R500m - 地域情報一覧・検索

市立老上小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県草津市の小学校 >滋賀県草津市野路町の小学校 >市立老上小学校
地域情報 R500mトップ >南草津駅 周辺情報 >南草津駅 周辺 教育・子供情報 >南草津駅 周辺 小・中学校情報 >南草津駅 周辺 小学校情報 > 市立老上小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立老上小学校のホームページ更新情報

  • 2025-01-23
    2025年01月23日 13:422025年01月22日 14:28「大きな拍手をいただきました!!・・・
    2025年01月23日 13:42
    2025年01月22日 14:28
    「大きな拍手をいただきました!!」ーESDフェスタin草津ー
    草津市の市制施行70周年を記念して、「ESDフェスタin草津」がクレアホールで行われました。市内全20小中学校の3年生以上の児童・生徒約10,000人がオンラインで参加しました。ホールに来場したのは、発表校である3校の子どもです。第1部では、市内20校のESDの取組の様子をビデオで視聴しました。本校は、5年生の「安全安心おいしいKOME大作戦」の取組を発表しました。続いて第2部では、4年生が「老上エコでスマイル大作戦」を発表しました。今までの3Rの取組・活動や発表会の報告をしました。また、ペットボトルキャップアートを披露し会場から大きな歓声と拍手がわきました。4年生のみなさん、すばらしい発表でした!!
    第3部では、アルピニストの野口健さんから、現場にいって見て知ることや何か1つ活動し続けることの大切さについて話を聞きました。
    2025年01月23日 13:42
    続きを読む>>>

  • 2025-01-22
    2025年01月21日 11:30「お・は・し・も」ー避難訓練ー
    2025年01月21日 11:30
    「お・は・し・も」ー避難訓練ー
    本日の訓練は、予告なしで実施しました。授業中、地震が発生したことを想定し安全な身の守り方や避難の仕方を確認しました。
    消防署の方に避難の様子をみていただきこれから注意することを教えていただきました。
    ①「お・は・し・も」をしっかり守ってはやく避難できていてすばらしい。
    ②地震は1回だけでなく、2回目があるかもしれない。避難中に起こるかもしれないのでいろいろなことを想定して行動してほしい。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-19
    2025年01月17日 18:222025年01月16日 15:07「ものを大切にするとはどういうこ・・・
    2025年01月17日 18:22
    2025年01月16日 15:07
    「ものを大切にするとはどういうことだろう」ー2年道徳科ー
    教材「どうしてないてるの」(出典:日本文教出版)を読んで、ものを大切にするとはどういうことかを考えています。
    ものの立場に立って考え発表する児童が多く、ものにはそれぞれ役割や使い方があることに気づいていました。
    そして、自分の生活を振り返り、「これからものを大切にしたいな」という思いを話していました。最後に、担任の先生が小学校時代から大切につかっているハンカチーフを紹介しました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-15
    2025年01月15日 14:19NEW「筆算の仕方を説明しよう」ー4年算数科ー
    2025年01月15日 14:19
    NEW
    「筆算の仕方を説明しよう」ー4年算数科ー
    小数×整数の計算の仕方を考えています。
    「4.21×3」では、
    ①0.01がいくつ分かを考えると、計算できそう。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-07
    2025年01月07日 11:192025年01月07日 10:513学期がはじまりました。
    2025年01月07日 11:19
    2025年01月07日 10:51
    3学期がはじまりました。
    教室の黒板には、新年のあいさつが書かれ3学期がスタートしました。
    体育館で全校そろって3学期始業式を行いました。始業式では、校長から今年の干支の「巳(み)」についての話や今学期がんばってほしいこと、保健室から「病気やけがの予防」について気をつけることの話をしました。
    元気いっぱい楽しく過ごしましょう!
    続きを読む>>>

  • 2025-01-06
    2025年01月06日 16:03NEW明日から新学期です
    2025年01月06日 16:03
    NEW
    明日から新学期です
    新年あけましておめでとうございます。
    令和7年(2025年)の新しい年を迎えました。保護者や地域の皆様には、日ごろから大変お世話になり、ありがとうございます。本年も、どうぞ本校教育へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
    明日は3学期始業式です。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-24
    2024年12月23日 17:362024年12月23日 12:47「学校便り」を更新しました。
    2024年12月23日 17:36
    2024年12月23日 12:47「学校便り」を更新しました。2024年12月23日 10:22
    草津市プログラミングコンテスト表彰式・発表会
    草津市プログラミングコンテストの表彰式・発表会が教育研究所で行われました。
    優秀賞に選ばれた6年生の4人チームが参加しました。
    家族みんなが笑顔になるプログラミングをつくりました。やることリストのメモアプリ、読書アプリ、料理アプリなどあったらほしいものばかりで好評でした。おめでとうございます。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-22
    2024年12月22日 06:48「議事概要」を更新しました。
    2024年12月22日 06:48「議事概要」を更新しました。12
    12

  • 2024-12-21
    2024年12月19日 13:142024年12月18日 17:18「平和」ー全校 じんけんの日ー
    2024年12月19日 13:14
    2024年12月18日 17:18
    「平和」ー全校 じんけんの日ー
    今回は、「平和」について考えます。先日、6年生は修学旅行で戦争や平和について学習してきました。戦争が残したかなしさや各クラスの平和宣言をスライドで見ました。6年生の平和宣言を聞いた後、各クラスでも、平和のために、みんなで仲良くするにはどうしたらいいかを話し合って、クラスの目標を考えました。
    2024年12月19日 13:14
    6
    続きを読む>>>

  • 2024-12-13
    2024年12月12日 11:47「手洗いじょうずにできるかな」(学校公開)ー全校ショート学活ー
    2024年12月12日 11:47
    「手洗いじょうずにできるかな」(学校公開)ー全校ショート学活ー
    朝の学活の時間に、手洗いの大切さについて各学級で考えました。
    じょうずな手の洗い方には、6つのポーズがあることを知り実践していきます。
    6つのポーズとは、①おねがいのポーズ②カメのポーズ③お山のポーズ④おおかみのポーズ⑤バイクのポーズ⑥つかまえたのポーズです。
    これからどんどん寒くなってきます。水道の水も冷たいです。せっかく手洗いするのであれば、上手に手洗いをして、ウイルスや菌を体の中に入れないようにしましょう。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立老上小学校 の情報

スポット名
市立老上小学校
業種
小学校
最寄駅
南草津駅
住所
〒5250055
滋賀県草津市野路町517
TEL
077-562-0440
ホームページ
https://kusatsu.scblo.jp/oikami
地図

携帯で見る
R500m:市立老上小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年05月11日14時48分36秒