2024/04/25
■6年生外国語科
小津小学校では教科担任制の充実を図っています。担任だけでなく、複数の教員が子どもと関わることで、より丁寧に支援していくことができます。今日の6年生外国語科の授業では、「自分の宝物を英語で表す」学習をしました。「My treasure is my dog.」「My treasure is My friend」などなど・・・学級の仲間と紹介し合っていました。。教科担任とALT(Assistant
Language Teacher)による授業で、生きた英語の提供を行っています。
教科の専門性を持った教員による質の高いきめ細やかな指導と、中学校の学びにつながる系統的な学びの充実を図っています。
2024/04/24
■チョキチョキアート
1年生A組とB組前の廊下に、「チョキチョキアート」がゆらゆらとゆれています。学活の時間に、色えんぴつで思い思いに色を塗り、はさみでチョキチョキとヘビのように長く切り、ひもをつけて廊下に吊るしました。風が吹くとゆらゆらとゆれています。1年生が入学して3週間が過ぎようとしています。明るく元気いっぱいですが、新しい環境に慣れるために不安な気持ちを抱えながらもがんばって登校している子もいるでしょう。
おづっこ1年生のみんな、心配なことがあれば、先生やおづっこのお兄さんお姉さんに相談してね。
2024/04/23
■ランランタイム
今週から体力テストに向けて、業間休みに「ランランタイム」が実施されています。2校時終了後、学年ごとに活動します。きょうは雨降りだったため、どの学級も教室で取り組みました。握力向上のための「グーパー運動」、走力向上のための「その場高速足踏み」、なかには映像に合わせて「ストレッチ」に取り組む学級もあります。バックミュージックの「USA」に合わせて思いっきり体を動かしました。
楽しく体をきたえ、心も体もしなやかなおづっこを目指します。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。