2023年6月21日(水)
学校図書館 「NIE(=Newspaper in Education)」「図書委員会活動」
NIEとは新聞を教材として活用する教育活動のことで、現在図書館に新聞を設置し、新聞記事から読み取れる内容や情報を確認するためのワークシートを掲示しています。また現在、今学期の図書委員会の取組の一つでもあるクラス別貸出冊数シールラリーの最終集計を委員会活動で行っています。
2023年6月20日(火)
2年 家庭科「衣服のたたみ方等」/理科「細胞の観察」
本日は人権教育に係り市教委から2名の指導主事の方々が来校され、全クラスの授業を参観されました。家庭科の授業では、どうしたら丁寧にYシャツや体操服をたたむことができるかの実習に取り組んでいました。また、理科の授業では玉ねぎの細胞を顕微鏡で観察、各自の端末を活用して撮影をし、今後のレポート作成にいかします。指導主事の方々からは、どの授業もお互いを認め合う雰囲気の中で、生徒が意欲的に授業に取り組むことができているとのお言葉をいただきました。
続きを読む>>>