R500m - 地域情報一覧・検索

市立小津小学校 2024年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県守山市の小学校 >滋賀県守山市欲賀町の小学校 >市立小津小学校
地域情報 R500mトップ >栗東駅 周辺情報 >栗東駅 周辺 教育・子供情報 >栗東駅 周辺 小・中学校情報 >栗東駅 周辺 小学校情報 > 市立小津小学校 > 2024年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立小津小学校 に関する2024年3月の記事の一覧です。

市立小津小学校2024年3月のホームページ更新情報

  • 2024-03-25
    2024/03/22■令和5年度修了式
    2024/03/22
    ■令和5年度修了式
    今日は、令和5年度修了式でした。「修了」とは、それぞれの学年で教わったり、経験したりする学習や行事のすべてをやりとげましたということです。校長先生から、各学年代表児童が修了証を受け取り、教室に戻り担任の先生から全員に3学期の「あゆみ」と「修了証」が手渡されました。お家の方と「あゆみ」を見ながら1年間の自分を振り返り、その成長を次学年で活かせるようにしてほしいです。
    この1年間、保護者の皆様をはじめ、地域の皆様、小津関係団体の皆様には、本校の教育推進に温かいご支援をいただきありがとうございました。これからも小津小学校をどうぞよろしくお願いいたします。
    2024/03/21
    ■1年間のしめくくり・その2
    続きを読む>>>

  • 2024-03-19
    2024/03/19■1年間のしめくくり
    2024/03/19
    ■1年間のしめくくり
    令和5年度も残すところ2日です。今日はたくさんの学級で、1年間のしめくくりの学習(1年間の復習)が行われていました。5年生外国語科では、「あこがれの人」について班で発表し合った後、サイコロを振って英語の「すごろく」を楽しんでいました。みんな、この1年間で習った英語をフル活用して、友だちに自分の思いを伝えていました。
    1年間で身体も心も大きくしなやかに成長しました。次の学年ではどんな学習が待っているのか楽しみですね。
    2024/03/18
    ■集団登下校
    続きを読む>>>

  • 2024-03-14
    2024/03/14■明日は卒業式
    2024/03/14
    ■明日は卒業式
    明日は卒業式です。今日は最後の練習を行いました。1時間目は体育館で、卒業生入場から卒業生退場まで卒業証書授与は短縮バージョンで通し練習です。2時間目は6年生だけで、卒業証書授与を一人ずつ練習しました。よびかけ「別れの言葉」と歌は、昨日よりさらに良くなっていました。お昼になり、6年生にとって小学校で食べる最後の給食です。しんみりと食べているかなあと思いながら教室をのぞいてみると・・・カレーうどんとからあげに大満足、笑顔があふれていました。お楽しみデザートのクレープをめぐっての「ジャンケン大会」もいつも通りでした。
    明日もきっと、元気いっぱいの卒業式になることでしょう。

  • 2024-03-14
    2024/03/13■卒業式全校練習
    2024/03/13
    ■卒業式全校練習
    卒業式が15日に迫っています。今日は全校練習を行いました。1時間目は体育館で6年生と3・4・5年生で式の流れを確認しながら、卒業生入場から退場までの練習をしました。2時間目は、よびかけに参加する1・2年代表児童が体育館での練習に加わり、1・2年生は体育館の様子を教室で見ながらリモート練習しました。よびかけ「別れの言葉」は、練習を重ねるごとに良くなっており、感情がこもった歌声に涙がこぼれそうになりました。
    6年生はさらに5校時に、音楽家の先生に来ていただき歌に磨きをかけました。

  • 2024-03-12
    2024/03/12■6年生卒業式練習
    2024/03/12
    ■6年生卒業式練習
    卒業式が15日に迫っています。6年生は、連日体育館で卒業式練習をしています。呼名の際の「はい」の返事が体育館に響き渡ります。ぎこちなかった証書を受け取る所作も、自信を持ってできるようになってきました。「別れの言葉」の呼びかけや歌も、日に日に重厚感が増してきています。頼もしい6年生の姿に、別れのときが近づいてきたのだなあと実感が湧いてきます。
    卒業までの時間はもうそんなに残されていませんが、6年間の思いが詰まったよい卒業式を作り上げてくれることを願います。
    2024/03/11
    ■災害について考えました
    続きを読む>>>

  • 2024-03-11
    春はもうすぐそこまで来ています。体調管理をしっかりし、健康に過ごしましょう。
    春はもうすぐそこまで来ています。体調管理をしっかりし、健康に過ごしましょう。
    2024/03/08
    ■6年生を送る会
    今日は「6年生を送る会」です。5年生が中心になり、お世話になった6年生が気持ちよく卒業していけるようにと、感謝の思いを込めて準備をしてきました。3年生は「クイズ・ダンス・メッセージカード」、1年生は「寸劇・ダンス」、2年生は「先生クイズ・ダンス」、4年生は「6年生とやってみよう」、そして5年生は「歌・寸劇・アンケート発表」を披露しました。どの学年も、心のこもった良い発表でした。特に5年生は、企画から司会進行・幕間のつなぎ等もフルパワーで頑張りました。それに応えた6年生のスライド「6年間の思い出」と歌そして一文字も、6年間の経験があるからこその良い内容でした。
    小津小学校の伝統のバトンをしっかりと受け取りました。
    2024/03/07
    続きを読む>>>