2024/03/12
■6年生卒業式練習
卒業式が15日に迫っています。6年生は、連日体育館で卒業式練習をしています。呼名の際の「はい」の返事が体育館に響き渡ります。ぎこちなかった証書を受け取る所作も、自信を持ってできるようになってきました。「別れの言葉」の呼びかけや歌も、日に日に重厚感が増してきています。頼もしい6年生の姿に、別れのときが近づいてきたのだなあと実感が湧いてきます。
卒業までの時間はもうそんなに残されていませんが、6年間の思いが詰まったよい卒業式を作り上げてくれることを願います。
2024/03/11
■災害について考えました
今日3月11日は、13年前東日本を中心に大きな地震があり、多くの被害を受けた日です。被災地では、電気や水道、ガスなどのライフラインが絶たれ、食事をとることも大変でした。そして、今年の元日の夕方には能登半島地震が起こり、現在も多くの方が避難所で不安な日々を過ごされています。今日の給食のメニューは非常時用に備蓄している「非常食用カレーライス」、日持ちする根菜類を使った「具たくさん豚汁」などでした。災害について考える機会になりました。
お家でも災害時の対応について話し合ってほしいです。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。