2024/01/15
■磁石の性質
3年生理科では「磁石の性質」について学習しています。磁石の最も強く鉄をひきつける部分を「極(きょく)」といい、N極とS極があります。今日は、N極とS極にはくぎやクリップがくっつくのか、またN極とN極、S極とS極、N極とS極を近づけるとどうなるのかを予想をたてた後、実験で調べました。「くぎはどちらの極にもくっつくなあ。」「1つだけじゃなくいっぱいつくよ。」「同じ極どうしは不思議な力でくっつかない。」「N極とS極はちょっと離しておいてもピタってくっつくね。」
友だちと意見を交わしながら、予想をたてて実験に取り組むことができました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。