R500m - 地域情報一覧・検索

市立小津小学校 2024年8月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県守山市の小学校 >滋賀県守山市欲賀町の小学校 >市立小津小学校
地域情報 R500mトップ >栗東駅 周辺情報 >栗東駅 周辺 教育・子供情報 >栗東駅 周辺 小・中学校情報 >栗東駅 周辺 小学校情報 > 市立小津小学校 > 2024年8月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立小津小学校 に関する2024年8月の記事の一覧です。

市立小津小学校2024年8月のホームページ更新情報

  • 2024-08-30
    2024/08/28■ラジオ体操・その7
    2024/08/28
    ■ラジオ体操・その7
    夏休みも残すところあと5日です。おづっこのみなさん、2学期の準備はできていますか。夏休み後半も、毎朝のラジオ体操を続けている地区があります。「来週から学校がはじまるなあ・・・。」「もっと夏休みが長かったらいいのに。」「わたしははやく友だちに会いたい!」思いはそれぞれです。
    少年補導委員の皆様が、各地区のラジオ体操会場で啓発物品のティッシュを配ってくださっています。ありがとうございます。
    9月2日におづっこたちと会えるのを楽しみにしています。

  • 2024-08-24
    2024/08/22■ラジオ体操・その6
    2024/08/22
    ■ラジオ体操・その6
    夏休みも残すところあと10日です。2学期に向けて、心の準備にとりかかる時期になってきました。
    夏休み後半も、毎朝のラジオ体操を続けている地区があります。6年生が前に立ち、リーダーシップを発揮していますね。「もう夏休みの課題は全部できたよ。」「読書感想文を書いているところや。」「今年は書写にチャレンジしようと思っています!」「はやく友だちに会いたいなあ・・・。」学校が恋しくなってきた様子です。
    夏休みに地区ごとに取り組んだ「ラジオ体操第1」は、10月の運動会開会式で準備体操として実演する予定です。
    2024/08/20
    続きを読む>>>

  • 2024-08-13
    2024/08/08■先生たちの夏休み
    2024/08/08
    ■先生たちの夏休み
    夏休みは中盤に、パリオリンピックは終盤を迎えています。おづっこのみなさん、元気にしてますか。さて、先生たちは夏休み中にいったい何をしているのだろうか気になるところだと思います。先生たちは、学校内外で実施されている研修会(先生たちの学習会)に参加しています。県教委より講師をお迎えして就学前教育の先生たちと話し合う「幼小接続研修会」、市教委より講師をお迎えして児童の自己肯定感を高めるための「生徒指導研修会」等々です。
    先生たちもしっかりと学び、「教師力アップ」に努めています。

  • 2024-08-07
    2024/08/07■ラジオ体操・その5
    2024/08/07
    ■ラジオ体操・その5
    各地区のラジオ体操にお邪魔しています。連日、体温を超える暑さが続き、大人は夏バテ気味ですが、おづっこたちはどうしているかなあ・・・。子どもたちは朝から元気にラジオ体操に励んでいます。「今年は小学生は2人だけやけど、小さい子たちが来てくれてるねん。」就学前の子どもたちや、中学生、高校生が参加している地域もあります。
    夏休みも中盤にさしかかりました。新型コロナも第11波を迎えているようです。体調管理をしっかりとし、元気に過ごしましょう。
    2024/08/06
    ■平和を誓うつどい
    続きを読む>>>