辺 小学校情報 > 市立小津小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立小津小学校 (小学校:滋賀県守山市)の情報です。市立小津小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立小津小学校のホームページ更新情報

  • 2025-08-28
    9月の行事を更新しました。校内事情のため、急に変更する場合がありますので、詳しくは学年通信、週予定で・・・
    9月の行事を更新しました。校内事情のため、急に変更する場合がありますので、詳しくは学年通信、週予定で確認をお願いします。

  • 2025-08-26
    2025/08/21■研鑽の夏、先生たちも頑張っています
    2025/08/21
    ■研鑽の夏、先生たちも頑張っています
    7月末、子どもたちに「夏休みならではの経験を!」と話をしましたが、先生たちも夏休みを活用して研鑽を深めています。各教科の指導力向上はもちろん、教育相談や人権教育、子どもたちの心身の健康に関わる研修など、様々な分野で力量をアップすることができるよう、努力しています。
    8月20日には、学校医・学校薬剤師の先生をお招きして、学校保健委員会を開催しました。ここには学校評議員のみなさま、PTA役員や会員の皆様も参加され、子どもたちの健康保持や食育について話し合いました。また、学校薬剤師の間下先生からオーバードーズについてご講義をいただき、たいへん充実した内容となりました。

  • 2025-08-09
    2025/08/06■平和を誓う集いに参加しました
    2025/08/06
    ■平和を誓う集いに参加しました
    8月6日に行われた守山市平和を誓う集いに、本校の代表児童が参加し、献鶴を行いました。
    当日は、広島の原爆投下時刻にあわせて黙とうを捧げ、市内小中学校の代表が、自校の児童生徒が折った千羽鶴を捧げました。また、本年は特に、戦没者等への追悼と恒久平和の祈念を目的に建立された「戦後80年平和持続祈念碑」の除幕式も併せて行われました。
    今でもウクライナやガザ地区で戦闘が続いています。一日も早い戦争の終結と、世界平和を祈らずにはいられません。

  • 2025-08-07
    8月行事予定
    8月行事予定
    市JRCリーダーシップトレーニングセンター
    県教育会守山大会
    県JRCリーダーシップトレーニングセンター1日目
    県JRCリーダーシップトレーニングセンター2日目
    平和を誓うつどい
    続きを読む>>>

  • 2025-07-29
    8月の行事を更新しました。校内事情のため、急に変更する場合がありますので、詳しくは学年通信、週予定で・・・
    8月の行事を更新しました。校内事情のため、急に変更する場合がありますので、詳しくは学年通信、週予定で確認をお願いします。

  • 2025-07-20
    2025/07/18■1学期終業式
    2025/07/18
    ■1学期終業式
    今日で一学期が終わります。終業式では、校長より、1学期のおづっ子の頑張りと、夏休みに頑張ってほしいことを話しました。また、各学年代表の子どもたちによる作文発表や、6年生による「おづっ子ニュース」の放映を行いました。
    その後、新たな気持ちで2学期が迎えられるよう、全校で大掃除に取り組みました。
    これから始まる夏休み、規則正しい生活と計画的な学習を心がけ、長期休みにしかできない体験をして、一回り大きくなって学校に戻ってきてください。
    ご家庭や地域の皆様におかれましては、どうか子どもたちへの温かなまなざしと声掛けをお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-11
    2025/07/10■図書館司書によるブックトーク
    2025/07/10
    ■図書館司書によるブックトーク
    6年生で、図書館司書さんによるブックトークを行いました。テーマは「好きなものは好き!」。「好き」に関するいろいろな本を紹介していただきました。
    恋する文系女子と理系男子が始める数学短歌。狐と人間の恋。野球が大好きでアメリカで大活躍中の大谷選手…などなど、「読んでみたい!」という気持ちが高まる素敵な紹介をしてくださいました。
    好きな作家の本が紹介されて「えっ!」と嬉しそうな反応をしたり、工作の本を見て「その本借りられる?」と声を上げたりする子どもの姿があり、本への関心が高まっていることがわかりました。
    もうすぐ夏休み。たくさん本を読んで、素敵な本の世界に飛び込んでください!
    続きを読む>>>

  • 2025-06-27
    2025/06/24■東レアローズの選手によるバレーボール授業
    2025/06/24
    ■東レアローズの選手によるバレーボール授業
    6年生で、東レアローズの選手によるバレーボール体験授業を実施しました。東レアローズは、Vリーグ優勝4回、天皇杯・皇后杯優勝2回、黒鷲旗優勝6回を誇る、日本のトップで活躍するチームです。
    はじめに小山選手と大川選手から夢を持つことや努力を続けることの大切さについてお話がありました。お二人とも、周りの人に支えられてここまで来ることができた、とおっしゃっていたのが印象的でした。その後準備運動、ボールを使ったリレーなどをして体をほぐした後、オーバーハンドパス・アンダーハンドパスに取り組みました。
    子どもたちからは、「楽しかった」「時間ギリギリまで練習した」という声が聞かれ、充実した時間を過ごしたことが伝わってきました。
    選手の皆さん、また企画・運営に携わってくださった皆さん、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-22
    2025/06/20■4年生環境学習
    2025/06/20
    ■4年生環境学習
    校区内の企業であるグンゼ守山工場さんから講師をお招きし、4年生で環境学習を行いました。
    秘密のバッグが配られると、子どもたちは興味津々。講師の先生の指示に従って、ファスナーを開けていきました。ペットボトルにラベルフィルムが巻かれる様子を動画で見たり、ボードを使って正しいごみの分別を考えたりしながら、リサイクルや琵琶湖の環境保全について考えました。
    グンゼというといちばんに肌着を思いつきますが、守山工場ではプラスチックフィルム事業を担当されているそうです。なんと、廃棄物を出すことなく資源を循環させる製造の仕組みを取り入れた、最先端の施設だそうです。
    クイズをしたり、リサイクルされたフィルムを使って願い事を書いたりと、体験を通して環境について楽しく学ぶことができました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-13
    2025/06/13■2年生野菜 続報
    2025/06/13
    ■2年生野菜 続報
    2年生が生活科で育てている夏野菜が、ぐんぐん成長してきました。
    今日の観察では、「見て!もう赤くなってる」「4個増えてる」など、前回との変化に気づいている子が多かったです。持ってきた定規で葉の大きさや実の大きさを測り、「1センチ4ミリや」(オクラです)「葉っぱが動くから測りにくい…」など、互いの野菜について話し合っていました。
    視点を明確にすることで、子どもたちの観察する力がぐっと高まるんだなと思いました。この力を、他の教科にもつなげていきたいです。
    2025/06/11
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立小津小学校 の情報

スポット名
市立小津小学校
業種
小学校
最寄駅
栗東駅
住所
〒5240063
滋賀県守山市欲賀町853
TEL
077-585-0138
ホームページ
https://city-moriyama.ed.jp/s-ozu/
地図

携帯で見る
R500m:市立小津小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月28日22時37分22秒