R500m - 地域情報一覧・検索

市立老上小学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県草津市の小学校 >滋賀県草津市野路町の小学校 >市立老上小学校
地域情報 R500mトップ >南草津駅 周辺情報 >南草津駅 周辺 教育・子供情報 >南草津駅 周辺 小・中学校情報 >南草津駅 周辺 小学校情報 > 市立老上小学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立老上小学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-29
    2023年6月29日(木)教育実習の受け入れ
    2023年6月29日(木)
    教育実習の受け入れ
    6月12日に教育実習生の受け入れを開始して3週間。
    最終日前日の今日、実習の最終段階として研究授業を実施しました。
    校内の指導教員の他にも、多くの教員が参観しアドバイスを送ることで、実習生の学びを締めくくる予定です。
    大学側からも指導教官が来校され、授業の内容や実習中の取組について懇談いただきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-24
    2023年6月23日(金)起震車体験~4年生~
    2023年6月23日(金)
    起震車体験~4年生~
    今日は、老上小学校の運動場に起震車が登場。
    湖南消防局さんの協力の下、4年生の一人ひとりが実際に起震車に乗り込んで、小さな揺れから大きな揺れまでを経験できました。
    この活動で学んだことも盛り込みながら、災害に関する学習をさらに進めていくことになります。
    2023年6月22日(木)
    続きを読む>>>

  • 2023-06-21
    2023年6月21日(水)ニゴロブナの放流~水田から川へ~
    2023年6月21日(水)
    ニゴロブナの放流~水田から川へ~
    5年生のみんなが、先月、自分たちの田んぼへ放流したニゴロブナの稚魚。
    成長を遂げたそのニゴロブナを、今度は川へと放流しました。
    この活動の様子は、地域の「わがまち老上だより」に紹介されることとなり、取材もしていただきました。
    地域とともに学ぶこうした活動を、これからも発信していきたいと考えています。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-19
    2023年6月19日(月)「お米づくり」続き~ふれあい農業合校さんと~
    2023年6月19日(月)
    「お米づくり」続き~ふれあい農業合校さんと~
    老上ふれあい農業合校さんに教えていただき、田植え体験をしてから約1ヵ月半。
    最近の田んぼの様子を観察した子どもたちは、稲の成長のスピードに驚いていました。
    これから「中干し」の作業もあり、根がさらに強く張り出すことで、稲はさらに大きくなるとのことでした。
    ふれあい農業合校のみなさんにお世話になりながら、秋の収穫に向けて、さらに学習を進めていきます。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-12
    2023年6月12日(月)運動会の観覧 ありがとうございました~その4~
    2023年6月12日(月)
    運動会の観覧 ありがとうございました~その4~
    運動会後半の部は、2・4・6年の団体競技からスタート。
    まずは、4年生の「形勢逆転!ワープリレー」
    各クラスで、何度も作戦を練り直しながら練習を重ねてきたワープリレー。一人ひとりの全力の走りでその成果を見せることができました。
    続いては
    続きを読む>>>

  • 2023-06-02
    2023年5月31日6月のほけんだより・学年通信を掲載しました。
    2023年5月31日6月のほけんだより・学年通信を掲載しました。2023年5月31日(水)
    運動会に向けて~リハーサル練習~
    運動会まで、あと3日となり、各学年の団体演技の練習は佳境に入っています。
    本番での衣装やグッズを身につけ、集団全体の陣形や、自分の位置取りなどを確かめながら、リハーサル練習に取り組みました。
    2023年5月30日(火)
    心肺蘇生法研修
    続きを読む>>>