春はもうすぐそこまで来ています。体調管理をしっかりし、健康に過ごしましょう。
2024/03/08
■6年生を送る会
今日は「6年生を送る会」です。5年生が中心になり、お世話になった6年生が気持ちよく卒業していけるようにと、感謝の思いを込めて準備をしてきました。3年生は「クイズ・ダンス・メッセージカード」、1年生は「寸劇・ダンス」、2年生は「先生クイズ・ダンス」、4年生は「6年生とやってみよう」、そして5年生は「歌・寸劇・アンケート発表」を披露しました。どの学年も、心のこもった良い発表でした。特に5年生は、企画から司会進行・幕間のつなぎ等もフルパワーで頑張りました。それに応えた6年生のスライド「6年間の思い出」と歌そして一文字も、6年間の経験があるからこその良い内容でした。
小津小学校の伝統のバトンをしっかりと受け取りました。
2024/03/07
■5年生図画工作科
5年生図画工作科では、「コマコマアニメーション」制作に取り組んでいます。コマコマアニメーションとは、まず1コマ撮影して、次にその中の一部分を変化させ次のコマを撮影する、造形遊びに近い作品です。普通のアニメーションと違い現実に存在する物体が動くので、コミカルで楽しい作品が多く、YouTubeでも人気があるようです。身の回りのものを使って、まずは撮影します。 撮影が進むにつれ、新しいアイデアがどんどん生まれてきます。
出来上がった作品は、クロムブックにアップし、作品鑑賞会をしました。
2024/03/06
■地区分団会
今年度最後の「地区分団会」を行いました。給食後、上級生が1年生を教室まで迎えに行き、地区ごとに全学年が集まりました。1年間の反省をしたあと、新地区分団長を決めました。そして、6年生から在校生のみんなへと、在校生から6年生へのお別れのメッセージを送り合いました。その後前庭で集合し、5年生(班によっては4年生)が班長となり集団下校しました。
登下校のリーダーも、6年生から5年生にバトンタッチされました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。