2024/06/28
■昔の道具
3年生では、「昔のくらし」について学習しています。今日は、「回想法ボランティアいきいき」の皆様をお招きし、昔の道具を見せていただき、使い方も教えていただきました。ダイヤル式の電話機や五つ玉のそろばん等今では見ることがなくなった道具、石臼をまわしてきな粉を挽く体験、洗濯板を使ってハンカチを洗う、ちゃぶ台での食事風景等に子どもたちは興味津々です。「これはどうやって使うのですか?」と積極的に質問していました。また、生活の道具は、時代に合わせて変化ていることが分かりました。 今、私たちが使っている道具も、10年後、20年後には使わなくなっているかもしれませんね。
「回想法ボランティアいきいき」の皆様、ありがとうございました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。