2024/08/22
■ラジオ体操・その6
夏休みも残すところあと10日です。2学期に向けて、心の準備にとりかかる時期になってきました。
夏休み後半も、毎朝のラジオ体操を続けている地区があります。6年生が前に立ち、リーダーシップを発揮していますね。「もう夏休みの課題は全部できたよ。」「読書感想文を書いているところや。」「今年は書写にチャレンジしようと思っています!」「はやく友だちに会いたいなあ・・・。」学校が恋しくなってきた様子です。
夏休みに地区ごとに取り組んだ「ラジオ体操第1」は、10月の運動会開会式で準備体操として実演する予定です。
2024/08/20
■先生たちの夏休み・その2
先生たちの夏休みについて紹介します。先生たちは、学校内外で実施されている研修会(先生たちの学習会)に参加しています。滋賀県人権センターより講師をお迎えして「インターネットにおける人権侵害」について考えました。ネットは日常であるという認識をもち、大人がネットとの向き合い方を教える重要性を学びました。また、校内OJT研修では、「図画工作の2学期の作品づくり」について、経験豊富な教員による情報提供の後、全員で話し合いました。
2024/08/19
■学校保健委員会
お盆休みも終わり、夏休みも後半に突入しました。おづっこのみなさん、元気にしてますか。今日は、本校児童の心身の健全育成を期するために、「学校保健委員会」を開催しました。おづっこたちの運動能力や発育の状況、保健室来室の様子、学校給食などをもとに意見交流を行いました。また、学校医の先生方より貴重なお話を聞かせていただきました。
今回、PTAからは役員さんだけでなく、希望された保護者の参加もあり、充実したひとときでした。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。