2024/06/20
■おづっこ集会
今年度2回目の「おづっこ集会」を開催しました。まずは、小津小の6体のゆるキャラによるオープニングです。続いて、1年生による「学級目標発表」と「校歌」の歌唱、2年生による「たぬきのたいこ」と「ともだちになるために」の歌唱です。みんな緊張していましたが、全力でがんばりました。そして、企画委員会による「学校スローガン」の発表です。全校で募集して、企画委員会で考えた結果「仲良く助け合い、全力で挑戦し、未来へ輝くおづっこ」に決まりました。未来に向かっていこうという思いにあふれる素敵なスローガンですね。
短い時間でしたが、全校児童が集う充実したひとときでした。
2024/06/19
■2年生夏野菜
2年生が、5月に植えた夏野菜の苗が、毎日の水やり等のお世話をがんばった甲斐があり、花が咲き実を結び、早いものは収穫できるまでに育ちました。今日は、みんなで観察しスケッチをした後、収穫できる人は先生にハサミで切ってもらいました。「オクラの花が5つ咲いてるから5つ実ができるなあ。」「ぼくのピーマンはこんなに大きいで!」「ミニトマトはまだ青いなあ・・・。」自分の苗を見て、みんなうれしそうに思いをつぶやいていました。
夏はこれからが本番です。しっかりとお世話をして、たくさんの夏野菜が育つのが楽しみです。
2024/06/18
■プール開き
今朝は激しい雨に見舞われましたが、おづっこたちは無事登校し、元気に学校生活を送ることができました。
待ちに待った水泳の季節が巡ってきました。5月に5・6年生児童がプール掃除をしてくれた後、改修工事を経て、ようやく昨日プール開きでした。プールでの約束を確認し、準備体操・シャワーを浴び、ゆっくりとプールに入りました。まずは、水に慣れることから始め・・・、あっという間に元気いっぱいに泳ぐ姿が見られました。
「〇〇メートル泳げるようになろう」「〇〇泳ぎができるようになろう」等、自分で目標をもって取り組みましょう。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。